京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:97
総数:464508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6年生を送る会!!

画像1
3月22日(火)の3,4校時,6年生を送る会が行われました。
1〜5年生や教職員の出し物を見た子どもたち。
もう卒業間近だということを強く実感したようでした。
また,自分たちのために体育館を飾り付けし,
自分たちのために出し物の準備をし,
自分たちのために時間をもらったことに
大変感謝している様子でした。
ありがとう,在校生のみなさん。そして,教職員のみなさま。

高学年大縄大会

画像1画像2画像3
本番に向けて、各クラスで練習にはげんでいる姿があちこちで見られました。

どんなふうに並べばスムーズにとべるのか?
ひっかかったときは、みんなでフォローしよう!
それぞれクラスのみんなで知恵を出し合い、協力しながらむかえた大縄大会。


さすが、高学年です。
はく力満点で、たくさんの回数をとんでいました。

何回飛べたということももちろん自信につながりますが、
大会に向けて、クラスみんなで一生けん命練習した ということが
なりよりも、いい経験になったのではないでしょうか。

みんな、よくがんばりましたね!

高学年つまさき立ち大会

画像1画像2画像3
6年生としては最後の保健の行事です。

1年生から毎朝3分間続けてきたつま先立ち。
足もすっかりじょうぶになったのではないでしょうか。

各クラス4人の代表が、大会に出場!
クラスみんなの応援にも力が入っていました。

7分間もの長い間、選手のみんなはつま先立ちに挑戦していました。
しっかりとかかとをあげて、さすが6年生!といったつま先立ちでした。

この大会の進行やしんぱんも、委員会のメンバーがしっかりと仕切ってくれていました。
一つ一つの行事を、一生けん命に取り組める広沢のみんなはすばらしいです。

よくがんばりましたね。






科学センターに行ってきました!!

画像1画像2
 2月16日(水)に,科学センターで実験室学習を行いました。実験室学習のテーマは2つ。「電池でGO!」と「水中の忍者〜忍法!分身の術!!の巻〜」です。子どもたちは,それぞれ事前に選択した実験テーマに分かれて学習を行いました。
 「水中の忍者〜忍法!分身の術!!の巻〜」。この学習では,プラナリアという小さな水中生物の観察を行いました。はじめプラナリアを双眼実体顕微鏡で観察し,その後プラナリアをメスで半分に切りました。その半分にしたプラナリアの観察では,体を半分に切られたにもかかわらず動き続ける姿に,子どもたちは驚きの声をあげていました。また,切ったプラナリアの1週間後の姿を映像で見ることで,プラナリアは頭や尻尾が再びできて再生することも学びました。他にも,プラナリアは光を嫌う性質があったり,頭には口がなく腹から白いホースのようなものを出してえさを食べたりすることも学びました。
 「電池でGO!」。この学習では電気が起こる仕組みについて考えました。まず,水槽に硫酸ナトリウム水溶液を入れ,3種類(鉄・銅・亜鉛)の金属を組み合わせて電気を起こしてみました。子どもたちは,様々な金属を組み合わせ,銅と亜鉛の組み合わせが最も電子メロディの音が大きくなることを発見しました。また,電気は電子の動きであることも学びました。他にも,乾電池は日本人が発明したものであることや電池の中身についても学びました。

高学年マラソン大会

画像1画像2画像3
6年生にとっては、小学校生活最後のマラソン大会。
お天気にも恵まれ、いい気候の中走ることができました。

沿道にはたくさんの応えんの方がいらしてくださり
みんなの走りを応援してくれていました。

6キロメートルという距離は、なかなか簡単に走れる距離ではありません。
でも、みんなはこの長い距離に挑戦し、一生懸命走りきりました。
このことが、何よりもすばらしい経験です。

しんどいこと、つらいことにも立ち向かっていく心の強さ。
そして、コツコツと日々練習を重ねてきた努力。
きっと、このマラソン大会で得た力は、これからのみんなの人生において
大きな宝物なると思います。

よくがんばったね!

今日はゆっくり休んでください。








6年生は最後のまめつまみ大会でした

画像1画像2画像3

26日(水)の昼休みに体育館で、高学年まめつまみ大会がありました。
6年生にとっては最後の給食週間の行事です。

6年間おいしくいただいた給食。
給食週間では
その給食をを毎日、作ってくださった調理員さんに
感謝の気持ちを言葉にしてメッセージカードを作成したり
残菜がないように、しっかりと食事をすることを心がけています。

そして、楽しいイベントとしてのまめつまみ大会。
正しくおはしが使えているかな?
今一度 見直すいい機会ですね。

6年生がおいしい給食をいただけるのは、もう40日をきりました。
一日いちにちの食事を味わいながらいただきましょう!




広沢歴史探検隊 発表会

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間に、地域の歴史について調べ学習を続けてきました。

自分たちの住む地域に、こんな歴史のある遺跡があったのか!?という気づきがたくさんあったと思います。

それぞれ模造紙や画用紙にまとめて、わかりやすく説明をする発表会をしました。

友達の発表を聞いて、新たにわかったこと、おどろいたこともありましたね。

また近くを通ったときには、今回学習したことを思い出して
おうちの人や友達に話せるといいですね!


角倉了以さんの業績や生き方について学びました!!

12月13日(月)に,角倉了以さんの業績や生き方について学びました。講師は,角倉了以の末裔の方。当時描かれた絵や現在でも残っている高瀬川などの写真をもとに教えていただきました。また,了以さんの生き方の話では,思いやりを大切にした方であったこと,自分の得ばかり考えずに周りの得も考えた方であったことなどを学びました。

社会見学 国際平和ミュージアム

画像1画像2
12月9日に国際平和ミュージアムに行ってきました。

子どもたちは展示してある資料を真剣に見たり読んだりしており、
分からない点があれば積極的に質問をしていました。

戦時中のお話を真剣な表情で聞き、時々「え〜、すごい」「想像できない」
といった声が聞こえてきました。

戦争中の様子や当時の人々の暮らしなどのお話を聞いて、戦争と平和に対する
想いがより一層深まりました。

6年生 版画「将来の夢」

画像1画像2
「ぼく・わたしの夢」というテーマで版画を制作しました。

将来なってみたい職業や、大きくなってからやってみたいことなど

一人ひとり自分の「夢」を思い描きながら、版画の制作に励みました。

みんなのすてきな夢が、木版画で生き生きと表現できましたね!

これからのみんなの活躍がとても楽しみです。

夢にむかって、一歩一歩前進していってください。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

学校評価

研究

教員公募

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp