京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:97
総数:464508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 ウィンターフェスティバル

画像1画像2
 3年ぶりに開催されたウィンターフェスティバルがありました。1年生は、6年生に教えてもらってお店をしました。

 お客さんになると、いろいろな教室をまわりました。

 各教室に行っていた子どもたちは、とても楽しかったようで、
「来年は、何屋さんにしようかな?」
「的あてゲームとかどうかな?」
と、話していました。

 来年も、開催されるといいですね。

1年 かみざらコロコロ

画像1
 図画工作科の学習で「かみざらコロコロ」の学習をしました。
 いろいろな材料の準備をしていただき、ありがとうございました。子どもたちは、転がしてみると楽しいかざりを考えて作っていました。

「ひもを付けるとヒラヒラして、いいな。」
「軸の部分を、透明のカップにしてみたら、きれいに見えるよ。」
「車輪の外側に色を塗ると、転がすとおもしろい模様に見える。」
と、考えていました。

 学校の坂を使って転がしました。とても面白かったようです。

ハッピー集会・学活2

画像1
画像2
画像3
 『しあわせのバケツ』の読み聞かせを聞いた後、各クラスで、どんなことをすると幸せのバケツがいっぱいになるのか、そして、空っぽになってしまうのはどんな時かを話し合いました。
 みんなでバケツがいっぱいにして、楽しい学校になるといいなあと思います。
 ぜひおうちでもどんなお話だったのか、聞いてみてください。

ウィンターフェスティバル2

画像1
画像2
 準備からクラスで話し合って考え、うまくいくか不安だったクラスもあったようですが、みんな楽しんでお店を回っていました。1年生は、6年生といっしょにお店役をしました。
 このような活動が少しずつできるようになり、他の学年の友達との関わりももてるようになってきました。そして、5・6年生が、低学年にやさしく接している場面が増えました。
 このような活動を通して、「しあわせのバケツ」がさらにいっぱいになっていくといいなと思います。

ウィンターフェスティバル1

 9日(金)、3年ぶりにウィンターフェスティバルを開催しました。
 ウィンターフェスティバルは、各クラスで楽しいゲーム等を用意し、そこを全校のみんながにこにこなかよしグループの友達といっしょに回るというものです。
 3年ぶりなので、1〜3年生は初めての取組です。どんなことをしようかとわくわくしながら準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

ハッピー集会・学活1

 9日(金)、Zoomを使って今年度の「ハッピー集会」がありました。
 今年度のお話は、『しあわせのバケツ』。広沢小の先生で読み聞かせを録音したものを、各クラスで視聴しました。
 見えないけれど、心の中にみんなが持っている幸せのバケツ。それは、みんなのよい心や気持ちを入れておくものです。広沢小でも以前から「いいところ見つけ」に取り組んでいるクラスもあります。
画像1
画像2
画像3

大学生が授業参観!

 7日(水)、公立学校等訪問演習といって教員を目指す大学生が、授業の様子を参観に来ました。来てくれたのは、京都教育大学の1回生で、算数・数学について学んでいる学生さんです。各クラス数人ずつに分かれて、算数の学習を中心に参観されました。
 学生さんに感想を聞くと、みんなが授業に意欲的に参加し、自分たちの考えを出し合って学習を深めていることに驚いたと言っていました。広沢小のみんなの様子を見て、学生さん達は先生になることにさらに強い思いをもってくれたようで、とてもうれしい日になりました。
画像1画像2画像3

4年生 スポーツチャレンジ第二弾!

 学校全体で体力向上のために取り組んでいる「スポーツチャレンジ」第1弾は大縄跳びでしたが、第2弾は、パスアンドキャッチと、20mボール送りに挑戦しています。どうしたら記録を伸ばせるのか、話し合ってやっています。
 京都市中の学校が参加し、ランキングが出されます。1位を目指して頑張ろう!
画像1画像2

4年生 オリジナルパフェを作ろう!

 外国語活動“What do you want?”の学習で、パフェ屋さんと、お客さんに分かれて欲しい材料を伝え合い、オリジナルパフェを作り合いました。“I want banana prease.”“How many?”などと楽しそうにやりとりをしながら、豪華なパフェを作っていました。
画像1画像2画像3

4年生 環境エコプロジェクト始動!

 今週から総合の学習では「環境エコプロジェクト」の学習に入りました。京セラの方に来ていただき、はじめのきっかけのお話をしていただきました。地球温暖化問題について知り、オゾン層を破壊しないために二酸化炭素を出さない発電があることを教えてもらいました。その中の「太陽光発電」について実際に実験をして、発電のシステムを理解することができました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校評価結果等

非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都嵯峨学園

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp