京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up60
昨日:106
総数:464468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

3年 外国語活動 「How are you ?」

画像1画像2
 ジェスチャーもつかって,思いを伝え合いました。思いが伝わると気持ちがいいです。海外の方でも話をするときは目をあわせることが大切だそうです。万国共通のマナーのようですね。

2年生 体育「とびあそび」

 10日(金),50m走の予定が雨で中止になったので,体育館でとびあそびをしました。
 チームを作って,ケンパでリレーをしました。どうしたら速く行けるのかを考えて,チームの代表が輪っかを並び替えました。「くっつけた方が速くなるよ!」「パーばっかりの方が速いんじゃない?」と考えながら並べて,挑戦しました。
 何回か挑戦すると,汗びっしょりの子ども達でした。
画像1
画像2

2年生 算数「長さ」の学習(2)

 2cmごとに線を引いた折り紙を切って,輪飾りづくりをしました。「算数なのに,図工みたい!」と言いながら楽しんでいました。
 すてきな輪飾りができたので,七夕は終わってしまいましたが,窓際に飾ってみました。雨ばかりの天気ですが,ちょっと教室が明るくなった気がします。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数「長さ」の学習

 2年生では,算数で長さを学習しています。
 10日(金)は,線を引く練習をしました。「点をうつ」「線をひく」という言葉や,ものさしで紙を押さえて点をうったり線をひいたりするなど,新しいことに苦戦しながら学習をしました。
 線をひく学習をいかして,折り紙に2cmごとに線をひきました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数  足し算と引き算の筆算

画像1
 3桁・4桁の足し算と引き算の筆算に挑戦しています。桁が大きくなっても方法は同じことを学びました。さらには,間違いを減らすための確かめ算の大切さについても共感することができました。

3年 体育 「なわとび運動」

画像1画像2
 すこやか週間は雨で終わりそうです。「体づくり」の取組として,本日は体育館で「なわとび検定」に挑戦しました。
 久しぶりのなわとびに「脇をしめて」「手首をやわらかくして」「つまさきでおりる」などの跳び方のコツに着目し,次からの課題を見つけることができました。

3年 係活動の出番

画像1
 雨がつづきます。それでも外で遊びたい。みんなで遊びたい。そこで,遊び係は考えました。教室で「ものあてクイズ」,係がヒントを言っていきます。そのものが何かを当てるクイズです。思った以上に盛り上がっていました。遊びの内容というよりも,みんなで遊ぶということが楽しいように見えました。

1年生 理科室って,どんなところ?

 10日(金),生活の学習で理科室を探検しました。
 理科室の中で育てているメダカや植物の様子などを見ました。その中でも,オタマジャクシの水槽を覗いた時にはみんな目を輝かせていました。
 「すごい!足が生えているよ。」「大人になる途中なんだね。」
 みんな,終始わくわくしながら探検していました。「楽しいそうなものがいっぱいおいてあるね!」「がいこつがいるって聞いたけど,どこにいるんだろう。」
 広沢小学校の中には,まだまだ知らないものや場所がたくさんあるようです。
画像1画像2

1年生 クイズをつくろう!

 10日(金),国語の学習で,友だちと動物クイズを出し合いました。
 動物の体の一部をヒントにして,クイズを作り,友だちとのやりとりを楽しんでいました。
 「知らない動物のことをたくさん知れたよ!」「まだまだ他の友だちのクイズもしてみたいな。」と話していました。
画像1画像2

放課後や休日の遊び方についてのお願い

 校区の住民の方から,子どもたちの道路遊びについてのご意見をいただきました。
 家の前での子どもの騒ぎ声やボール遊びの音に困っておられるとのことです。
 新型コロナウィルス感染防止の観点から,「新しい生活様式」が提案されていますが,各企業等でも在宅勤務が推奨されてきている面があり,家庭でお仕事をされる方も多くなってきました。また,従来から,お年寄り等の介護や小さい子どもの世話等で,家の前(道路)で子どもたちが遊ぶことに対して快く思っておられない方がいらっしゃることも事実です。
 学校でも,新型コロナ拡大防止の点から子どもたちの生活にも制約をかけており,思うように遊ばせてやることができない現状を歯がゆく思っています。しかし,だからと言って近隣の方に迷惑をかけるような遊び方が許されるわけではありません。また,道路でボール遊び等をすることは,安全面から考えても適切ではありません。ご家庭でも,昨今の情勢を鑑みながら,どのような遊び方をすればよいのか,話し合っていただけると幸いです。
 何とぞ,よろしくお願い致します。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 朝会 ALT
ハッピーテ゛ー
聴力検査あ5年
7/14 新体力テスト(50m走)
聴力検査3年
スクールカウンセラー
7/15 学校安全日
新体力テスト(ソフトボール投げ)
聴力検査2年
7/16 町別集会5校時 集団下校
6年卒業アルバム写真撮影
聴力検査1年

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp