京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up61
昨日:106
総数:464469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 もじたんけん

 4月10日,校舎にある文字を見つけをしました。
身の回りをよーく見てみると…
「こんなところにある!」「漢字もあったで!」と
たくさんの文字を発見することができました。

これからたくさんの文字を学習していきましょうね!
画像1
画像2

5年生 4月15日 総合遊具の使い方

画像1画像2
 総合遊具の使い方について学習しました。休み時間になるとみんなで楽しんで使っている総合遊具ですが,他の遊具よりも複雑な設計となっているため,決まりを守らなかったり正しい使い方をしなかったりすると怪我をする危険もあります。
 そこで,今日の体育科の学習では,「3点支持」と「順手にぎり」をしっかり守ることに重点を置いて練習して,安全に登上ったり下りたりすることができました。
 
 子どもたちが安全に楽しく総合遊具を使うことができるように見守っていきたいと思います。

5年生 4月15日 50m走

画像1画像2
 50m走の測定をしました。

 事前に短距離走を走るときの姿勢や目線,腕や肘の振り方と足の動かし方から呼吸法など,「できるポイント」と「できないポイント」を映像教材で確認しました。
 自主学習ノートに走り方をまとめたり,お家の人走り方を録画してもらったりするなど,この日に向けて練習してきた子もいたようです。
 久しぶりにタイムを計り,どの子も自分の成長を実感できる時間になりました。水曜日からは,「リレー」の学習が始まります。

2年生 ひみつのたまご

画像1
画像2
 4月15日(月),今日は,今年度初めての図工をしました。
 子どもたちは,図工と聞くと大喜び!どんな作品を作っていくのかとても楽しみな様子でした。今回作ったのは,「ひみつのたまご」。たまごからどんなものが生まれてきたら楽しいのか考えながらオリジナルのたまごを考えました。クレパスでしっかり塗り込んだり,コンテでぼかしたり・・・「手が汚くなった!」と言いながら,子どもたちはとても楽しそうでした。
 できたたまごを少しあたため,育てて・・・。どんなものが生まれるのかな?とても楽しみです!

3年生 発育測定

画像1
 4月15日(月),今日は発育測定がありました。発育測定の前には養護教諭の先生から「けんこうだいいち」というお話を聞きました。話を聞いた後には,健康な体づくりのために子どもたち一人一人が「すこやか目標」を立てました。早寝早起きや,苦手なものも食べるなど,子どもたちはそれぞれの生活を振り返って頑張ろうと思うことを書いていました。
 毎日健康で過ごすことができるように,それぞれの目標を頑張って達成してほしいと思います。

【6年】4月15日(月)1年生と

 4月15日(月)に6年生は家庭科「私の仕事と生活時間」の学習を行いました。学校での「働きや役割」について学習をし,1年生の給食当番の仕事を手伝いに行きました。
 卒業式まで残り199日。これまでの卒業生が繋いできたものを大切にして,新たなことにどんどん挑戦していってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

【6年】4月12日(金)ハッピーデーの学習

 4月12日(金)にハッピーデーの学習を行いました。「すすんであいさつをしよう」というめあてを達成するために,どのようなあいさつをすればいいのかを考えました。
 卒業まで残り199日。広沢小学校のリーダーとして,みんなのお手本となるようなあいさつをしてほしいと思います。
画像1画像2

3年生 どきん

画像1
 11日(金)国語の学習では,谷川俊太郎作の『どきん』の詩を読みました。
 子どもたちは,詩の中で好きなところを見つけ,それぞれ工夫しながら読んでいました。声の大きさを変えてみたり,読むスピードを変えてみたり・・・最後にはペアの友だちと詩を読み合い,お互いが工夫しているところについて感想を伝え合っていました。
 詩を味わう楽しさを子どもたちは感じたようです。ぜひこれからも様々な詩に触れてほしいと思います。

3年生 かけ算九九を思い出して

画像1
 11日(木),算数科「九九の表とかけ算」の学習で,九九の表を使って答えを求める方法について話し合いました。2年生で覚えた九九を思い出しながら,答えだけでなく,答えの求め方まで説明できるように,発表していました。5のだんは,答えが5ずつ増えているから・・」と,自分なりの言葉で説明しようと一生懸命言葉を選びながら話していました。

【6年】4月11日(木) ノート作り

画像1
 6年生は,歴史の学習や自学自習に一生懸命取り組んでいます。
 歴史の学習では,丁寧にノートを作っている児童が見られました。自学自習のノートは,これまでの学習の振り返りに取り組んでいる児童がたくさんいました。
 卒業式まで残り200日。自分のノートを見たとき参考書のようなノート作りができるようになってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 代表委員会(昼休み)
発育測定2年・あおぞら
4/17 あおぞら・6年参観・懇談会
修学旅行説明会
発育測定1年
4/18 全国学力・学習状況調査6年
聴力検査5年 フッ化物洗口
4/19 交通安全教室1年  ALT
聴力検査3年
れんげを摘む会あおぞら,1,2年
4/22 れんげを摘む会予備日  聴力2年
すこやか週間
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp