京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up77
昨日:106
総数:464485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

4年生 6年生を送る会に向けて

 4年生は,今日の6年生を送る会に向けて,6年生へのプレゼント作りをしました。折り紙でメダルを作り,その真ん中に1年生に描いてもらった6年生の顔を貼りました。メダルの裏には,4年生からのメッセージも書きました。
 メダルは,折り紙上手の子ども達が,みんなに教えてくれました。
 背の高い6年生にメダルをかけ,ちょっと照れくさそうな4年生と6年生でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3月5日(火),今日は,「6年生を送る会」がありました。
 6年生に感謝の気持ちを伝えるために,今まで一生懸命,学年で練習をしてきました。朝から歌を確認し,気合いを入れて,いざ本番。他の学年の出し物を楽しみながら,自分たちの出番を待ちました。
 いよいよ1年生の番になりました。6年生を目の前にすると,少し緊張した様子の子どもたちでした。でも,全員で心をひとつに,頑張ることができたのではないかと思います。言葉も歌も6年生にしっかり届いていたら嬉しいです。
 6年生と過ごせるのも,あと数日。6年生との素敵な思い出を少しでも増やせたらいいなと思います。そして,1年生のみんなが6年生のお兄さん,お姉さんに少しでも近づいてくれたら嬉しいです。

2年生 6年生を送る会

 5日(火),1.2時間目に6年生を送る会がありました。
 本番前,体育館に向かう子どもたちは「緊張します。」「上手く歌えるかなあ。」と話していましたが,2年生の出番になると,落ち着いて前に出て,「リメンバー・ミー」の曲をみんなで一生懸命歌うことができました。そして,最後の6年生退場の際には花道を作って6年生を見送ることができました。
 終わってみると,「みんなの声が揃ってよかったよ。」「6年生に『おめでとう』の気持ちが伝わったかな。」とみんな嬉しそうでした。6年生と一緒に過ごせるのも残り10日となりました。一日一日を大切に,6年生のお兄さんお姉さんとたくさん関わって過ごしてほしいと思います。
画像1

4年生 二分の一成人式!

 4年生は,先日の参観日で,「二分の一成人式」を行いました。10歳になった(なる)4年生。これまでの10年を振り返り,感謝の気持ちを伝えたり,これからの10年に思いをはせ,どんなことをがんばっていきたいか,将来どんな人になりたいかを話したりしました。
 友達やおうちの人の前で自分の思いや考えを話すことはとても緊張したようですが,さすが二分の一成人!全員,その緊張に打ち勝ち,やり切りました。
 そして,最後にはおうちの人に感謝の気持ちを伝えようと,みんなで「どんなときも」を合唱しました。
 さあ,10年後,どんな大人になっているのか,とても楽しみですね。おうちの方のたくさんの参観,写真等のご協力,本当にありがとうございました。

画像1画像2

2年生 アンディー先生,ありがとうございました!

画像1
 4日(月),英語科「食べてみたいな」の学習では,いろいろな食べ物の言い方について学習しました。今日は,1年生から英語の授業でお世話になっていたALTのアンディー先生との最後の授業でした。来年度からは,また新たなALTの先生と英語の学習を進めていきます。これまで一緒に歌ったり,遊んだりしてきたことを思い出しながら,最後はいつも歌っている「Good bye song」を,みんなで輪になってアンディー先生にプレゼントしました。

4年生 食の指導「かむこと」

 4年生は,先日,栄養教諭の中野先生といっしょに,「かむこと」について学習しました。この学習の前には,おうちで「かみかみ実験」と題して,やわらかいものとかたいものを食べた時のかむ回数やかみごたえ,口や歯の使い方等について調べてきました。
 よくかむと,食べ物が消化されやすいだけでなく,脳が活性化され,学習能力がアップすることや,あごの筋力が強くなり,くいしばることができ,強い力が出せることも知りました。その上,よくかむことは,だ液をたくさん出すことになり,初期のむし歯ならばだ液の力で治してくれるそうです。
 よくかむとよいことがいっぱいあると知った子ども達は,正しいかみ方を中野先生に教えてもらい,1週間,かむことを大切にして過ごしました。効果が出たでしょうか?1週間ではわからないかもしれませんが,これからも意識してよくかんで,健康に過ごしてほしいと思います。
 
画像1
画像2

2年生 おににへんしん

画像1
画像2
 1日(金),図画工作科「おににへんしん」の学習で作ったお面を教室の机に並べ,作品鑑賞をしました。出来上がった自分のお面と友だちのお面を見比べて,「○○さんの鬼は角が3つもあって面白いね。」「怒った表情が怖くて強そうな鬼だね。」と,口々に話していました。素敵なところを言ってもらった子どもたちは,喜んでいました。どのお面も色使いや表情が異なり,素敵な作品に仕上がりました。
 みんな,家に持って帰って家族に見せるのを楽しみにしていました。

1年生 安全指導感謝の会

 3月4日(月),今日は,朝会と安全指導感謝の会がありました。
 朝会では,「スマホやゲームとの上手なつきあい方」について考えました。お家でルールを決め,それを守りながら使用することが大切ということをみんなで学びました。
 朝会の後,安全指導感謝の会が行われました。1年間,登下校で子どもたちの安全を見守って下さった見守り隊の方と溝口さんに感謝の気持ちを伝えたり,花束やメッセージカードを渡したりしました。1年生からは,2人の子どもたちが代表で花束を渡しました。広沢小学校の子どもたちみんなの「ありがとう」の気持ちがしっかり伝わっていればいいなと思います。
 今日は,朝会も安全指導感謝の会もどちらも,安全なくらしを送ることについて考えるいい機会になったように思います。お家でも,折りに触れ,様々な面での安全なくらしについて考える機会をもってもらえたら嬉しいです。
画像1
画像2

1年生 大好きな図書室!

画像1画像2画像3
 3月1日(金),今日は,大好きな図書室に行きました。
 今日の読み聞かせは,「30000このすいか」。植えたはずのスイカが・・・。この続きは,子どもたちにお聞き下さい!と〜ってもおもしろいお話で,みんな笑顔になることができました!
 今年度の図書室の時間は,今日が最後になりそうです。クラスで図書室に行く時間がなくても,引き続き,本には親しんでほしいなと思います。ぜひ,親子読書もして下さいね!

1年生 ごちそうパーティーをはじめよう

 2月28日(木),今日の図工は,「ごちそうパーティーをはじめよう」の学習をしました。
 最初に,自分にとっての「ごちそう」をみんなで交流し,どんなごちそうを作りたいか考えました。「ぼくのごちそうは,ラーメン!」「ぼくのごちそうは,ケーキ!」そんなことを言いながら,学習への意欲がどんどん高まっていきました。
 いざ粘土を出して作り始めると・・・子どもたちの粘土板の上は,ごちそうであふれかえりました!「先生,見て!ぎょうざ!」「いちごケーキできたで!」「たこ焼,どうぞ〜」子どもたちの「見て!見て!!見て〜!!」の連続で,大賑わいの学習でした。それだけ楽しんで学習ができたと思うととても嬉しい気持ちになりました。
 さて,今日で2月もおしまい。今のクラスで学習できる日数は,あと14日です。どんな楽しい思い出が作れるのでしょうか。毎日みんなで楽しく,力いっぱい学習ができたらいいなと思います。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp