京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up47
昨日:90
総数:463985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

伝統文化体験其の一

画像1画像2画像3
1月17日(木)地域の方を講師にお招きし,伝統文化体験として水墨画に挑戦しました。墨の濃淡や筆の運びについて説明していただいた後,いっしょに筆をもっていただいたり,お手本を見たりしながら練習しました。つかの間の時間でしたが,貴重な体験をすることができました。次回は,嵯峨中学校をお借りして,茶道に挑戦します。

2年生 しっかり,洗おう

画像1
画像2
 16日 発育測定がありました。子どもたちは,自分の身長を聞いて「よっしゃ」とガッツポーズをとるなど,様々な反応を見せていました。
 保健指導では,「手洗いの重要性」と「ウィルス」の関係を養護教諭の永井先生から教えて頂きました。その後,自分の手の汚れをブラックライトを使って確認しました。
 すると,「うわっ」「これはアカン」という声と「しっかり洗えてる」という声を耳にしました。
 今回の経験を今後の生活に活かしてほしいと思います。
 

2年生 新しい係で・・・

 15日(火)に新しい係を決めました。早速,それぞれの係が活動を始めているようです。休み時間になると,「本係」が,みんなに読み聞かせをするために朗読の練習をしていました。また,「クイズ・お楽しみ係」は,メンバーが集まって,クラスのみんなに出す問題を一生懸命考えていました。みんなが楽しめるように,それぞれに工夫して活動しているようです。
画像1
画像2

2年生 広沢漢字検定がありました

 17日(木),広沢漢字検定がありました。2年生で学習した漢字を,全4回に分けてテスト形式で振り返っていきます。今日はその第1回目でした。「検定が終わってから,思ったよりできた。」「難しかった〜。」と口々に話す子どもたち。3学期のうちに2年生で習った漢字をしっかりとマスターして,次の学年に上がってほしいと思います。
画像1

4年生 書初めに挑戦!

 4年生は書き初めで「美しい心」と書きました。机をいつもとは違う向きにして,立って書きました。
 「美」という字はなかなか難しく,上半分をがんばりすぎて大きくなり,バランスがとれていなかったり,上半分がうまくいったと思ったら,下半分のはらいがうまくいかなかったり・・・。「よし,できた!」と思ったら,「美」だけすごく大きくなっていたり・・・。「美」を美しく書くことに苦戦していました。
 それでも,2019年初めての書に気持ちをこめていました。参観日に掲示します。ぜひ見てください。
画像1
画像2

2年生 長さの計算

 16日(水),算数科「100cmをこえる長さ」の学習で,メートルとセンチメートルを使った長さの計算をしました。式を立てて,計算をしていくうちに,「なんか前にやったことがある。」という声が聞かれました。聞いてみると,「今までのセンチメートルとミリメートルの計算や,かさの計算でも,単位を揃えて考えていたね。」「計算の考え方が,前と同じだね。」と話していました。これまでの学習とのつながりを考えながら,計算することができました。
画像1

1年生 にこにこなかよしタイム!

画像1
画像2
 1月16日(水),今日は,にこにこなかよしタイムがありました。
 今年度のメンバーで遊ぶことができるのは,今日が最後。子どもたちは,一生懸命給食を食べて,遊びに参加しようとやる気まんまんでした。遊んでいる様子を見ていると,みんなの笑顔がいっぱい!6年生に甘えている子どもたちもたくさんいました。にこにこなかよしタイムを通して,いろいろな学年の友だちと関わることができるようになったかと思います。
 次のにこにこなかよしタイムでは,6年生に向けてプレゼントを作ります。6年生に喜んでもらえるものを1年生から5年生のみんなで協力して作ってほしいなと思います。

1年生 係活動

 1月15日(火),今日の昼休みは,音楽体操係の担当で係活動をしました。
 この係は,みんなで音楽に合わせて体を動かす係です。ちょうど,雨が降ってきていたので,外に遊びに行くことができなかった子どもたち。みんなで楽しみながら体を動かすことができました。
 今日は「けんこうの日」の学習でも,寒さに負けない体づくりの一つとして体を動かすことの大切さを学習しました。みんなでしっかり体を動かして元気に冬を乗り切っていきたいなと思っています。
画像1画像2

2年生  楽しく遊んでもらうために

 15日(火),生活科「あそんでためしてくふうして」の学習で,1年生をお楽しみ会に招待するための準備を行いました。今日は,遊びで使うおもちゃ作りの他に,ルールや注意を書きました。「1年生だから,読みやすいようにひらがなで書こう。」「どう書いたら,わかりやすいかな。」と考えながら,グループの友だちと協力して楽しんで活動していました。
画像1
画像2

巨匠展合同作品作り

画像1画像2画像3
 1月15日(火)嵯峨小学校にて右北支部の子どもたち50数名が集まって,「小さな巨匠展」に出品する作品作りに取り組みました。子どもたちは,協力してお花紙をちぎり重ね,スプレーボンドでこのお花紙を固めていきました。次回は乾いたお花紙に自分の姿などを描いていきます。どんな仕上がりになるか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp