京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:97
総数:464506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 授業参観,ありがとうございました

画像1
 11月27日(火),今日の5校時は,参観授業でした。お忙しい中,たくさんの保護者の皆様に子どもたちの学習の様子を見に来て頂き,ありがとうございました。
 道徳の学習では,「二わのことり」というお話を使って,「友だちの気持ちを考えて仲良くしていくことの大切さ」について話し合いました。子どもたちは,「ひとりぼっちはさみしいはず・・・」「ひとりぼっちのお誕生日なんて悲しい」そんなことを考えていました。
 友だちの気持ちを想像することは難しいですが,言葉にできない思いや言葉にならない思いをくみ取れるような優しい子どもたちになってほしいと思っています。
 今日,学習したお話は,子どもたちの間でも起こり得る可能性のあるお話だと思っています。そんな時,子どもたちがどんな行動をとっていくのか・・・見てみたいなと思います。

2年生 好きな本をえらんで

 27日(火),3時間目に図書室へ行きました。数ある本の中で,みんなのおすすめを聞くと,「これがいいです。」「これも面白かったよ。」「この本,教室でも読んでほしいです。」とたくさんの子どもたちが教えてくれました。図書室で本を読んだり,教室で読み聞かせを聞いたりする中で,たくさんの本と出合ってほしいです。
画像1

2年生 ペースをつかんで

 27日(火),体育科「ゆっくりかけあし」では,持久走大会に向けて5分間走をしました。自分のペースをつかむことを目標に,速すぎず,遅すぎず,少ししんどいぐらいのスピードで走る練習です。先週から5分間走を続ける中で,目標の周数も少しずつ増えてきているようです。目標に達するように,タイマーを見ながら一生懸命走っていました。持久走大会本番まで,あと1週間です。
画像1

Let's enjoy

画像1画像2
 26日 アンディ先生と英語学習をしました。
 今日は「〜しよう。」というフレーズを使って,「遊び(play)」をテーマに学習しました。日本でいう「だるまさんがころんだ」を英語を使ってやってみました。
 また,「ハンカチ落とし」「色おに」などもやってみました。じゃんけんも英語でやりました。

1年生 「わたしのすきないろ」完結!

画像1
画像2
 11月26日(月),今日の英語では,「わたしのすきないろ」のコミュニケーション活動を行いました。
 友だちに好きな色を聞いたり,答えたりして楽しみました。「わたしと一緒の色!」「見て!みんなの好きな色を聞いたら,きれいな蝶になった!」「好きな色が一緒やったらもっと仲良くなれそう!」など,いろいろな感想を言いながら楽しみました。
 「もっとしたかった〜」授業の終わりには,そんな声がたくさん聞かれました。次は,どんな学習になるか,楽しみです。

2年生 九九のきまり

 26日(月),算数科「九九のきまり」の学習が始まりました。今日は学習の1時間目でした。これまでに学習した九九を表にまとめたものを見て,気づいたことをグループで話し合う活動を行いました。みんなで表を見ながら発表を聞いていると,「ほんまや。」「すごい。」とびっくりしていました。学習の最後には,これから九九の表を使ってたくさんのきまりを見つけていこうというめあてを作りました。
画像1

2年生 うごくおもちゃ作り

 生活科「あそんでためしてくふうして」では,ゴムや風のはたらきを使ったうごくおもちゃ作りに取り組んでいます。26日(月),完成に向けて最後の仕上げを行いました。子どもたちは最後まで「もっと高く飛ばすためにはどうしたらいいんだろう。」「もっと早く車を走らせたいな。」と,一生懸命考えながら,作って,試して,考えて・・・を繰り返していました。今度は,他の友だちが作ったおもちゃでも遊んでみたいと話す子どもたちでした。
画像1

2年生 みんなで遊びました

 26日(月),昼休みにみんな遊びをしました。遊びは,みんなで決めた「はないちもんめ」です。みんなで話し合って,友だちの名前を呼んだり,「〇〇さん,こっち,こっち。」と手を繋いで仲良く一列に並んだりする姿が見られました。来週のみんなあそびも楽しみです。
画像1

自分のペースで

画像1画像2
 26日 中間マラソンが実施されました。
 気温は低くても,自分の目標に向かって,走っています。体育で学んだことを生かして,自分にあった呼吸の仕方,腕のリズムの取り方,肩の力の抜き方なども考えながら走っています。

4年生 西部土木事務所の方との学習(2)

画像1
画像2
画像3
 その後,土木事務所の仕事を体験しました。学校の中の少し割れていた側溝のふたを,4年生で補修工事。セメントをこねて,塗るという作業を手伝いました。
 初めての経験だった子も多く,「砂と小石を混ぜるの?」「うわあ,セメントをなでるのおもしろい!」と興味津々で,最後まで楽しんで取り組んでいました。
 貴重な体験ができ,道路を守ってくれている土木事務所の仕事に関心を持ったようです。「将来,こんな仕事がしたい」と思った子もいました。
 西部土木事務所の方々にお世話になりました。ありがとうございました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp