京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up70
昨日:73
総数:464372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

タイヤになる丸いものないかなぁ

画像1画像2
 生活科では「あそんで ためして くふうして」の学習をすすめています。
 ステップとして動くおもちゃに挑戦しています。
 材料を揃えては作り,作っては付け加えるために材料を考えて,という繰り返しをしています。どんなおもちゃができるか楽しみです。

青空の下

画像1画像2
 16日(金)は朝からとてもいい天気でした。
 体育で「ゆっくりかけあし」をしました。まねっこ遊びで,体ほぐしをしていると「今日の空めっちゃきれい」と空を眺めていました。
 広く澄んだ空を見ていると心が明るくなり,まさに晴れやかな気分とはこのことをいうのだと感じます。

1年生 読み聞かせ

 11月16日(金),今日も大好きな図書室の時間がありました。
 今日の読み聞かせは,「ごめんね ともだち」。
 友だちにひどいことを言ってしまったオオカミが謝れずにずっともやもやした気持ちを引きずっている,また,友だちのきつねももやもやがおさまらない・・・。そんなお話でした。
 子どもたち同士の中でもよくありそうなお話だなと感じました。絵本を通して,自分たちの生活や友だち関係を少しでも見直すきっかけになればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 歯垢染出しをしました!

画像1
画像2
画像3
 11月16日(金),今日は,初めての歯の勉強をしました。
 「歯の王様」からの手紙を受け取った子どもたちは,自分たちの歯を守るために,一生懸命,歯とはみがきの勉強をしました。「歯の王様」は,子どもたちの歯に生え始めた「第一大臼歯」のことです。初めてじっくりその歯を眺めた子どもたちは,「でこぼこ!」「溝がいっぱい!」「なんか,色が変わっているぞ!」そんなことに気づいていました。
 歯垢染出しをすると・・・。「うわ〜,めっちゃピンク!」「ピンクってことは,汚れてるんか!」一生懸命はみがきをすることの大切さに気付いたようです。
 はみがきをすると,どんどんピンク色が落ち,ピカピカになっていく歯。子どもたちは,とても嬉しそうでした。
 今日,学習した歯磨きの仕方を続け,自分の歯を大切にできる子どもたちになってほしいなと思います。
 2組は,来週実施です。どんな発見があるのか,楽しみです。

2年生 直角って?

15日(木),算数科「三角形と四角形」の学習で,直角について学習しました。不定形な紙を渡し,「ハサミや定規を使わずに,ノートや教科書とまったく同じ角を作るにはどうしたらいいかな。」と聞くと,子どもたちは「えー,どうやってするの。」「本当にできるの。」と,頭を抱えていました。折ったり,曲げたりしているうちにひらめく子どもも出てきて,最後には子どもたちの中から「半分に折って,またきっちり揃えて半分に折ると,同じ角になる!」という答えが出てきました。これが直角だと学習すると,今度は教室の中で直角のものを探しました。オルガンの角,給食台の角・・・とどんどん見つけることができました。
画像1
画像2

2年生 まわりの人のことを考えて

15日(木),道徳の学習で,まわりの人のことを考えて過ごすことができた時のことについて考えました。「次の人が気持ちよく使えるように,トイレのスリッパを並べたよ。」「図書館へ行った時に,少しお話してしまったけれど,うるさくならないように静かにしようと思ったよ。」と話していました。学校をはじめ,みんなが使う場所やものはたくさんあります。まわりの人や,次に使う人の気持ちを考えて,みんなが気持ちよく過ごせるようにしたいね,と話し合いました。
画像1
画像2

2年生 ねん土を使って

15日(木),図工科「おもいでをかたちに」で粘土を使った学習を行いました。2年生になってからの出来事を振り返り,楽しかったことやおもしろかったことについて話し合いました。「友だちと一輪車の練習をして,楽しかったよ。」「学芸会の発表もあったね。」「遠足で,たくさんの動物を見たよ。」と,話す子どもたちでした。活動では,自分や友だち,家族を粘土で作るだけでなく,周りの様子も表現しました。さすが広沢小学校,「先生,ちゃんと草履も作ったよ!」と,粘土で作った小さな草履を見せてくれる子どももいました。最後には出来た作品を友だちと見合い,「○○さんの作品,面白い!」「顔の目や鼻のところが,細かい。」と驚いていました。
画像1

おいしいブロッコリー

 15日(木) 給食のメニューに「ブッロコリーのおかか煮」がでました。食缶を開けたとき「ブロッコリーや」という声と共に苦手という声がありました。しかし,一口食べて「おいしい」「おかかもあるやん」「家ではマヨネーズやけど,おかかもいいやん」と食べていました。
 「ちょっとした工夫で変わるんだなぁ」と給食を通して感じるときとなりました。
画像1画像2

1年生 くるくるまわして

 11月15日(木),今日は,みんな大好き図工の学習をしました。「くるくるまわして」の学習をしました。
 紙コップに穴を空け,タコ糸にクリップをつけたものを通して,くるくる回る仕組みの完成!子どもたちは,紙コップをくるくるくるくる・・・たくさん回して遊びました。その後,もっと楽しい作品になるように,いろいろな飾りつけをしました。色画用紙を付けたり,テープをつけたり,ペンで色を塗ったり・・・。回る様子を試しながら取り組みました。
 来週で作品を完成させます。完成がとても楽しみです。
画像1
画像2

1年生 あきみつけに行ったよ!

画像1
画像2
画像3
 11月15日(木),今日は,昨日行った「あきみつけ」についてお知らせします。
 今回の「あきみつけ」では,広沢児童公園に行きました。1年生のみんなと,あおぞら学級のみんなと一緒に行きました。「どんぐり発見!」「あ!柿のたねや!」「きれいな葉っぱもあったよ!」こんな会話がたくさん聞かれました。子どもたちは,自分の見つけたものに,「見て!見て!!」の嵐!!とても楽しい「あきみつけ」になりました。あおぞら学級のお友達とも交流し,少し仲よくなれたようです。
 これから,生活科の学習で,見つけた秋のものを使って,秋あそびをしたいなと思っています。どんな楽しい遊びができるのか,とても楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp