京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up20
昨日:107
総数:463868
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

2年生 「お手紙」を読んで

国語科「音読げきをしよう」では,『お手紙』を読んで学習を進めてきました。最後に音読発表会をするため,がまくんやかえるくんのうれしい気持ちやさみしい気持ちを想像しながらグループで話し合って音読の練習をしました。1組では,今日音読発表会を行いました。発表を聞いて,友だちの工夫した読み方を見つけていました。2組は,来週発表会を行います。
画像1

2年生 かけ算 がんばっています

算数科「かけ算」では,九九の学習が始まりました。これまでに2の段,3の段,5の段の九九を覚えました。すらすらと九九を唱えられるように,数図ブロックや計算カードを使って練習を頑張っています。
画像1

1年生 10月のハッピーデー

画像1
 10月5日(金),今日の学活では,ハッピーデーの学習をしました。
 今月の人権目標は,「友だちと助け合おう」です。今日は,「さかさまになっちゃうの」という絵本を通して,いろいろな友だちがいること,そして,苦手なことについてもそれぞれのペース,やり方でできるようになっていくことを学びました。
 子どもたちの振り返りでは,「絵本の中のアルフィーのように,自分たちも苦手なこともがんばろう!」「苦手なことは人それぞれだから,笑ったりしない!」などと言っていました。お互いの良さや苦手なことを分かり合い,助け合って成長していってほしいなと思います。

1・2年生 中間休みに遊びました!

画像1
画像2
画像3
 10月5日(金),今日の中間休みは,遠足に向けて1・2年生合同で遊びました。
 雨が降っていて,外で遊ぶことができなかったので,体育館での「ボール送りゲーム」はとても楽しいものとなりました。できるだけ早く,後ろの友だちにボールを渡すことは,簡単そうで意外と難しいものでした。協力が大切なこのゲーム。今日の遊びを通して,1・2年生の仲が少し深まったかなと思います。
 来週ももう一度,1・2年生合同での遊びを考えています。遠足までにもっと仲良くなることができればいいなと思っています。

4年生 ハッピーデー「アイマスク体験」

 4年生は,10月のハッピーデーの学習として,アイマスク体験をしました。目かくしをして見えない状態を体験し,目の不自由な人を案内するにはどんなことに気をつければよいかを考えました。「見えないってこわいなあ!」ということや,「わかりやすい言葉でせつめいする」「自分勝手に案内せず,相手の気持ちを考えて案内する」ことが大切なことを実感していました。
画像1
画像2

4年生 自転車教室

 3日(火)に,4年生の自転車教室がありました。この日までに,DVDやパンフレットを見て,自転車を運転するときにどんな危険があるかを学習し,交通ルールや自転車の乗り方についての学科テストを実施しました。しっかり学習したはずですが,やはり実際にやってみると,忘れてしまっていることも・・・。説明を聞き,練習をした後は,実技テスト。みんな,真剣なまなざしで取り組んでいました。
 道路には危険がいっぱいです。これから,今回の学習を生かして,安全確認を怠らずに自転車に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 はさみで切った形から・・・

図画工作科「はさみで あーと」では,はさみを使って色画用紙を切っていきました。切ったいろいろな形の画用紙をじっと見つめて,「うーん・・・恐竜の骨に見えるなあ。」「細かく切った形は,並べたら花火みたいだよ。」と想像しながら糊で貼っていき,楽しく活動していました。
画像1

1年生 楽しかった図工!

画像1
画像2
 10月4日(木),今日の図工では,「おってたてたら」の学習をしました。
 どうすれば,紙を立たせることができるのか,いろいろ試しながら学習を進めました。「こんな風に折ったら立ったよ!」「見て!見て!!」と子どもたちは,自分の大発見を見せたくて見せたくて仕方のない様子でした。いろいろな紙の立たせ方を活かして,ビルを作ったり動物を作ったり・・・思い思いの作品を作っていました。
 来週の図工では,今日作った作品を活かして班ごとにオリジナルの町を作っていきます。どんな作品ができるのか,今からとても楽しみです。

1年生 ビー玉つかみをしてみました!

 10月3日(水),今日は,1組はみんなあそびの日でした。
 今月,ビー玉つかみ大会が行われるので,それに向けて,ビー玉つかみをみんなでしました。足でビー玉をつかんだのは,初めてだった子どもたちがほとんどで,なかなかうまくつかむことができない様子でした。今日は,2分間の中で26個のビー玉をクラスみんなでつかむことができました。
 「あ〜,難しかった」や「家でもやってみよう!」,「ビー玉つかみ大会,がんばろう!」と言っている子どもたちがたくさんいました。お家でもぜひ応援よろしくお願いします!
 また,2組でもこれから練習をしていきます。お話しを聞いて頂ければと思います。
画像1
画像2

1年生 「てつぼうあそび」始めました!

画像1画像2
 10月2日(火),今週から体育は「てつぼうあそび」を始めました。
 安全に学習が進められるように,鉄棒の持ち方をしっかりと学習した後,いろいろな動きに取り組んでみました。まずは,鉄棒にとびあがることから始め,とび下りや前回り下りなど,簡単な動きをしているうちに,子どもたちは,どんどん新しい技に挑戦してみたいという気持ちが湧いてきたようでした。
 学習後の振り返りでは,「全部楽しかった!」や「次も楽しみ!」などと言っている子どもたちがいたり,「○○さんは,とっても上手だったから,自分も頑張りたい!」と言っている子もいました。
 今,難しいことがたくさんある子どもたちも学習を積む中で,少しずつ進歩し,「てつぼうあそび」を楽しんでいけたらいいなと思っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 ごみゼロの取組
スクールカウンセラー来校日
10/10 銀行振替日
食の指導(1−1)
歯科検診(全学年)9:00
10/11 エコライフチャレンシ゛4年
フッ化物洗口
にこにこタイム
ごみゼロ予備日
10/12 5年山の家
10/13 5年山の家
10/14 5年山の家
10/15 5年山の家
学校安全日 健康の日
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp