京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:92
総数:464035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

「自転車教室」を行いました

画像1
 10月27日(木),今年度も4年生で「自転車教室」を実施しました。「自転車教室」では,実技試験と学科試験があり,その点数によってランク付けされた免許証が交付されます。この教室は,京都府警の方や広沢交通安全推進会のみなさん,PTAの方々にお世話になって行われます。
 朝早くから運動場にコースをかき,信号機や駐車車両まで準備し,本格的な実技コースを作っていただきました。本当にありがとうございました。
 今日のために,交通安全の教本を読んで学習してきた子どもたち。「金色の免許証をもらえるように!」と意気込みながらも,少し緊張した様子で,その素直さに心が和みました。
 学科試験では,婦警さんに教えていただいたことも思い出しながら、黙々と問題に取り組んでいました。10分くらいで全問できた子がたくさんいて,びっくりしました。

「自転車教室」を行いました 2

画像1画像2
 実技試験では,練習の時から緊張している様子でした。でも,一度コースを走ると,「楽しい!」「うわ〜むずかしい。」「次はできるかな・・・。」と気持ちを高めていました。
 本番は,左右や後方の確認もしっかりし,ひとこぎひとこぎ慎重に進んでいました。ジグザグコースなどの不慣れなコースにも一生懸命挑戦していました。
 普段は,自転車の乗り方についてそれほど意識していないかもしれませんが,今日は後方確認や一旦停止も確実にして,正しい自転車の乗り方を実践することができたと思います。学科試験もみんなよく頑張っていました。
 今回の自転車教室は,右京警察署の方や広沢交通推進会のみなさん,そしてPTA本部や保護者のみなさんと,たくさんの大人の方々が協力してくださり実施ができました。教室でも,みんなは大切な子どもたちだからこそ,その命を自分で守れるようにするために,こんなにもたくさんの方々が協力してくださっているんだという話をしました。これからは,今日の学習を生かして安全な自転車の運転ができるようにしてほしいと思います。
 お忙しい中,お手伝いくださいました皆様,本当にありがとうございました。

ハロウィン

あおぞら学級では,ハロウィングッズを生活単元学習の時間に作りました。

置物や帽子・仮面・魔法の杖などいろいろな物が出来上がり,

嬉しそうに楽しんでいました。
画像1
画像2

絵本の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
10月26日(水)広沢絵本の会の方々による絵本の読み聞かせがありました。

1年生の児童は2時間目に,たまごからかえりたくない,たまご兄ちゃんのお話や,ふしぎなナイフの絵本を読んでもらいました。また,影絵による「一寸法師」のお話も聞かせてもらいました。子どもたちも「わぁ〜」と歓声をあげながら聞いていました。

とっても素敵な時間をありがとうございました。

楽しかった動物園

画像1
画像2
とってもいい天気の中,出かけた遠足。
2年生とグループで仲良くまわりながら,たくさんの動物を見て回りました。
お弁当もグループで一緒に食べました。
おいしいお弁当ありがとうございました。

遠足

10月21日 金曜日

あおぞら学級の遠足で,京都鉄道博物館に行ってきました。

大好きな新幹線や電車がいっぱい。

電車の運転シュミレーションも抽選が当たりみんな大喜び。

あっという間の一日でした。
画像1
画像2

後期始業式

 10月17日(月),後期の始業式を行いました。
 校長先生のお話の内容は以下の通りです。
 後期が始まりました。前期の通知票などから,後期の目標を決めて頑張りましょう。後期,皆さんに大切にしてほしいことが2つあります。1つ目は「何事も一生懸命に頑張ること」です。勉強中は,勉強に集中し,遊ぶときは遊びに集中する。メリハリをつけましょう。勉強や遊びだけではなく,掃除や給食,日直など,やらなければならないことはクラスみんなのためにやりましょう。2つ目は「自分も周りの人も大切にすること」です。一人一人の「こころ」や「おもい」は目に見えませんが,声をかけたり手助けをしたりという行動に起こすことで,「心づかい」や「おもいやり」となって目に見えるものとなります。広沢校が「心づかい」や「思いやり」いっぱいの優しい学校になるように,みんなで頑張っていきましょう。
 始業式の後は,児童集会を行いました。「ロンドンブリッジ」の歌を英語で歌いながら,クラスごとにゲームを楽しみました。
画像1
画像2

収穫したさつまいもを食べました

 10月14日金曜日,2年生は6月から育てていたさつまいもを使って「きんとん」作りをしました。
 収穫したさつまいもを見たときは,「この固いさつまいもが食べられるのかな。」と少し不安そうな児童もいましたが,ふかしたさつまいもを調理していくうちに、「おいしそうだな。」「早く食べてみたいな。」とつぶやいている児童がたくさんいました。
「きんとん」にしたさつまいもを食べてみると、「あまくておいしい。」「ほくほくしている。」など,自分たちが一生懸命に世話をしたさつまいもの味を楽しんでいました。土づくりのときからたくさんのことを教えてくださった野菜の先生も来てくださり,子どもたちもとても嬉しそうでした。お世話になり,本当にありがとうございました。
 今は,ほうれん草を育てています。美味しいほうれん草が収穫できるように,頑張って世話をしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

 10月14日(金),前期終業式を行いました。
 校歌斉唱の後,校長先生のお話を聞きました。まず,スライドを使って前期の行事を振り返ってみました。前期始業式・入学式に始まり,宿泊行事や運動会,児童会の行事など,それぞれの学年や学級の活躍した場面がスクリーンに映し出されると,子どもたちの表情もにこやかになりました。続いて,始業式の時に校長先生がお話された「3つの名人」についての振り返りをしました。「勉強がんばり名人」「かかわり名人」「げんき名人」・・・この3つ全てを思い出せた人は残念ながら少なかったのですが,話が進むにつれ,子どもたちは「ああ,そうだった。」と思い出しながら,半年間の自分のことを振り返っていました。
 終業式の後は「よい歯の表彰」を受けた6年生児童8名に表彰状が渡されました。今年度の歯科検診の結果,「むし歯がない」「治療の後がない」「歯並びが整っている」などの項目をすべてクリアした6年生が表彰の対象となります。1〜5年生の人にもこれからチャンスがあります。自分の歯を大切にしていってほしいと思います。
画像1
画像2

ひろさわふれあい広場

 10月9日(日),午後からは運動場でふれあい実行委員会主催の「ひろさわふれあい広場」が行われました。各種団体の模擬店や発表ステージが設けられ,たくさんの方のご参加で賑わいました。朝方まで降っていた雨も上がり,運動場も水がはけてちょうど良い状態で,ここにも広沢パワーが発揮されたようです。
 小学生の子どもたちも午前中の緊張感もゆるみ,模擬店などを回ったり,おうちの方と一緒に昼食をとったりして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp