京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up78
昨日:106
総数:464486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

重要 教職員異動のお知らせと離着任式のご案内

平成25年度,ともに教育を進めてきました教職員でしたが,春の人事異動に伴い,本校でも教職員の異動がありましたのでお知らせ申し上げます。

離任の教職員
 校 長   岸田 蘭子   (高倉小学校校長へ)
 教 諭   西本 光子   (嵯峨中学校へ)
 事務専門幹 青柳 和美   (梅津北小学校へ)
 給食調理員 伊勢川 由美子 (退職)

着任の教職員
 校 長   濱  昭一   (自校より)
 教 頭   吉岡 敏克   (下鴨小学校教頭より)
 教 諭   新規採用
 事務職員  多田 佳子   (御室小学校から)
 給食調理員 大鹿 有子

なお,管理職離着任式及び離任式は,3月28日(金)午前8時50分より広沢小学校 体育館で行います。
また,着任式は,4月8日(火)午前8時50分より広沢小学校 体育館で始業式前に行います。

平成25年度の修了式  〜1年間ありがとうございました〜

 3月24日(月)今日は,平成25年度の修了式です。20日(金)に6年生が卒業し,少しさみしい気持ちのする中,体育館で修了式を行いました。
 はじめに5年生の代表児童が,校長先生から修了証書を頂きました。その後,岸田校長先生から1年間を締めくくるにあたって,創立40周年を迎えたこの1年間,様々な取組を通じて,一人ひとりがそれぞれに頑張ってきたこと,そしてみんなが賢くなって今日を迎えたこと,41周年目にあたる来年に向かってまたみんなで頑張って行きましょうといった内容の話をして頂きました。
 今年度は創立40周年ということもあって,子どもたちは実に有意義なたくさんの教育活動を経験することができました。保護者の皆様をはじめ地域の皆さま,色々とご支援・ご協力いただき本当にありがとうございました。
画像1画像2

6年生,ありがとう!

 3月13日(木)の1・2時間目は,六年生を送る会がありました。今まで学校のリーダーとして,集団登校や委員会活動,クラブ活動や部活動を引っ張ってきてくれた6年生と全校児童が一緒に集まるのは,今日が最後でした。6年生は,1年生が心を込めて作ったメダルを胸に下げ,1年生と手をつなぎ入場してきました。あおぞら学級,1年生から5年生が6年生にありがとうの気持ちを込めて各学年ごとの出し物を行いました。また,校長先生のピアノ伴奏に合わせ,先生たちからも6年生に歌のプレゼントをしました。6年生のお礼の気持ちを込めた歌声は,とても素敵で在校生みんながより一層6年生とのお別れを寂しく感じるものでした。
 卒業式まであと1週間です。
画像1画像2画像3

考える授業とは・・・ 〜加藤明先生の示範授業〜

 3月12日(水)の5時間目,京都光華女子大学の副学長の加藤明先生が,5年2組の子どもたちに算数の授業をしてくださいました。六角形の板に貼られているシールが,板を裏返すとどこの位置にあるかといった内容の授業でした。加藤先生の引き込まれるような話術のおかげで,温かな雰囲気に教室が包まれる中,子どもたちは自分ひとりで,あるいは友だちと,たっぷりと考えることができた授業となりました。
 事後研修会では,加藤先生から授業の組み立てについての細やかな配慮や子どもに対する見方など様々なことを教えていただきました。これからも広沢校では,子どもたちにたっぷりと考えさせる授業を目指し頑張っていこうと教職員みんなで思った研修会でした。
 加藤先生には,お忙しい中,示範授業をしていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

佛教大学附属幼稚園の年長さんと交流をしました。

画像1画像2
3月10日(月)に,佛教大学附属幼稚園の年長さんとの交流会をしました。
今まで,来年の新1年生と仲良くなりたい,小学校のことを知らせたいと,自分たちで考えて交流会の準備をしてきた1年生。今日をとても楽しみにしていました。
まずは北門の前でお迎えをし,その後「はじめの会」をしました。はじめの会は司会も言葉も1年生が考えました。
その後は各教室に分かれて,「1年生は楽しいよ会」をしました。1年生はこんなことを勉強したりできるようになるということを,発表しました。感想には「年長さんがうん,うん,とうなずきながら聞いてくれたのがとても嬉しかった。」という声もありました。
そして,体育館に移動し,「むかしの遊びを楽しもう会」が始まりました。昔の遊びの名人になったことを生かして,年長さんに優しく教えることができていました。
最後には「終わりの会」をして,お見送りをしました。お見送りの時は,帰ることが残念になるくらいなかよくなった様子でした。
今回の交流会で,自分の成長を感じることができたと同時に,幼稚園の年長さんのことを考えて計画・行動することの大切さややりがいを感じてもらえたように思います。2年生まであと少しです。自分の成長を確かめ,2年生への準備をしてもらいたいです。
お世話になりました佛教大学附属幼稚園の先生方,ありがとうございました。

3月の朝会と安全指導感謝の会,広沢タイム

 3月になりました。今日は,3月の朝会時に,毎日子どもたちの登下校を見守ってくださっている地域の白木さんと防犯推進委員会を代表して佐々木さんにお越しいただき,「安全指導感謝の会」を行いました。学校長から感謝状が贈られたあと,子どもたちから花束と心を込めて書いたメッセージカードをお渡ししました。これからも子どもたちが元気いっぱいに学校生活が過ごせるよう見守っていただけたらと思います。白木さん,防犯推進委員会の皆様,いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
 感謝の会の後,1年生が広沢タイムで今年1年間でできるようになったことを実演をしながら発表してくれました。かわいい1年生が,今年1年間で身も心もぐんと成長したことを改めて感じることができた発表でした。
画像1
画像2
画像3

植樹式

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の参観授業・懇談会の前に、6年生は植樹をしました。植えた木の名前は「コブシ」。手のコブシのような小さな白い花を咲かせ、花言葉は「友情」や「信頼」だそうです。木は保護者のみなさんが選んでくださり、卒業を迎える6年生にはピッタリの木でした。巣立っていく6年生の子どもたちと同じように、これからも元気にたくましく育ってほしいと思います。子どもたちが小学校を訪ねた時には、木も温かくみんなを迎えてくれるのではないでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp