京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up84
昨日:73
総数:464386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

参観授業と広沢小教育の説明会,PTA総会がありました。

 5月27日(月)の5時間目,今年度2回目の参観授業がありました。どの学年・クラスの子どもたちも落ち着いて学習に取り組んでいる様子を見ていただくことができました。
 参観後,トレーニングルームにて25年度の「広沢小教育説明会」と「PTA総会」が行われました。学校長から,「一人一人がわかる・できる授業づくり」「一人一人が安心して過ごせる学級づくり」「一人一人が健やかに過ごせる学校づくり」の3つの視点から,学校教育目標に基づいた様々な取組について説明がありました。ぜひ配付した「広沢小の教育」のパンフレットをご一読いただき,子どもたちの成長を一緒に見守っていただけたらと思います。
 お忙しい中,参観授業ならびに教育説明会,PTA総会にご参加いただきありがとうございました。
画像1

1年生を迎える会

5月24日(金)の2時間目,1年生を迎える会がありました。6年生に手を引いてもらって,1年生はちょっと緊張気味に入場。たくさんのお姉さん,お兄さんに見守られながら,名前を呼ばれると大きな声で元気よく「はいっ!」と返事していました。
広沢小恒例の「くらべっこ」では,服の大きさや机の高さ,運動面などを1年生と6年生が比べっこをしました。1年生と6年生の成長の違いを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

広沢小学校創立40周年記念式典

今年度,広沢小学校は,学区とともに創立40周年を迎えました。
5月17日(金〉,いよいよ広沢小学校40周年記念事業の日となりました。
嵯峨教育振興会,右京区長,京都市教育委員会,広沢自治連合会,地域諸団体など多数のご来賓のご隣席のもと,式典を執り行うことができました。
厳粛な雰囲気に5年生・6年生もやや緊張気味でしたが,高学年としてしっかりと
役割を果たしくれました。6年生代表による児童代表のおいわいのことばもしっかりと言えて,よい式典になりました。
画像1
画像2
画像3

植松さんの記念講演  「思うは招く」〜夢があればなんでもできる〜

画像1
記念式典の後,本校卒業生によるファンファーレがあり,いよいよ北海道の「植松電機」からお越しくださった 植松 努先生が,「思うは招く」という演題で講演をしてくださいました。植松先生は,子どもたちに夢は必ず実現するものと信じ,自信と勇気がいかに大切か,「どうせ無理」という言葉をなくしたい・・・心に残るお話をたくさんしてくださいました。
そして,夜には大人向けの講演も佛教大学文化ミュージアムのシアターで行ってくださいました。みんなが感動するお話でした。
画像2

植松さんのロケット教室

画像1
講演会後,植松さんと一緒に6年生はロケット教室に挑みました。
午後から堀川高校のグラウンドで発射する予定のロケットです。
「人をすぐに頼って作るのではなく,まずは自分で考えて作ってみましょう。」と
いう植松さんのことば聞いて,6年生は真剣に作業を進めていました。
画像2

いよいよロケット打ち上げ!

午後から,全校児童が堀川高校グラウンドに集まり,6年生のロケット打ち上げを見守りました.
子どもたちが作った自分のロケットを一人一人が装置をつけ,レバーを操作するとすごいスピードで空に打ち上がっていきました。「3,2,1,発射!」と子どもたちがカウントして発射されたロケットは,しばらくすると黄色のパラシュートが広がり,グラウンドに落下。見ていた児童からは,ロケットが発射するたびに大歓声が上がっていました。
見ている大人たちも大喜び。楽しいひと時となりました。
右京コミュニTVでも後日放送されます。
画像1
画像2
画像3

ロケット打ち上げ! 2

一人ひとつ,素敵なロケットができました。それを真っ青な空に向かって打ち上げました。
最後に6年生は,植松さんと記念撮影をしました。
画像1
画像2
画像3

遠足にいったよ!

画像1画像2
 晴ればれとした空のもと,学校から北嵯峨方面を歩き,さらに愛宕念仏寺まで歩きました。地域の自然や町並みを楽しみながら歩いていましたが,最後の上り坂には,重い足を踏ん張ってしんどそうな様子も見られました。
 そうして到着した愛宕念仏寺には,話に聞いていた1200体もの石仏があり,子どもたちも「うわ〜!」と歓声をあげていました。
 「あ!○○さんに似てる!」「あれ,お母さんみたい。」など,楽しそうに石仏を眺めていました。
 それからお楽しみのお弁当。歩いている時から「お弁当はまだですか〜。」と尋ねる子もいて,待ち遠しくて仕方ない様子でした。お弁当のふたを開けると,心のこもったおいしそうなおかずやご飯がたくさん入っていて,「みて〜!」「ほら,こんなん入ってる!」とあちこちから「見て見て」コールがありました。子どもたちの嬉しそうな表情,おいしそうに食べる様子はとても印象的でした。
 お忙しい中,持ち物やお弁当の用意をしていただき,ありがとうございました。

遠足に行ったよ!その2

画像1画像2
 お弁当を食べたあとは,お寺を散策したり石仏を見たり,生きものを探す子もいて,おもいおもいに楽しんでいました。
 そして,学校へと帰路に着きますが,「♪行きはよいよい,帰りは〜」というように,疲れも出てきた子もいて,のんびりのんびり歩いて行きました。
 嵯峨小学校の近くに広い公園があったので,少し遊んで帰ろうと立ち寄りました。でも,もう疲れて遊べないかな・・・と思ったのは担任だけ。子どもたちは,またパワーみなぎり,元気いっぱい遊んでいました。そのエネルギーに,びっくりさせられました。
 この日は,暑すぎるくらいになり,丸太町をひたすら真っ直ぐ歩いていく道は,とてもしんどかったようです。でも,弱音をはかず,最後まで自分の足をしっかり使って歩き通せました。
 2年生での遠足も,子どもたちにとって思い出に残るものになったなら嬉しいです。快く見学や昼食休憩をさせてくださった,愛宕念仏寺のみなさま,ありがとうございました。おうちの方にも,たくさんのご協力をいただきありがとうございました。

遠足へ行きました!

画像1
5月14日,一年生は亀山公園へ遠足へ行きました。
小学校に入学して初めての遠足。お天気も晴れ。子どもたちの笑顔が太陽に負けないくらい輝いていました。
亀山公園では,トロッコが通るところを展望台から見下ろしたり,広場で思いっきり遊んだりしました。青空の下でのお弁当もとてもおいしそうに食べていました。
行き帰りに通った竹林の道も,「すごいなぁ。」「大きなたけのこ!」と自然のすばらしさを感じてくれていました。
この遠足で友達とも仲良くなってくれたようです。これからもどんどん仲良くなってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp