京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:154
総数:462130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「創立50周年 未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

今年も図工展は力作ぞろい!

画像1
画像2
画像3
 2月28日・29日広沢小学校の体育館にて、広沢小学校図工展・ふれあいギャラリーが開催されています。今年も力作ぞろい。今年のテーマは、1年生は「たのしいなかま」、2年生「おめん」・3年生「はんをつかって」・4年生「10歳の私」・5年生「これまでの自信作」・6年生「世界に一つだけのブックスタンド」です。
 同時にふれあいギャラリーでは、地域の方の作品や、中学生の作品、水墨画教室の作品など素敵な展示物がたくさん寄せられ、見ごたえたっぷりです。
 29日は16時まで開催しております。ぜひお出かけください。

つま先立ち大会

24日(金)、中学年の「つま先立ち大会」がありました。
各学級からの代表4名が、つま先立ちをした時間の合計で、順位を競います。
かかとを5cm以上上げて、つま先で年分間も立ってるというのは、大人でも大変なことです。
しかし、広沢の子は、何年もの積み上げの成果で、3・4分は全員平気で、つま先立ちをします。
これによって、足のの筋肉が鍛えられ、足裏に見事なアーチが出来ます。

毎日、数分でも続けることは、すごいことですね。
がんばれ!広沢っ子!!

画像1
画像2

2年生との学級交流会

2年生との学級交流会を体育館でしました。
全員で自己紹介をした後、
「手つなぎ鬼」や「ひよこ・にわとり・人間ゲーム」などを
して、交流しました。
みんな楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

昔のくらしを語る会

画像1
17日(金)、3・4校時、地域の方々にお越しいただき、昔の暮らしの様子についてお話しいただきました。
 「昔は、今のように食べ物が豊富になく、好き嫌いなどしてられなかった。白いご飯もごちそうだった。」とか「昔は今のようにゲームやおもちゃはなかったが、自分たちでいろいろ工夫して遊んだ。」さらに「昔は家族が多く、家の仕事も大変だったから、子どもも学校から帰ると、役割を持って家の仕事をしていた。」というお話など、今の子どもたちにとって本当に大切なお話をいろいろ聞かせていただき、子どもたちも、数十年前の世界に引き込まれるように、聞き入っていました。
お忙しい中、貴重なお話をお聞かせいただいて本当にありがとうございました。
画像2

むかしのあそびをたのしむ会 その3

画像1画像2画像3
 あっという間に時間がすぎてもう中間休みという頃まで,子どもたちは夢中で遊んでいました。最後は今日の活動のふり返りをしました。全員が「楽しかった!」「もっと遊びたい!」と言っていました。教室に帰ってからも中間休みにけん玉をしたり,教えてもらった折り紙をしたりしていました。
 朝早くからご来校くださり,子どもたちのためにいろいろな準備をしていただいた社会福祉協議会の皆さま,本当にありがとうございました。
 これからも,広沢の子どもたちを温かく厳しく優しいまなざしで見守ってください。

むかしあそびをたのしむ会 その2

 どのコーナーにも数人の「名人」がいてくださり,仕方の分からない子にも丁寧に教えてくださいました。次々に子どもたちが来て,とても大変だったと思いますが,にこやかに優しい言葉をかけながら,子どもたちに教えてくださる姿が心に残りました。少しでもうまくできたら「すごい!」「よくやった!」とほめていただけるので,子どもたちも満足顔。もっと長い時間遊び続けられたら,やり方もよく分かったり,もっとできるようになったりしただろうなあと思います。でも今回は,たくさんの遊びの楽しさを知ってほしかったので,全てのコーナーを体験できるようにしました。
画像1画像2画像3

むかしあそびをたのしむ会

画像1画像2画像3
 広沢小学校では,広沢学区の社会福祉協議会のみなさんが,毎年子どもたちに昔の遊びを体験させてくださっています。今年も,1年生のためにたくさんの遊びを用意してくださいました。1年生では,生活科の「きせつとあそぼう」の学習でも,むかしの遊びを楽しんでいましたので,学習とも関連する大変よい機会をいただけました。
 本当は1月に行う予定でしたが,延期となり,子どもたちはこの日を楽しみにしていました。
 トレーニングルームへ行くと,14もの遊びが用意してあり,子どもたちは目を輝かせていました。おはじき,あやとり,ハンカチとり,おじゃみ,ぶんぶんゴマ,めんこ,竹とんぼ,こま,百人一首,けん玉,ヨーヨー,折り紙,だるまおとしの14種類です。学校ではしたことのない遊びもあったので,子どもたちはわくわくドキドキ。
 グループで順に遊びのコーナーを回るので,一つの遊びは5分くらいしかできませんが,それでも次々と挑戦し,どのコーナーでも楽しそうな顔をしていました。

マラソン大会

2月8日(水)にマラソン大会がありました。4年生は,3年生と一緒に2キロのコースを2周する4キロのコースを走りました。雪がちらつくとても寒い一日でしたが,全力で走りました。ほとんどの子が練習のときよりもずいぶんと速く走ることができ,自信につながったようです。
画像1
画像2

マラソン大会 がんばったぞ!その2

 学校に帰るまでの道のりも,疲れも見せず歩きました。学校に到着してひと息ついたあと,子どもたちに感想を聞きました。「しんどかったけど,楽しかった。」「途中でこけたけど,また頑張って走ったからよかった。」「友だちも頑張っていたから,自分も頑張った。」「来年も楽しみ。」など前向きな声がいっぱいでした。さすが!なんにでもにこにこの1年生です。
 来年も,今年よりたくさん走ったり,楽しく走ったりしてほしいなあと思います。

 お忙しいなか,応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。また,ご家庭でも体調管理や準備など,いろいろご協力くださり,ありがとうございました。
画像1画像2

マラソン大会 がんばったぞ!

画像1画像2
 火曜日に雨のため延期になったマラソン大会。空も子どもたちの期待に応えてくれ,今日は寒さもゆるみ,絶好のマラソン日和となりました。
 1年生にとっては初めてのマラソン大会です。事前に下見をし,説明もしてはいましたが,「やってみなくちゃわからない。」ところもあるので,不安もあったと思います。それでもスタートラインに元気いっぱい立ち,「よ〜いドン!」の合図で勢いよく走りだしました。
 沿道には,たくさんの保護者の皆様が応援に来てくださいました。子どもたちも張り切って走っていたと思います。なかには,途中でこけたりしんどくなったりした子もいましたが,弱音を吐いたりあきらめたりすることなく,最後まで精一杯走りきりました。
 1年生にとっては長いコースだったと思いますが,みんなと一緒に走ることで頑張れたようです。小さい体を力いっぱい動かして,前へ前へと進んでいく姿は輝いていました。
 ゴールしたあとのすがすがしい表情や,おいしそうにお茶を飲む様子が素敵でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 スチューデントシティ5年
3/8 町別集会
3/9 部活閉講式
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp