京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up92
昨日:233
総数:631017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

運動会に向けて

画像1画像2
運動会に向けて,熱心に練習に取り組んでいます。騎馬戦の練習では,「せーのっ」と声をかけ,力を込めて騎馬を立ちあげています。これからは運動場に出て,練習を行っていくので,集中力を高め,緊張感をもって戦いに挑んでほしいと思います。本番で自分たちの力を出し切ることができるよう,5年生が一丸となり練習に取り組んでいきたいです。

夏休み自由研究発表会

画像1画像2
理科の時間に夏休みに一人一人が取り組んだ「自由研究」の発表会をしました。

理科で学習したことからさらに内容を深めたり,生活の中で疑問をもったことを実験や観察によって確かめたりとそれぞれが様々なテーマの自由研究に取り組んでいました。

グループ内で発表をした後,代表の児童が全体でも発表しました。自分のがんばったことをしっかり伝え,周りのみんなも興味もって話を聞き,感想や質問を伝えていました。

ノート検定がありました

画像1画像2
高学年になって初めてのノート検定がありました。

ノート検定があることで,子ども達の意欲も高まっています。
それぞれの授業の中で,どんな思考の過程があり,みんなで話し合って解決にたどりついたのかを,わかりやすくノート書いている子が増えてきました。

考えの足跡が残り,思考がより深まっていく学習やノート作りをこれからも進めて行きたいと思っています。

糸のこスイスイ

画像1画像2
図画工作では,電動糸のこぎりを使った学習に取り組みました。

木の板を自由な形に切ってから,どんなふうに組み合わせるかを考え,色をつけて作品を完成させていきました。

何かの形に見立てたり,オブジェのようにしたりと一人一人の個性が表れる作品となりました。

嵐山でインタビュー!

画像1
画像2
 サガそうの学習で「嵯峨の魅力」について考えています。まずは,自分たちが思う嵯峨の良いところを話し合うと,「大覚寺や清凉寺等のお寺がたくさんあるところ,景色がきれいなところ,たくさんの観光客が訪れるところ」等,たくさん出てきました。
 その中で,「なぜ嵯峨にはたくさんの人が訪れるのだろう。」と疑問が出てきました。その疑問を解決するために,嵐山に行き,嵯峨を訪れた方にインタビューをしてきました。外国や他府県から来た方に,「嵯峨の魅力はなんですか。」,「また嵯峨に来たいと思いますか。」と尋ねると,「景色が美しいので,また来たいです。」等と笑顔で答えていただきました。
 インタビューをして分かったことを基に,今後の学習を進めていきたいと思います。インタビューにご協力いただいた皆様,ありがとうございました。

水泳

画像1画像2画像3
今年初めての水泳学習でした。
学習の進め方を確認して,水慣れからはじめました。

「クロールで50mいくぞ!」
「平泳ぎで25m泳ぎたい!」
と,それぞれに目標を立てたので,それに向けてがんばってほしいと思います。


ひと針に心をこめて

画像1画像2画像3
家庭科の学習では,裁縫に挑戦しています。
小さな針の穴に糸を通すのは思った以上に難しい!
さらに玉止め,玉結びにも苦戦しながら,学習をすすめています。
一人で困っていると,グループの友だちが声をかけ合って教え合う姿が見られました。

わたしたちの食べているものはどこからきているの?

画像1画像2
山の家から帰ってきたひとまわり成長した5年生。
学習にも集中して取り組んいます。

社会科では,「わたちたちの食べているものは一体どこからきているのだろう?」ということで,自分たちのが食べている食料品の産地調べを行いました。

家から持ってきた,食品の表示やチラシにには,○○産と書いてありました。それを日本地図にはっていきます。

「京都のものも多いね。」「野菜は九州のものが多いよ。」「外国産のものもたくさんある。」と気づいたことを話しながら,これからくわしく知りたい学習問題を考えていきました。

解散式

画像1
画像2
画像3
 3泊4日の宿泊学習が終わりました。解散式には保護者の皆様,学校の先生が出迎えに来てくれていて,子どもたちもほっとした顔をしていました。式では,代表の子が山の家で学んだことを終わりの言葉としてしっかり発表してくれました。この4日間で大きく成長した5年生の子どもたちの今後の活躍が楽しみです!!

 保護者の皆様,宿泊学習に向けての準備や見送り,出迎えなどご協力ありがとうございました。子どもたちの山の家での話をたくさん聞いてあげてください。

学校到着が少し遅れます。

 山の家を出発するのが,予定より30分ほど遅れました。
 それに伴い,到着時刻が遅くなります。
 どうぞよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp