京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up74
昨日:81
総数:633366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

放送予定

2月19日(金)に警察署の方をゲストティーチャーにお招きした「非行防止教室」の授業の様子が3月30日(水)に放送される予定です。

番組名は「厚切りジェイソンのWHY!?KYOTO!〜安全安心おもてなしのまちへ」19:00〜19:30放送予定です。

予定では,番組の中ほどで非行防止教室の様子が出てくるそうです。

是非ご覧ください。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会がありました。
本当に心温まる会となりました。

会のはじめは6年生の入場から。ステージの上でポーズを決めてひな壇へ。子どもたちは思い思いのポーズをしていました。思わず会場から拍手や笑い声が聞こえました。

各学年からの出し物。
送る言葉や,歌,ダンスなど趣向を凝らしたものばかりでした。
6年生の胸に突き刺さるものとなりました。

1年生からの出し物を見て,5年生からのフォトストーリーを見るころには6年生の目に涙も。

さらに,教職員からも歌のプレゼント。
その際には,これまで担任としてお世話になった先生方からの熱いメッセージがありました。真剣に聞く子,涙を流しながら聞く子。これまでの自分たちの成長を思い起こしているようでした。

最後に6年生から言葉と歌のプレゼント。
体育館中に歌声を響き渡らせました。

笑いあり,涙ありの心にしみわたる6年生を送る会になりました。

朝会・キラキラタイム

画像1
画像2
画像3
3月朝会・キラキラタイムがありました。

今月も6年生が全校のよいお手本を示しました。

朝会では,感謝状の贈呈式がありました。
登下校の安全を見守っていただいた交通安全推進会・PTAの皆様へと,たくさんの本を寄贈していただいたロータリークラブの皆様へそれぞれ6年生児童が感謝文を読みました。

交通安全推進会・PTAの皆様には,登校班のリーダーとしてがんばってきた児童から,一年間見守っていただいたことへの感謝と今後も自分たち一人一人が安全への意識を高めていくといった内容を伝えました。

ロータリークラブの皆様には,図書委員会委員長の児童から,たくさんの本を寄贈していただいた感謝と,これからもたくさんの本を読み,自分の世界を広げていきたいといった内容を伝えました。
どちらの児童も相手を意識し,伝え方を工夫した素晴しいものでした。

キラキラタイムでは各委員会から,しっかりと計画・準備のされた発表がありました。

その後,6年生児童代表3名による卒業文集の発表がありました。
今回は原稿を見ず,マイクを使わず発表をしました。

一人目のテーマは組体操です。苦しいこと,つらいことでもたえぬく体。仲間を信じてやりぬく心。全員で達成できた満足感。たくさんの人に感動を与えられた自信。を組体操を通じて得たということを伝えました。

二人目のテーマは大文字駅伝です。決して得意ではなかった長距離走。5年生のときに実際に見た大文字駅伝。なりたい自分を想像し,そこに向けて高い目標をもつこと,仲間と協力していくこと,努力を継続することの大切さを伝えました。

三人目のテーマは将来の夢です。「自分が決めた道を信じて行けばいい」という父の言葉を胸に,今も警察官になるという夢を追いかけ,これからもその時その時の場面で一生懸命に頑張っていくという決意を伝えました。

三人の熱い想いのこもった発表を真剣に聞く他の児童の姿も印象的でした。

こもれび殿

画像1
画像2
画像3
サガそうの時間に〜新・嵯峨百人一首をつくろう〜ということでカルタをつくりました。

嵯峨は小倉百人一首選定の地といわれています。
そこで6年生は,今年一年嵯峨の歴史や自然にふれるたびに短歌を詠みためてきました。

その中から選りすぐりの2首を選びカルタにしました。

力作の数々です。
ぜひ,見に来てください。

嵯峨花校路・こもれび殿は1日〜4日3時までです。

嵯峨花校路

画像1
画像2
画像3
嵯峨花校路に向けて花を生けました。
花を生ける花器は自分のオリジナルです。
花器も素晴らしい出来栄えです。
花器にも注目です。

子どもたちは大覚寺で教えていただいたことを思い出し,それぞれがイメージを膨らませて花を生けました。
嵯峨御流から嵯峨小御流へ…
個性あふれる作品に仕上がっています。

本館に入ると季節はもうすっかり春。
花の香りが漂います。

嵯峨花校路・こもれび殿は1日〜4日(金)の3時までです。
ぜひ,見に来てください。

サガギネス更新!

画像1
画像2
画像3
イベントスポーツ委員会主催のティッシュフーフー大会がありました。

ティッシュフーフーとは…
1 2枚重ねになっているティッシュを1枚にします。
2 そのティッシュを顔の上に置いてスタンバイ。
3 スタートの合図で息のみを使ってティッシュをフーフー。
4 ティッシュが地面に着いたり体に付いたら終了。

今日はティッシュフーフーの決勝大会。
各学年を勝ち抜いた人たちの終結です。

見事優勝したのは6年児童(飛び立て紙飛行機も優勝)。
それも1分36秒の圧倒的な記録での優勝!
過去のギネス記録を1分近く上回り,4年ぶりに嵯峨ギネス記録を更新!
大会を大きく盛り上げました。

京都発見ラリー

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた京都発見ラリーに行ってきました。
あっという間の1日でした。

小雪がちらつく中スタート。
一日乗車券を持って,グループで計画したルートで史跡や名所を見学してきました。

計画通りまわれ他グループ,バス停を探すのに苦労したグループ,ちょっとしたトラブルのあったグループ様々でしたが,予定の4時半までに16グループすべてがゴール!見事です!やっぱり今年の6年生はすごい!

公共の場での行動をしっかりと意識して無事に帰ってきました。

今回の京都発見ラリーを通してまた新たな京都の魅力に気付くとこができたようです。

非行防止教室

画像1
画像2
画像3
19日(金)5時間目に,警察署の方をゲストティーチャーにお招きした「非行防止教室」がありました。

今回の授業は,暴力・いじめ・万引き・薬物をテーマにお話をしていただきました。
どのテーマも自分たちの身近に潜んでいるものばかりです。もしかすると,先輩や友達から誘われることもあるかもしれません。そんな時に,どのように対処すればいいかなどをお話いただきました。

心にブレーキをかけなければならない4原則
1 自分がされたら傷ついたり,困ったりしないか。
2 大切な人をがっかりさせないか。
3 人に迷惑をかけないか。
4 法律やきまりをやぶっていないか。
この4原則に1つでもあてはまればやってはいけない!と教えていただきました。

これまでの小学校生活の中で培ってきた「善悪を見極める判断力」が一番大切になってきそうです。

なお,今回の「非行防止教室」の授業の様子をテレビカメラが入り取材しておりました。
KBS京都にて3月30日の放送予定(タイトル未定)です。
お楽しみに!

大文字駅伝

画像1画像2
2月14日(日)に大文字駅伝がありました。

目標としていた44分台には惜しくも届かず,42位でのフィニッシュとなりました。
目標達成とはいかなかったものの,走り終えた子どもたちは緊張も解け,すがすがしい表情でした。

サガ走 チーム“あい”〜支えあい・励ましあい・競いあい・高めあい〜の取組みも4月からおよそ10か月間行ってきました。終わってみればあっという間でした。
0.5秒差でつかんだ本大会出場。
大文字駅伝に出場できたことはよい思い出となったことでしょう。
満足した人も,悔しい思いをした人も今回の経験を一つの財産として次のステップへと生かしていってほしいと思います。

嵯峨小学校は集団登校をしている関係で練習時間が限られています。その環境は変えることはできません。環境に文句を言わず,短い時間でも継続すること,考えて練習に取り組むことで自分の力を高めることができるということを実感できたことと思います。この体験は他のスポーツをするにしても,勉強をするにしても生かすことができるはずです。
本当によく頑張りました。

たくさんの応援ありがとうございました。





先輩からメッセージ

画像1
今週の日曜日は大文字駅伝です。
走る子たちは本番に向けて最終調整中。
周りの子どもたちは「どこで応援しようかな?」「○区に応援に行く!」などの会話をしています。

そんななか…2年前のチーム“あい”のメンバーから応援メッセージが届きました。
・普段通り自信をもって走って!
・最後まで諦めずに走って!
・私たち中2は28位。それよりも上を目指して!
・駅伝はチームワーク。皆で団結をして上位を目指して!
・最初で最後の大文字駅伝。楽しみながら一生懸命走って!
・まだまだ速くなる!
・後悔のないよう,全力で走り切って!
等々たくさんの熱いメッセージばかりです。

メッセージを書いてくれたみんなありがとう!

憧れの先輩を越えられるように本大会も頑張ります!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp