京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up49
昨日:88
総数:633519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おには〜そと,ふくは〜うち

画像1
画像2
たんぽぽ学級と1年生が天龍寺節分会の見学に行ってきました。

明日,2月4日は立春。
春を思わせるような暖かい日よりでした。

天龍寺へ着き,展示されているお友だちの版画や書写の作品を見た後で
豆まきの舞台のすぐ前に移動しました。
豆まきが始まると,
たくさんの人が福豆を受け取ろうと手を伸ばしていました。
みんなは,「福が来るように」と思いながら
豆まきを見学しました。
「これで鬼も山に逃げた!」と言っている人もいました。

帰りに,みんなの福豆もいただき,喜んでいました。
季節感のある地域の伝統行事が見られ,よい学習となりました。

またきてね!♪

またきてね。
お店にたくさんきてくれて,うれしかったよ。
たのしかったです。
教えてあげたよ。
上手にできたね。

そんな感想からやり遂げた充実感が伝わってきました。
すてきなお礼のお手紙がもらえてうれしかったね♪
画像1
画像2
画像3

あそびのおみせがいっぱいです!

いろいろなお店に,たくさんの園児のみなさんが来てくださいました。

一年生は一緒にお店を探してあげたり,手を引っ張ってあげたり
はりきりました!
画像1
画像2
画像3

さが小ふゆランドかいさい♪

画像1
画像2
画像3
生活科「ふゆをたのしく」の単元で,
昔遊びに取り組んできた一年生。
今日は,うぐいす保育園とまこと幼児園の園児のみなさんを招いての
「さが小ふゆランド」がありました。

園児のみなさんは,たくさんの遊びを前に,うれしそう。
一年生のみんなもお兄ちゃんお姉ちゃんとして
一生懸命遊びを教えてあげました。

一緒に遊べて,お友だちもできて
とても有意義な会になりました。

大なわ大会 とびました〜

画像1
画像2
画像3
25日(火)の中間休みに,1年生の大なわ大会がありました。
跳び方は波で,8の字をかくようにして跳んだのですが,なかなか難しい。。。

タイミングを合わせるのに必死です。

でも,そこはさすが1年生!
制限時間5分の間に,何度も跳ぶ順が回ってくるので
だんだんとコツをつかみ始めました。

周りのみんなも「いまっ!」とスタートの瞬間を教えてくれます。

どのクラスも100回以上跳べた,気になる順位は…
またおうちでお話してみてください。

ふった!つもった!!あそんだ!!!

17日(月)の朝,嵯峨のまちは一面の銀世界。
屋根の上も道路も校庭も,さらさらの雪が積もりました。

そこで1時間目は,みんなで校庭へ出て行き,遊ぶことにしました。
雪合戦をする人,雪の中を走り回る人,かまくら作りに挑戦する人,ビッグマウンテンを滑り降りる人…
思い思いの遊びを楽しみました。


画像1
画像2
画像3

ふゆをたのしく

画像1
画像2
画像3
昔の遊びや室内でできる遊びを楽しんでいます。
みんなで「○○名人!」を目指し,いろいろな遊びに親しみました。

これから,幼稚園のみなさんを招き,また楽しい会を催す予定です。
名人めざして,がんばるぞ〜!!

おもしろい!!

画像1
画像2
画像3
20日(月)の5時間目に,絵本の会の方による絵本の読み聞かせがありました。

1冊目はみんなが学習したばかりの
「ずーっとずっとだいすきだよ(絵本のタイトル)」でした。
お話の途中にすてきな音楽が流れ,
すっかり絵本の世界に引き込まれました。

2冊目は,腹の虫が動くのを治そうとしたおじさんが
和尚に相談することから,話が展開していく楽しい絵本を読んでいただきました。
腹の虫を退治するためにかえるを飲み込み
かえるを退治するためにヘビを飲み込み
ヘビを退治するためにキジを飲み込み
………
最後は鬼まで飲み込んだおじさんは!!
笑い声がたえないお話でした。



持久走大会が終わりました!

画像1
17日(金)に,持久走大会がありました。
寒い朝だったので,「走るときも寒いだろうなぁ…だいじょうぶかな」
と心配していましたが,その心配も吹き飛ばすくらい元気いっぱいのみんな。

校長先生のスタートのピストルが鳴ると
一斉に力強く走り出しました。
多くの保護者の方々の声援を背に受け,
それぞれ,めあてに向かって走りました。

写真は,走り終えた子どもの様子です。




だいせいこう!さが小あきらんど

画像1
画像2
画像3
12月3日(金)3時間目に,嵯峨幼稚園の年長のみなさんをお迎えして
「さが小あきらんど」を開きました。

生活科で秋を楽しむ学習をしたみんなは
自分たちが楽しむだけでなく,園児のみなさんをご招待したいという
気持ちが出てきました。

おもちゃを園児さん向けに作り直したり
お迎えするために看板を作ったり…
一生懸命それぞれの役割を果たしてきました。

当日は,楽しそうに遊んでくれる園児のみなさんの顔や
うれしそうな1年生の顔から
大成功だという雰囲気が広がった
とてもすてきな時間になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp