京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up19
昨日:88
総数:633489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

お別れ子ども大会

画像1
画像2
画像3
 3月7日(日)午前10時より,毎年恒例の「お別れ子ども大会」が行われました。これは,地域の少年補導委員会の方々が,卒業前の6年生のために楽しい思い出作りをしてくださるものです。

 参加した6年生たちは,グループごとに資料室の「昭和50年代の嵯峨」の絵を背景に校長先生と記念撮影をしました。

 その他,体育館内では「紙ひこうき作り」,体育館と本館前付近や渡り廊下では,「焼きそば」「たこせん」「ぜんざい」「おもち」がふるまわれました。あいにく小雨の天気でしたが,少年補導委員会の方々が臨機応変に場所の設営をしてくださいました。

 6年生をはじめ児童が約400名,保護者を含めると700名もの参加でした。前日までの準備,当日の運営を目の当たりにすると,子どもたちの健やかな成長を願う,地域の方々の熱い思いが伝わってきました。

清凉寺のお松明

 先日,清凉寺の中に入ったとき,もうすでにお松明の準備が進んでいました。お松明は,毎年3月15日に行われます。

 お松明当日は,3本の大きな松明が清凉寺の境内にたちます。「早生」「中生」「晩生」の3本の燃え方によって,台風等の災害を避けるために,田植の時期を決める伝統行事です。1200年前から行われており,夜空を焦がすお松明の炎が昼間のように境内を照らします。

 当日は多くの露店も立ち並ぶことから,子どもたちが楽しみにしている地域行事でもあります。
画像1
画像2

登校指導ありがとうございます

画像1画像2
 今日は2月1日です。毎月1日は,各町内の交通安全推進会の方々が,集団登校の集合場所から,学校まで付き添ってくださいます。

 学校の入り口の正門と南門の前で,各担当者が安全に登校できたかを責任者に報告していただいています。

 黄色いジャンバー姿の交通安全推進会の方々。 寒い中の登校指導,ありがとうございます。
 また,PTAの皆様方も見守りや声かけ,ありがとうございました。

PTAフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 12日(土),宝ケ池にある国立京都国際会館イベントホールにて開催された<京都市PTAフェスティバル>において,本校「おやじの会」が模擬店を出店,人気を博しました。

 模擬店としては初参入となる本校「おやじの会」は,嵯峨野菜のうまみ,ソーセージとベーコンの味わい,そしてコンソメスープの上品な口当たりが渾然一体となった<おやじスープ>と,フルーツたっぷりの<しゅわしゅわフルーツポンチ>の二品。特徴的な模擬店が立ち並びましたが,エネルギッシュな「おやじの会」の皆さんに吸い寄せられるようにお客さんが来られました。甘くて口当たりのよいフルーツポンチ,そして体の芯から温まるスープ,いずれも大好評でした。

 計画から前日の仕込み,当日の販売や後片付けなど,本当にお疲れ様でした。

 また,壁新聞もすてきでした。PTAの皆さんが,児童のため,学校のために地道に取り組んでくださっているあらゆることに,改めて感謝の思いを強めました。今後ともよろしくお願いします。

行灯,ぜひご覧になってください

 毎年絶好のロケーションを提供していただいている嵐山保勝会の皆様,本当にありがとうございます。

 保護者の皆様,地域の皆様も,寒い中ではありますがぜひ現地で作品をご覧になってください。一つ一つを見るもよし,全体を眺めるもよし,どちらもすごく和みますよ。
画像1
画像2
画像3

嵐山花灯路2009〜5年生の行灯,大評判〜

 先週11日(金)から,嵯峨嵐山一帯で,冬の一大イベント<嵐山花灯路2009>が開催されています。

 先日の記事でも紹介しましたが,本校5年生による行灯を阪急嵐山駅前に並べていただきました。今年で5回目ですが,「夜と昼とで表情を変える行灯」をメインコンセプトに据えて制作活動に当たりました。道ゆく皆さんは足を止め,デジタルカメラや携帯カメラで本校児童の行灯を撮影しながら,
『あ〜,中に模様が貼ってあるのか。考えてあるね。』
『小学生の作品だって。上手ね。』
『個性的で楽しいね。』
などと話しながら,駅前に浮かび上がる灯の空間を味わっておられました。
画像1
画像2
画像3

自転車運転免許をめざして(2)

画像1画像2画像3
 実技テストは,全部で8つのポイントチェックがあります。否が応でも緊張します。教わったきまりを思い出して,集中力を高めて取り組みました。
 合格して,免許を手にする日が楽しみです。

自転車運転免許をめざして

画像1画像2
 今日も昨日と同様,とてもよいお天気になりました。自転車運転免許講習会の本番です。嵯峨交通安全推進会,右京警察署のご協力で,実技テスト・学科テストを行います。

 すべてに先立ち,4年生フリールームで開講式を行いました。交通安全推進会の会長さんのお話や,右京警察署の警察官の方からお話をしていただき,真剣な気持ちがさらにいっそうピーンと引き締まりました。

自転車運転免許講習会〜今日は練習〜

画像1画像2画像3
 今日と明日,今年で4回目となる<自転車運転免許講習会>を本校4年生が受講,受検します。この取組を通して児童は,自転車の正しい乗り方に習熟するのみならず,交通安全に関する幅広い知識を身に付け,自己防衛の意識を高めます。免許,という一つの大きな目標を目指すことで,何事にもまじめな本校児童の瞳がいっそう真剣みを帯びます。
 今日は練習です。明日の検定に備え,コースを確認したり,安全運転のルールを覚えたりします。スラロームや一本道の技能練習にもチャレンジします。教室では学科試験に備えて学習をしました。

 さて,この行事は,嵯峨交通安全推進会の皆様,右京警察署の皆様の全面的なご協力,ご指導により実現しています。本当にありがとうございます。本日も始業前から集まり,コース設営や打ち合わせをしてくださいました。明日の検定本番もよろしくお願いいたします。

「嵯峨めぐりウォーキング」

 11月29日(日)午前9時15分より,生涯学習コーディネーターと子育てサポーターの共催で,*親子の笑顔ふれあい応援事業* 「嵯峨めぐりウォーキング」〜嵯峨と古典文学〜を実施しました。
 講師は,地元嵯峨に在住の,国際日本文化研究センター教授 早川 聞多先生でした。はじめの1時間は,嵯峨と古典文学ゆかりの地のことをわかりやすく解説していただきました。
 その後,約1時間ほどの「嵯峨めぐりウォーキング」に出発。観光ガイドにも掲載されていなような史跡の説明もしていただき,参加者は嵯峨の地の歴史の奥深さに,ただただ感銘を受けていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・第1学期始業式・入学式

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp