![]() |
最新更新日:2019/12/05 |
本日: 昨日:110 総数:426979 |
12月のおすすめレシピ
給食室のサービスホールには,給食調理員さんが「12月のおすすめレシピ」を置いてくださっています。12月は,スパイシーチキンとミネストローネのレシピです。給食で登場した後,「自分で作ってみよう。」「お家の人と一緒に作る!」「おいしかったからまた食べたい!」とたくさんの子どもたちが持ち帰っていました。作った人は,ぜひ感想を教えてほしいと思います。
![]() もぐもぐタイム・なかよしタイム![]() ![]() ![]() ランチルーム![]() ![]() ★あじわいカードより ・ヒレカツは,そとはサクサクとしていて,噛むとジュワッとおいしさが広がりました。 ・みそ汁は,みその香りやたまねぎの香りがしました。いつもおいしい給食をありがとうございます。 ランチルーム![]() ![]() ★味わいカードより ・きのこのクリームシチューのきのこが,コリコリしておいしかったです。ひじきのソテーのコーンは,プチプチしていておいしかったです。 ・パンの中につぶつぶがあってかむとおいしかったです。 ・私はシチューの中に入っているきのこがにがてだったけど,食べられるようになりました。また食べたいです。 ランチルーム
11月19日の給食は,ごはん・にしんの煮つけ・小松菜とゆばの煮びたし・沢煮椀で和献立の日でした。新献立の沢煮椀も登場しました。沢煮椀とは,豚肉や鶏肉とせん切りにした野菜で作った汁物です。「沢」には,「沢山の」という意味があります。給食では,豚肉・にんじん・ごぼう・ねぎ・たけのこを使いました。ねぎは九条ねぎを使用した地産地消の献立でした。ランチルームでは,2年1組が楽しく給食を食べました。
★味わいカードより ・にしんは,味が魚にしみこんでいて,沢煮椀は野菜が多かったけどごぼうの味がしっかりしておいしかったです。 ・ごはんの食感はもちもちしていて,沢煮椀はにんじんやごぼうがコリコリしていました。 ・小松菜とゆばの煮びたしのゆばがクリーム色をしていて,かむとふわふわしていておいしかったです。 ![]() ![]() ランチルーム![]() ![]() ★味わいカードより ・さけの野菜あんかけは,あんがトロッとしていて,とてもおいしかったです。毎日食べたいぐらいです。 ・さけの野菜あんかけは,しょうがやねぎのよい香りがしました。 ・小松菜と切干大根の煮びたしを食べた時,小松菜も切干大根も音がシャキシャキとしておいしかったです。 今日の給食
五目あんかけラーメンと,ほうれん草のいためものの調理中の写真です。いつも衛生管理に気をつけ,心を込めて調理をしてくださっています。今日も「明日の給食は何かな?」と,掲示している給食カレンダーをチェックして帰る子どもたちがたくさんいました。
![]() ![]() ランチルーム![]() ![]() ★あじわいカードより ・五目あんかけラーメンは,チキンのスープがとてもおいしかったです。あんかけなので少し汁がトロトロしていました。 ・ほうれん草のいためものの音をきくと,シャキシャキしてよい音でした。 ランチルーム![]() ![]() ★味わいコメントより ・高野どうふを食べた時,だしがしゅんでいたので,噛むとだしがジュワーと口にひろがりおいしかったです。 ・ごま酢煮の野菜がシャキシャキとしていました。また,ごまのよい香りがしておいしかったです。 ランチルーム![]() ![]() ![]() ★あじわいカードより ・じゃがいものピリカラいためをかむとシャキシャキと音がして,味と一緒に楽しむことができました。酢の味も感じることができました。 ・肉だんごのスープ煮は,肉だんご・野菜・はるさめが入ってとてもおいしかったです。いろんな食べ物の形や色を見つけることができました。 |
|