京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up107
昨日:103
総数:632820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

もうすぐ山の家

画像1
山の家で掲げる旗を作っています。

この学校旗は,生活・保健係の人たちが中心となって作っています。
もうすぐ完成です!

山の家に向けて

「山の家で元気に活動できるバイキングを考えよう」をめあてに栄養教諭の高橋先生に授業をしてもらいました。

この授業を通して改めて,栄養バランスのとれた食事になるよう,主食・主菜・副菜をそろえて食べることの大切さを感じたようです。

山の家のバイキングで実践し,元気に活動してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

外国語活動

5年生は,山の家モードになってきていますが,外国語ではひと足早く「夏休みの楽しみを紹介しよう」という単元に入っています。

この日は,ALTや担任の夏休みの紹介を聞きました。
ALTの夏休みの予定を聞いて子どもたちはビックリ。
日本と外国の生活スタイルや食文化の違いにも気づくことができていました。

この後,夏休みにしたいことの英語表現を知り,何度も繰り返し慣れ親しんだ後,夏休み1週間のMy Happyポスターを作成し夏休みにすることを紹介し合いたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

水泳学習スタート

画像1
画像2
画像3
 朝からの雨が心配でしたが,水泳の学習が始まるときには晴れ間が広がり,水泳日和になりました。けのび,クロール,平泳ぎを練習した後,少しのフリータイムでは友だちと水中じゃんけんしたり,水のかけ合いをしたり,楽しい時間を過ごしていました。最後は,25mを自分の得意な泳法で泳ぐ練習をしました。

ナップザック

家庭科でミシンを使ってナップザックを製作中です。

ミシンを使い始めて2週間ほどですが,使うたびに上達してきています。

ナップザックの製作はミシンだけではできません。
最後の最後は手縫い。
ナップザックのひもを通す口あきどまりの部分は,かがり縫いをしてじょうぶにします。

ミシンと手縫いのよさをミックスしてナップザックの完成です。

各クラス「できた!」という声が聞こえてきました。
完成した人は早速,筆記用具や裁縫セットを入れて背負い心地を確かめていました。

山の家で使うのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

山の家に向けて〜レク係〜

山の家に行く日が近づいてきました。

休み時間にレクリエーション係が集合。
係のミーティングです。

バスレクの打ち合わせや朝の集いの進行,キャンプファイヤ―での火の子のセリフの確認など念入りに行っていました。

また,本番を想定してゲームの練習を一生懸命にしていました。

レク係の人たちが山の家での様々な場面で活躍してくれそうです。


画像1
画像2
画像3

ミシンにトライ!

画像1
画像2
 家庭科ではミシンを使って,ナップザックを作っています。ミシンに下糸,上糸をかけるところから始めました。下糸を引き出すことに苦戦をしましたが,空縫い,返し縫いなどを練習してから,自分たちが選んだ布でいざ本番。友だちと教え合いながら,一つ一つの工程に取り組みました。
 自分で作ったナップザックは山の家オアシスに持っていきます。無事,山の家で使えることを願うばかりです。

花背山の家に向けて

花背山の家にむけて,係活動をスタートさせました。

係活動はリーダー・レクリエーション・生活・保健・食事があります。
今日はそれぞれに分かれて役割分担をしたり,早速仕事にとりかかったりしました。

一つ一つの仕事が山の家での生活にとって重要なものです。
一人一人が責任をもち,やり遂げていってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

鉄棒運動

体育の学習で鉄棒運動をしています。

5年生では,上がり技から支持回転技,下り技を組み合わせてできるようにすることを目指しています。

できるようになりたい技を選び補助具を使ったり,友だちに補助をしてもらったりアドバイスをしてもらったりして練習をしています。

支持回転技が連続でできる子も増えてきています。
これからもいろいろな技に挑戦し,できる技を増やせるようにしていきます。
画像1
画像2

熱戦!

5年生のふれあい活動がありました。
保護者の方も交えて楽しい時間を過ごすことができました。

クラス対抗でボールを使った様々なリレーとじゃんけんゲームを行いました。

1位が激しく入れ替わる接戦の連続。
子どもたちも先生も必死。
最終種目までどのクラスも優勝のチャンスがあり大変盛り上がりました。

優勝は2組!
おめでとうございます。

1組・3組は,イベントスポーツ委員会主催のドッジボール大会でリベンジしましょう。


保護者の皆様,ふれあい活動へのご参加ありがとうございました。
楽しい時間を過ごすことができました。
委員の皆様,企画・準備・進行と大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp