京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up24
昨日:233
総数:630949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

算数

算数は「場合を順序よく整理して」の学習をしています。6年生の最後の単元となりました。試合の組み合わせや,走る順番など何通りあるのかを順序よく整理する方法を考えました。問題によって,どんな図を使うと考えやすいのかみんなで話し合いました。

画像1画像2

令和2年度後期学校評価アンケート

1月19日(火)まで,『令和2年度後期学校評価アンケート』へのご協力をお願いいたしております。

令和2年度前期学校評価アンケートの結果はこちらから☞令和2年度前期学校評価

学校沿革史

学校沿革史はこちらからご覧ください。
☞学校沿革史

絵本の会「やまなし」

画像1画像2
絵本の会さんによる,「やまなし」の公演がありました。国語で学習した,思い出の「やまなし」。幻想的な世界観が表現され,子どもたちも川底のカニになったようにお話を聞いていました。あまりにもステキな演出に,あれはどうやって映しているんだろう?波は水槽を使っているのかな?と,舞台裏が気になってしかたない子どもたち。
 今回は特別に,舞台裏も見せてもらいました。たくさんの小道具を使っていて,息を合わせて作り上げているんだなぁと驚きました。
 6年間,このような素晴らしい公演を毎年していただけて,嵯峨の子どもたちはとても幸せだなと思います。

サッカー

画像1画像2
体育の学習ではサッカーをしています。チームで攻め方や守り方を考え,ボールを力いっぱいをけったり,おいかけたりしながら,楽しく活動しています。

花器作り

画像1画像2
サガそうの学習で,生け花の花器作りをしました。
初めて体験する子も多かったようですが,みんな手際よく,上手に作っていました。
2月の「花校路」で,自分で作った花器にお花を活けて展示したいと思います。

5年 嵐山花灯路2

画像1
画像2
 11日からの「嵐山花灯路」に5年生が作った行燈が展示されます。
 完成したものを校内のお気に入りの場所で写真を撮りました。
 太陽の日差しや紅葉,空の青さなどいろいろなものが行燈のデザインを支えてくれていました。

5年 嵐山花灯路1

画像1
画像2
 11日からの「嵐山花灯路」に5年生が作った行燈が展示されます。
 完成したものを校内のお気に入りの場所で写真を撮りました。
 太陽の日差しや紅葉,空の青さなどいろいろなものが行燈のデザインを支えてくれていました。

本日の児童の下校(緊急引き渡し下校)のご協力,ありがとうございました。

 保護者の皆さまにおかれましては,本日の『緊急引き渡し下校』にご協力をいただき,ありがとうございました。おかげさまで無事に引き渡すことができ,感謝しております。
 
 加害者の男性はまだ逃走しているようです。できるだけお子さまだけでの外出を控えていただきますようお声かけをお願いいたします。

 また,『登下校の安全に関わる緊急のお知らせ』について確認していただき,お家で話をしてもらえたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

こちらをクリック👉登下校の安全に関わる緊急のお知らせ


本日の児童の下校について

 本日の児童の下校については,保護者の方のお迎えによる「引き渡し」といたしますので,ご協力の程よろしくお願いいたします。(詳しくはメール配信をご確認ください。)


<児童の引き渡し方法>

〇保護者の方にお迎えに来ていただき,児童を引き渡しいたします。
 引き渡しは,14:00より教室で行います。お子様の教室へお迎えをお願いします。
 その際,教室前で「引き渡し確認カード」の記入をお願いします。

〇「地震発生時の緊急カード」に書いていただいた,引き取り者(家族・親族)の方に直接引き渡します。その他の方には引き渡しは行いません。

〇ゆうゆうクラブ参加児童については,通常通りとなります。お帰りにつきましては,ゆうゆうクラブより指示がありますのでよろしくお願いします。
 

 保護者の皆様,児童のお迎えをどうぞよろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 朝の読み聞かせ

お知らせ

学校だより

学校沿革

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

地震・台風等非常措置について

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp