京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:99
総数:633569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

わり算

画像1
画像2
わり算の学習が進んでいます。

「同じ式でも意味がちがう時があるんだ!」
「九九になくても計算できそう!」

「うーん・・・ここまでは分かったけど,ここからどうしていいか分からない。」

まずは自分の考えをもち,
友だちの考えと比べながら理解を深めていっています。

6月の絵

図画工作の学習で「6月の絵」を描きました。

「6月といえば・・・?」


あじさい
かえる
にじ・・・

「雨は外で遊べないから好きじゃない。」と言っていた子たちも
「雨の音,雨の降り方,いろいろ違うところがおもしろい!」
6月のステキなところをたくさん捉えて絵を描きました。

絵の具の水の混ぜ方を工夫したり

パス,クーピー,サインペン,コンテ・・・
画材も選んだりしながら楽しんで描くことができました☆
画像1
画像2
画像3

体力テスト!!

画像1
画像2
6月24日(水)1〜3校時で,各クラス体力テストをしました。

今日はの種目は「立ち幅跳び」でした。


記録は2回行い,よりいい記録が出るようにがんばっていました。


1回目よりも2回目の方が記録が伸びている児童が多かったように思えます!!

6月23日の給食

6月23日の給食

ごはん
牛乳
鶏肉の甘酢煮
切干大根の煮つけ
赤だし


給食に使われている赤だしのみそは,八丁みそと信州みその2種類をしています。苦手な児童もいましたが,初めて食べる1年生もしっかりと全部食べきる姿がみられました。

5年生のクラスでは,食器がピカピカになるまできれいに食べようと意識して取り組んでいます。すばらしいですね。食べた食器がきれいに返却されるととてもうれしく思います。どこの場所に行っても一人一人が意識して,食器をきれいに食べてくれる姿を期待しています。
画像1
画像2

ツルレイシの観察

理科の学習でツルレイシの観察をしました。
葉の色や形,大きさ,高さなどに注目しました。
子どもたちは「さわるとザラザラする。」「いいにおいがする。」なども言いながら観察していました。
画像1画像2

国語「漢字辞典の使い方」

画像1
今日は漢字辞典の使い方の学習をしました。

決められた漢字を部首索引したり,音訓索引したりして,意味や使い方を学びました。

繰り返して辞典をひくうちにとても慣れてきて,調べたい漢字をすばやく見つけることができていました。

4年生 道徳

道徳の学習をしました。

お話を通して,1組は善悪の判断,2組は国際理解,3組は礼儀について考えました。

これから道徳の学習は,各クラスの担任が全クラスへ行って授業を行います。

子どもたちが学年の先生と授業を通して関わることができたり,担任も各クラスの子どもたちと関わることができたりします。

どのクラスも積極的に発言する様子が見られました。
画像1

「ひみつのたまご」 仕上げに向けて!!

画像1
今日は「秘密のたまご」では,たまごからでてきたものを描きました!!

恐竜であったり,お花であったり,また街がでてきたり…



子どもたちの考える世界はまさに未知数でした!!


完成が楽しみです!!!



6月19日の給食

画像1
画像2
画像3
6月19日の給食

ごはん
牛乳
夏野菜のあんかけごはん(具)
ひじきの煮つけ
みかん


今日の給食には夏野菜である,なすと万願寺唐辛子が入っていましたね。

給食室で油で揚げたなすと万願寺唐辛子の写真を載せています。
とてもツルツル,テカテカとしておいしく仕上がっています。


教室で,夏野菜のあんかけごはんの具が配られたとき,子どもたちは,「ピーマンが入っている!」や「ナスみたいなのが入っている!」という声がとびかっていました。「今日は,ピーマンではなく万願寺唐辛子ですね。」と伝えると,おどろいていました。

野菜の苦手な子どもたちが,野菜を食べるのを苦戦している時,周りのお友達が頑張って食べている姿を見て,「自分も食べるぞ」という気持ちで食べることができました。


先生は,とってもうれしい気持ちになりました,これからも少しずつ食べれるようにチャレンジしていってほしいなと思います。



6月17日の給食

画像1
画像2
画像3
6月17日の給食

コッペパン(国内産小麦100%)
牛乳
ツナサンド(具)
チャウダー


本日の給食はパンに具をはさんで食べる献立でした。
1年生の子どもたちには,担任の先生が「こういう風にスプーンでパンをひらいて・・・」と実践しながら,食べ方を伝えました。子どもたちはそれを真剣に見て聞いたあと,その通りに一生懸命,ツナサンドを作って食べていました。

他の学年は,自分たちで上手にパンにはさんで食べていました。
あっという間に食べきる児童や,いつも給食を食べるのが遅くなる児童が今日だけ早くなる児童もいました。

いつもの給食とは少し違い,自分で作って食べる献立だったので,より楽しみながらおいしくいただきましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp