京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:233
総数:630932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生の中学校給食の4月分の予約申し込みについて

6年生の中学校給食の4月分の予約申込期間についてのお知らせとお願いです。
予約の「開始日」及び「締切日」の変更はありません。

◆予約システム:3月1日(日)〜3月18日(水)
◆予約マークシート・ずっと予約申請書:3月2日(月)〜3月13日(金)
(小学校へ提出)


※1)給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の入金が確認できないと予約の受付ができません。なお,就学援助を受けておられるご家庭はお支払い不要です。
※2)「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。
 (予約システムhttps://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...
※3)臨時休業期間中も,教職員は通常勤務となりますので,小学校で「予約マークシート」「ずっと予約申請書」の配付・提出を受け付けます。
※4)夜間しかお時間がないなど,日中(8:30〜17:00)に小学校へご持参できない場合は,「学年・氏名」を表に書いた封筒に書類を同封して,3月12日(木)までに小学校のポストへ投函してください。
※5)上記の期限までに提出できない場合は,小学校で必要書類に代筆しますので,3月12日(木)17:00までに小学校へお電話ください。その際,「ログインID(ピンク色の封筒に同封)」が必要になりますので,お手元にご用意ください。

ひなまつり

画像1画像2画像3
 今日の給食は,ごはん・牛乳・ちらしずし(具)・あなごの煮つけ・みつばのすまし汁・三色ゼリーでした。ひなまつりの行事献立で,子どもたちも朝から楽しみにしている様子でした。ちらしずしの具を各自でごはんに混ぜ,あなごの煮つけも上にのせて食べました。あなごを初めて食べる子の中には,「食べられない…。」と言って不安そうな顔をしていましたが,食べてみると…「あれ?おいしい!!」と笑顔になっていました。初めての食べ物と,給食の中で良い出会いができてよかったです。三色ゼリーも大人気!嬉しそうに食べる顔をたくさん見ることができました。
 

サガそう発表会

総合的な学習の時間「サガそう」では、嵯峨の魅力について一年間調べてきました。
観光客にインタビューをしたり,小倉大納言小豆について見学したり、花灯路の灯篭作りに参加したりなど,地域の方や企業の方にお力を借りながら進めてきました。

「嵯峨の未来をつくるわたしたち」というテーマで,これまでに学習してきたことを,未来へ生かすために大切だと思うことをまとめました。
各グループごとにテーマを決め、発表の構成を考え、何度も話合いを重ねました。
パワーポイントでプレゼンテーションを作り、発表原稿を考えました。

自分たちの言葉で、思いをしっかりと伝えることができた発表になりました。
保護者の方からも,プレゼンがとても分かりやすく,子どもたちの熱意もしっかり伝わったと感想を言ってもらえました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨御流 華道体験

画像1
画像2
画像3
20日(木)に「サガそう」の学習で
6年生は2回目の華道体験に行ってきました。

一人ひとり,
生け方を学んで素敵な作品をつくってきました。

そして今日、
その学びを活かして自分たちで花行路に展示する作品を生けました。

「いいにおい」
「うん,いい感じ」

昨年末に自分で作った花器がより一層素敵さを引き立てています。

渾身の作品は明日より観覧していただけます。
図工展に来られた際にはぜひ,本館通路の花行路にもお越しください☆

狂言堂の見学 その5

見学の最後には,子どもたちが考えてきた質問に答えていただきました。
歴史や関わる人の思いなど,たくさんのお話を教えていただきました。
学校へ戻って,学んだことをまとめていきます。
画像1画像2

狂言堂の見学 その4

舞台を見せていただいた後は,嵯峨大念仏狂言で使用するお面をかぶらせていただきました。
実際にかぶってみると,視界はとても狭いようです。
嵯峨の狂言は言葉を発しないので,動きを大きくしているそうです。視界が狭い中,大きな動きをすることはとても大変だと感じていました。
画像1画像2

狂言堂の見学 その3

演目の中には,ロープを使ってその上に登ったり,舞台下へ飛んだりすることがあるそうです。そのことを聞いた子どもたちは「先生,お願いします!」と頼みこんで,実際にやっていただきました。
「すごい!!」「かっこいい!!」と大盛り上がりしている時に,先生から「やってみる?」との言葉が・・・。もちろん子どもたちは「やってみたい!!」とすぐに返事していました。
画像1画像2画像3

狂言堂の見学 その2

狂言についてのお話を聞いた後は,舞台を見せていただきました。
そして,歩き方を教えてもらって実際にやってみました。初めてでしたが,とても上手に歩くことができていました。
また,太鼓や鉦などの楽器の音も聞かせていただきました。本番では一定のリズムで長時間(約50分)たたくそうで,子どもたちは「えー!」と,とても驚いていました。
画像1画像2

狂言堂の見学 その1

清凉寺にある狂言堂の見学へ行きました。
嵯峨大念仏狂言の先生方に元気よく挨拶をして,はじめは狂言について詳しく説明していただきました。
お話を聞くことで,初めて知ることがたくさんありました。
画像1画像2

学習したことをいかして

たくさんの先生に見守られながらの授業でした。
算数の学習で今までに学んできたことをいかして,難しい問題にチャレンジしました。
子どもたちはとても意欲的に取り組み,自分の考えを友だちに説明する姿がたくさん見られました。

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp