京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:233
総数:630925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

選書会

画像1画像2
読書週間で,選書会をしました。
生活科ルームに並べられた本を見て,わくわくして,テンションが高まりました。
「どの本にしようかな。」
「何冊くらい選ばれるんですか?」
早くじっくり読みたいようです。
本が好きな子が多く,楽しい時間になりました。

フレンドリー読み聞かせ

画像1画像2
先日のフレンドリー活動では,読み聞かせを行いました。
5年生は,読み聞かせデビューです。
どんな本が喜ぶかな。1年生から6年生までのメンバーの顔を思い浮かべながら本を選んでいました。

読み聞かせをする前は緊張した様子でしたが,6年生の姿を見て同じようにがんばりました。
真剣に聞いてくれて嬉しかった。
笑ってくれてよかった。
と安心した顔で教室に帰ってきました。

学校のリーダーとしての役割がだんだんと回ってきています。
誰かの役に立つって嬉しいですね。

算数【三角形探し】

画像1
ちょうちょや花等のイラストに隠れている,三角形を探しました。

さぁ,どこに隠れているかな?

ワン ツー スリー!!

画像1
画像2
 今日は英語の授業がありました。
 「ワン・ツー・スリー…」
 「ブルー・イエロー・レッド…」
 子どもたちの楽しそうな声が教室中に響いていました。

選書会

画像1
画像2
 今週は読書週間です。その取組の一つとして「選書会」を行っています。
自分の好きな本を見付けたら,しおりをはさみます。図書館に新しい本が並ぶ日が楽しみですね。

「大きな…?」おいもほり(3)

 劇「大きなおいも」で,超特大のおいもを掘るところを演じただけに,育ったお芋への期待値がとても高かった1年生。
 実際のお芋は,大きいものでも手のひらほどのサイズでした。「はたけじゃなくてかだんだから…」ちょっぴりがっかりしている子どもたち。でも,どんなに小さくても,自分たちで育てたお芋が出てきた喜びはひとしおだったようで,にこにこ笑顔がたくさん見られました。
 
 「10日ほどねかせて」食べられるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

「大きな…?」おいもほり(2)

画像1
画像2
 劇「大きなおいも」では,お芋のツルをみんなで引っ張りましたが,本当の収穫では,先にツルを切ってしまいます。子どもたちは,少し残ったツルを手掛かりに,夢中でお芋を掘りました。

「大きな…?」おいもほり(1)

「いよいよ今日は,おいもを収穫する日です。」

「やったあ!!!!」

 学習発表会で披露した,「大きなおいも」。
 1年生は,さつまいもの収穫の日をいまかいまかと待っていました。今日芋ほりをすることを伝えると,

「どんなおいもができてるかなあ。」
「土の中で見えないから楽しみやなあ。」
「どうせ小さいお芋しかできひんて。」
「はたけじゃなくて,花壇なんだから。」

と,劇のセリフを口があちらこちらから聞こえてきました。

さあ,どんなおいもが出てくるかな〜?
画像1

新しい漢字

画像1画像2
今日は「木」の漢字を学びました。

「木よう日」「つみ木」「木せい」等木のつく言葉を探しました。

「3・2・1・シャキーン!」の声掛けに合わせて指を出し,
書き順をみんなで確認します。

毎日ゆっくり,丁寧に,新しい漢字を学んでいます。

今日の給食

 五目あんかけラーメンと,ほうれん草のいためものの調理中の写真です。いつも衛生管理に気をつけ,心を込めて調理をしてくださっています。今日も「明日の給食は何かな?」と,掲示している給食カレンダーをチェックして帰る子どもたちがたくさんいました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

楽しい食育

学校沿革

学校経営方針

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

地震・台風等非常措置について

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp