京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up22
昨日:233
総数:630947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育「タグラグビー」

体育の学習では「タグラグビー」をしています。
ラグビーワールドカップもあったからか,子どもたちはとても意欲的に活動しています。
チームでトライを目指して,工夫しながらボールを持って走ったり味方にパスをしたりしています。
ゲームが終わった後は「ノーサイド」で,相手をたたえる姿も見られました。
画像1画像2画像3

楽しかったね!

画像1
 天候にも恵まれ,動物園での楽しい1日を過ごすことができました。
 ルールや時間を守ること,友だちと仲良く協力することなど,今後の生活にも生かしていけるといいですね。
 いろいろな経験をして,大きい荷物を背負ってたくさん歩いて,疲れていると思います。帰りのバスではくたくたになっている子どもたちでした。ゆっくり休んで,月曜日にはまた元気な顔を見せてくださいね。

!?

画像1
 ゾウの近くに,緑の蓋がありました。なんだろう?とおそるおそる蓋をあけるとそこには…

班別活動

画像1
画像2
画像3
 今日の社会見学では,班別での自由行動の時間もありました。子どもたちはこの時間を心待ちにしていました。
 班でどこから回ろうか相談しながら,仲良く見てまわりました。「どうぶつえんマップ」に書いてあるクイズラリーにも楽しんで挑戦しました。

ふれあい体験

画像1
画像2
画像3
 今日のメインイベントでもある,ふれあい体験です。
 ふれあい体験では,はじめに飼育員さんから,テンジクネズミやウサギに加え,動物園にいる生き物についてのお話を聞きました。
 ふれあい体験が始まると,「ふわふわ」「つるつる」「この固いのはなんだろう」など,自然と声が漏れていました。最初はおそるおそる手をのばしていた子どもたちも,徐々に動物たちと触れ合う楽しさを感じている様子でした。テンジクネズミとウサギの違いも感じ取っていました。
 ふれあい体験の終わりに,飼育員さんから「仲良くなれた人?」と聞かれたときには,元気よく「はーい!」と手を挙げて返事をしていた子どもたちでした。

京都市動物園に行ってきました!

 社会見学で,京都市動物園に行きました。小学生になって,初めてのバスに乗っての移動です。バスの中では,大きな声で話さないなどのマナーを意識して乗車することができました。
画像1

社会見学 琵琶湖疏水記念館

画像1
画像2
画像3
水路閣を見学した後,少し歩くと琵琶湖疏水記念館に到着しました。
動物園が隣にあるので,4年生にも馴染みのある場所だったようです。

中に入ってみると,たくさんの展示物!
工事のときに実際に使われた道具や地図,蹴上周辺の模型など
色々なものに興味を惹かれていました。

これからの社会科で,今日学んだことを詳しく学習していきます。

解散の際には,たくさん歩いてみんなへとへとになっていました。
ゆっくり休んで,月曜日元気に登校してくださいね。

社会見学 小関越え

画像1
画像2
画像3
社会科の校外学習で,琵琶湖疏水を辿ってきました。

大きな琵琶湖に到着して,大喜びの4年生。
最初に取水口を見てから,峠に入っていきます。
途中で竪坑も見ることができました。
「意外と大きいな!」
「あの中はどうなってるんやろう。」
と不思議そうでした。

お弁当を食べた後は,インクラインや水路閣を見学し
琵琶湖疏水記念館に向かいました。

日新電機さん理科教室

画像1
画像2
7日(木)の2時間目から4時間目に,日新電機の皆さんにお越しいただき,理科教室を開いてもらいました。

ソーラーカーに乗ったり,足こぎ発電機で発電したりと,滅多にできない体験に大喜びの4年生でした。
たくさん活動して,理科が好きになった!との声がたくさん聞こえてきました。

「こんなに頑張っても1円しか発電できないんだ…。」
「電気って貴重なんだな。」
と,エコにもつなげて考えていた様子でした。

道徳(正しいと思うこと)

画像1
学習発表会が終わってからも、子どもたちは一層がんばって学習しています。

今日の道徳の学習では、正しいと思うことについて考えました。

子どもたちは。正しい判断かどうか迷うことがありますが、おうちの方や先生など

大人から言われたことを思い出しながら、正しいかとは何かを判断しています。

自分たちで解決する力を少しずつ身につけています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp