京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up84
昨日:81
総数:633376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育「てつぼう」

体育では,てつぼうをしています。
上がる技や回る技,下りる技など,様々な技にチャレンジしています。
今日の学習でも「やったー!」や「できた!」など,練習の成果が出て,初めて技ができた子どもたちもいて,笑顔で楽しく活動していました。
画像1画像2

3年生「道徳」

道徳の学習では,それぞれの担任が1〜3組までの各クラスで順番に授業を行っています。
今日は担任の先生と違う先生が教室に来ての授業でした。
どのクラスも積極的に発言し,学び合う姿が見られました。
画像1画像2画像3

3年生「ふれあい事業」

PTA主催の「ふれあい事業」がありました。
活動では,保護者の方たちと一緒にソフトドッジボール大会をしました。
思いきり体を動かして,とても楽しい時間を過ごすことができました。
最後は,主催していただいたみなさんや保護者の方たちに感謝の気持ちを伝えました。
画像1画像2

景色いけ 野辺の景 完成!

「1本生けるのに,とっても緊張しました。」
「まっすぐさすのばかりだとおもっていたけれど,斜めにさす方法もあると知れて良かったです。」
「生けている時,心が落ち着きました。」
「みんなで1つの作品を作れたのが嬉しかったです!」

心に残る良い経験ができたようです。

「2月にもう一度体験できるのが楽しみになりました。」

素敵な文化が自分たちの「嵯峨」で生まれ,育まれてきたことを感じ,
今日の学びを心にとめて,2月の花校路にいかしていきたいという気持ちにつながったようす。
画像1
画像2
画像3

京都嵯峨学園授業交流会

画像1
画像2
画像3
 今日は京都嵯峨学園授業交流会でした。嵯峨中学校・嵐山小学校・広沢小学校の先生たちが1年生の学習を参観に来られました。たくさんの先生に囲まれて1年生は緊張していましたが,授業が始まると大きな声で発表したり,丁寧にノートを書いたり,問題を一生懸命考えたりとてもがんばっていました。参観に来られた先生たちからもたくさん褒めてもらいました。

 1年生がんばったね!!

未来に残したい嵯峨の宝〜大覚寺・華道〜

画像1
画像2
サガそうの学習で6年生は大覚寺へ行きました。
嵯峨御流の華道を学ぶためです。

今日は,
華道の歴史について,
そして,
なぜ今自分たちは華道を学び,経験するのかという意義について,
先生からお話をしてもらいました。

その後,
1人1本ずつ生けてみんなで1つの作品を作る
「景色いけ」
というのにチャレンジさせてもらいました。

テーマは「嵯峨の野原」です。

みんなドキドキわくわくしていました・・・

わたしたちの食べているものはどこからきているの?

画像1画像2
山の家から帰ってきたひとまわり成長した5年生。
学習にも集中して取り組んいます。

社会科では,「わたちたちの食べているものは一体どこからきているのだろう?」ということで,自分たちのが食べている食料品の産地調べを行いました。

家から持ってきた,食品の表示やチラシにには,○○産と書いてありました。それを日本地図にはっていきます。

「京都のものも多いね。」「野菜は九州のものが多いよ。」「外国産のものもたくさんある。」と気づいたことを話しながら,これからくわしく知りたい学習問題を考えていきました。

給食試食会

 13日は,給食試食会でした。まず,給食室のサービスホールから調理の様子を見学していただきました。そして,ランチルームで栄養教諭から給食の役割や京都市の給食のこだわり,子どもたちの給食の様子や食に関する指導について話をしました。その後,子どもたちの給食準備や,食べている姿を参観されました。試食の時には,給食調理員さんからどのような想いで給食を作っているのか話があり,保護者の方は真剣に聞いてくださいました。お渡しした「給食のレシピ」や「お箸カード」もまたご家庭で活用していただければ嬉しく思います。

 参加してくださった皆さま,厚生委員の皆さまありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

宕陰小中学校の4年生と

画像1
画像2
画像3
宕陰小中学校から,4年生が交流に来てくれました。
今回は4年1組を交流学級として,一緒に学習しました。

3,4時間目は図工です。
新聞紙をつないで,どんなものができるでしょうか…。
「なんか,どんどん大きくなってきたな。」
「これも一緒につないでみよう!」
みんなでわいわい話しながら,想像力を膨らませました。

5時間目は,宕陰小中学校の先生に国語の授業をしていただきました。
班でたくさん相談して,大盛り上がり!
「かける」「ひく」という言葉を使って詩をつくりました。

久しぶりの交流でしたが,
「私のこと覚えてる?」
「用意できた?一緒に外行こう!」
と,みんな嬉しそうに声をかけていました。
来年も会えるかな?楽しみですね!

宕陰小学校との交流会

画像1
宕陰小学校の児童が2名、嵯峨小学校に来てくれました。

宕陰小学校には、棚田があることにびっくりしていました。
珍しい生き物がいることにも興味深々で、真剣に話を聞いていました。

嵯峨小学校で頑張っていることもみんなでたくさん伝えました。
限られた時間で、伝えきれなかったことも多かったので、また交流できることをみんな楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 6年大文字駅伝支部予選会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp