京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up116
昨日:103
総数:632829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

としょしつにいったよ

画像1画像2
 いよいよ1年生も,図書室の利用・本の貸し出しがスタートしました。この日を心待ちにしていた子どもたちも多く,わくわくしながら図書室に向かいました。
 休み時間にも,「図書室に行ってきまーす」と嬉しそうに出かける様子も見られました。
 いろいろな本と出会えるといいですね。

野菜を育てる準備をしよう

画像1
生活科では、ミニトマトとピーマンとポップコーンを育てます。

畑で育てられるよう、みんなで草ぬきをしました。

みんな今からわくわくしながら、大きく育つよう願っています。

校舎を描こう

画像1
図画工作科の学習で,校舎のスケッチをしました。
奥行きを出すためにどう描いたらいいかな。
影はどうなっているかな。と考えながら描きました。
今日の気付きが来週の写生会に生かせるといいですね。

お茶を入れよう

画像1画像2
家庭科の学習で,お茶を入れる実習をしました。
人数分の分量を量って,上手に入れることができました。
「濃さが均等になるように,少しずつ注ぐことがコツなんだね。」
とおいしく入れる方法を学びました。

佛教大学「宗教文化ミュージアム」

画像1
画像2
画像3
今日は社会科の学習で佛教大学「宗教文化ミュージアム」へフィールドワークに出かけてきました。

学芸員の方々に,
古墳時代の出土品についてのレクチャーを受けたり,
展示室へ行って解説を聞いたりした後,
勾玉づくり体験もしました。

「おもしろい!!」
「また家でもやってみよう♪」
みんな楽しそうに取り組んでいました。

実際に土器も触らせてもらい,
「めっちゃ薄い!」
「この土器は匂いが出につく!他のと何が違うんだろう?」
「つるつるしてる土器がある!何でなのか質問してみよう!」
とても意欲的な子ども達でした☆

嵯峨に古墳発見!

画像1
佛教大学「宗教文化ミュージアム」に向かう道で古墳を発見しました。

「狐塚古墳」という古墳です。

「古墳ってこんなふうに竹が生えてたりもするんだね!」
今と昔の違いに驚く声が聞こえました。

百聞は一見にしかず。
見ると聞くでは大違い。

帰りには稲荷古墳にも寄りました。

3〜7世紀の古墳時代の遺産を今,肌で感じて嬉しそうな子ども達でした。

今日の給食

 今日の給食は,味つけコッペパン・牛乳・チキンとペンネのクリーム煮・スープでした。チキンとペンネのクリーム煮は,新献立でした。鶏肉や野菜を煮込みさらにホワイトルーで煮込んだ後,生クリームとゆでたペンネを加えて仕上げます。ペンネのもちもちとした食感が子どもたちに人気でした。パンともよく合い,「またこのメニュー出してほしい!」,「明日もクリーム煮食べたい。」とたくさんの子が言いに来てくれました。今日の給食もおいしかったですね。
画像1画像2

4年 写生会

 大覚寺で写生会を行いました。雲一つなくとても良い天気で行えました。前回とは違う宝塔を描きました。
 子ども達は,「どこの角度から見たのがいいかな。」と自分なりの構図を考えながら場所探し。
 場所が決まれば次は,「どこから描こうかな」と。
 嵯峨地域の素敵な景色を見つけられたと思います。
 下絵ができたら次は色付けに挑戦します。
画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・だいこん葉のいためもの・すまし汁でした。さんまのかわり煮は,骨つきの魚だったので苦手だと感じている人もいましたが,骨のとり方を一緒にすると「きれいにとれた!」と言って頑張って食べていました。給食では,骨がついた魚が度々登場します。きれいに魚が食べられるように一緒に頑張りましょうね。

平成31年度 京都嵯峨学園年間行事予定

 平成31年度 京都嵯峨学園年間行事予定につきましては,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

 平成31年度 京都嵯峨学園年間行事予定
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 春の遠足・社会見学(たんぽぽ・1・2・3年)
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp