京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:90
総数:633384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月の群読

3月も子ども達が「あいうえおうた」を作りました。
2月に作ったのが嬉しかったようで、みんなで作り上げる喜びも感じているようです。

3月をイメージすると、ひなまつり、少しずつあたたかくなってくる、
お別れ、卒業、3年生になるのも楽しみ・・・と色々意見がでました。
言葉を選びながら、出来上がったのがこの詩です。

残り3日、朝から元気な声を教室に響かせます。
画像1
画像2

小豆を使った料理に挑戦

画像1画像2
サガそうで小倉大納言小豆について調べ,八ッ橋の工場へも見学に行った子ども達。

最後に小豆を使ったお菓子作りに挑戦しました。小豆のおいしさが引き立つようなメニューを考え,班ごとに協力して作りました。

盛り付けにも工夫を凝らして,おいしくできあがりました。

合同練習スタート

画像1
卒業式に向けて5・6年生合同で練習をしました。
6年生は5年生からの刺激を受けてさらにやる気を高めているようでした。
画像2

3月15日 お松明

画像1
画像2
 3月15日 嵯峨の子どもたちがとても楽しみにしているお松明の日です。3年生が清凉寺へ出かけ,お松明についての話を聞きました。松を運んできて,組み立てられていく様子を目の前で見ることができ,子どもたちは大興奮でした。お天気が心配ですが…勢いよく燃え上ってほしいと思います。
 きっとたくさんの子どもたちが参加することでしょう。お家の人とのやくそくを守って,みんなで地域のお祭りを盛り上げてくださいね。
☞お松明に参加する人へ

第2回学校評価結果

 第2回学校評価のための保護者アンケートの結果をホームページに掲載しています。ご協力ありがとうございました。
☞結果はこちらをクリック

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は,ごはん・牛丼(具)・ほうれん草のおかか煮・春のみそ汁・桜もちでした。和(なごみ)献立の日ということで,旬の食材や季節の和菓子を味わいました。牛丼は,明治時代,外国の文化と一緒に牛肉を食べる習慣が日本にも入ってきました。鉄のなべで,牛肉を煮こんで食べる「牛なべ」という料理をごはんにのせたのが「牛丼」のはじまりだとされています。旬の食べ物は,菜の花,たけのこ,わかめで,今日はみそ汁の中に入っていました。季節の和菓子である桜もちは,初めて食べる子もいましたが,好評でした。今日の給食もおいしくいただきました。

様になってきました

画像1
卒業式練習は3回目。
この日は入場からの練習。
ぎこちなかった歩き方もスムーズに。
証書の受け取り方も心の中で
「校長先生と目を合わせて礼。右・左で前に進む。右・左で証書を受け取る。右・左で下がる。校長先生と目を合わせて礼。証書を左手に持ち替えて・・・」
といった感じで練習したり友達の動きを見ながら確認したりしています。
これからの練習で教師側からだけでなく子どもたち同士でも意見や感想を言い合いより良いものにしていきます。
画像2

卒業式練習

画像1
画像2
画像3
今週は卒業式練習が続きます。
週後半には5年生との合同練習・通し練習が入ります。
この日は初めての門出の言葉・証書授与の練習をしました。
いい緊張感の中で頑張っています。

ソフトテニス 支部交流会

 太秦小学校で支部交流会が行われました。天気は良かったのですが…風が強く,寒かったことが少なからず試合結果に影響を及ぼしたようにも感じました。6年生にとっては最後の試合となりました。
 4月から新しく入部して1年間練習してきた4年生は大健闘でした!コーチのご指導と本人の努力が実り,目をみはる上達ぶりに驚きました。5年生になるとラリー(打合い)が増え,どちらかがミスをするまで続くという見ごたえのあるゲームになってきます。そして,6年生になるとサーブに変化が加わったり,レシーブで前後にゆさぶったりと,作戦を考えながらプレーしている姿に感心させられました。
 涙あり,笑顔あり,数々のドラマがありました。喜びも悔しさも次への活力に変えて,さらに励んでくれると信じています。朝早くから寒い中足を運んでくださった保護者の皆様,コーチの方々ありがとうございました。そして,選手のみなさんお疲れさまでした!
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 閉講式

 放課後まなび教室の閉講式を行いました。児童代表の言葉は大変立派でした。1年間の成長を垣間見ることができました。校長先生の「来年もまなびを続けようと思っている人」という質問に,ほとんど全員の子が手を挙げていました。卒業していく6年生に,5年生児童がエールを送り,6年生児童が返すという微笑ましいやりとりがありました。放課後まなび教室ならではの仲睦まじい人間関係が育まれていることが分かり,あらためて子どもたちの居場所として無くてはならないものなのだと感じました。明日からまなび教室はありませんが,自らすすんで学習する習慣を続けてほしいと思います。
 平成29年度がどんどん終わりに近づいてきています。学校に通うのは,あと8日となりました…。時の流れは本当に速いですね。来週も1日1日を大切に過ごしていきましょう!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 体重測定1年
3/20 給食終了 卒業式前大掃除 卒業式前日準備 嵯峨中学校修了式
3/21 (祝)春分の日
3/22 卒業証書授与式
3/23 修了式 大掃除

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp