京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:88
総数:633479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

物を生かして住みやすく

画像1
画像2
 家庭科の時間に,身の回りの整理整頓について学習しています。
 
 「1,計画→2,分類する→3,置き場所を決める→4,振り返る」
 この順番で,自分達のお道具箱やロッカーをきれいにしました。 
 何がどこにどれだけあるか,整理整頓しておくと必要な時にすぐ取り出せて便利ですね。日常生活に生かしてほしいです。

とび箱あそび

画像1
画像2
画像3
今日から体育は「とび箱あそび」になりました。

「幼稚園の時はできたんやけどなあ・・・」
「1年の時にやったけど,ちょっと怖いねんな・・・」
やる前には不安な声もチラホラ聞こえました。

教室でイメージビデオをみて,いざ出発!
またぎのり・またぎこし
とびおり・とびこし
よことびこし
よこ開脚とび
たて開脚とび

順番に練習していくことで恐怖心も少しずつ克服していっている子が多かったです。
授業の終わりには,
「もっとやりたかった!」
「とび箱がんばる!!」
という声も聞こえてきていました☆

調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習をしました。
今回の調理実習は,各グループでメニューを2つ考えました。そして,必要な食材を自分たちで買い出しに行っての調理実習です。
この日は特別なお弁当。自分たちで作ったおかず2品と給食のおかず2品をお弁当に盛り付けいただきました。

すがたを変える水?!

画像1
先日のフリー参観で水をあたためると
ボコボコと泡がでて,約100度の水の温度
の状態のことをふっとうということを学習した
子どもたち。

今日は,
「じゃあ、あのボコボコの泡ってなに?」
という子どもの疑問から,その疑問を解決する学習をしました。

実験結果は・・・!!
子どもたちにお聞きください♪

実験が終わり,考察をしていると
「じゃあ冷やすとどうなるの?」
とまた次の学習につながりそうな考えがでてきました!

続々と・・・

画像1
画像2
画像3
版画が続々と刷り上がってきています。

嵯峨面についてお話を聞きました!

画像1
画像2
画像3
嵯峨小の4年生が毎年図工展で展示している『嵯峨面』

今年の4年生たちも嵯峨面を作る時期になってきました。

今日は,嵯峨面を作っておられる藤原孚石先生に
嵯峨面の歴史や嵯峨の伝統工芸品についてなど
たくさんのお話をしていただきました。

お話を聞いていると,これまで嵯峨の地では
多くの伝統工芸品があったそうです。
その中で現在も残っている伝統工芸品が
『嵯峨面』なのだそうです。

「自分の作りたいものをしっかりとイメージして
 作ることが一番大切です。
 そして,よく作ろうとするのではなく,
 自分で楽しんで作るものがいいです。」

と教えていただきました。

子どもたちも心に残ったようです。
しっかりとできあがりのイメージをもって取り組めるように
学習を進めていこうと思います。

スチューデントシティに向けて

画像1画像2
 スチューデントシティに向けての学習を進めています。事前学習を通して,「働くこと」や「社会のつながり」「仕事や職種」などについて考えながら,学習を進めてきました。
 今週はいよいよ自分か就きたい仕事(職種)を選ぶために,求職票を書きます。今の自分を見つめて,自分の良さを生かせる仕事や自分の伸ばしたい力にあった仕事を選べればよいと思っています。

あいさつ隊

画像1
画像2
画像3
今日から1週間,
教室の中にカラフルなゼッケンをつけた子ども達が数名!

このゼッケンをつけた子達は「あいさつ隊」といって,
嵯峨小学校の挨拶をもっともっと活発にしていこうという児童会活動に積極的に参加しているメンバーです!

朝は門の前に立ち あいさつ,
休み時間などもすれ違う人達に あいさつ,
帰りも あいさつ,
意識を高く持つことで今日は校内の挨拶が今までより活発になっていると感じられました。
「あいさつ隊」のみんなの意識に影響されて
「こんにちは!」
周りの人たちも元気にあいさつしたり,
いつもは気付かず素通りしてしまっていたタイミングでもあいさつをしたりと
学校全体の意識が高まってきています。

「あいさつ隊」の活動は1週間続きます。
「自分も頑張ってみよう!」と思った人は,
いつからでも入隊できますので,みんなで挨拶の輪を広げていきましょう☆

もんだい文をよく読んで

画像1
算数の「ちがいをみて」の授業の最後に練習問題に取り組んでいるときの様子です。

問題分に書かれていることを読んで「難しい!」となってしまう前に,
1つ1つの情報を図にしていき,
内容を整理していくと正しい式が立てられました。

落ち着いて取り組むことで,
練習問題もしっかりとクリアしていました。

身体計測

画像1
今日は2年生の身体計測でした。

冬休み明けに久しぶりに会った時に
「背,伸びたんじゃない?」
と声をかけた子も何人かいたのですが・・・

実際にはかってみると,
3か月ほど前にはかった時よりも
平均して約3cmほど伸びている子が多くいました。

給食も4月と比べてモリモリ食べられているなと感じます。
心も体も健やかに育っていきましょう☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 出前授業4年(嵯峨面)
1/24 スクールカウンセラー来校日
1/25 フッ化物洗口 冬遊びを楽しもうの会1年 
1/26 読み聞かせ 代表委員会
1/27 漢字検定(午前)
1/29 クラブ活動(3年生クラブ見学) のどじまん大会(6年/5年)

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp