京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:90
総数:633385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都府の様子を調べよう

画像1
社会科の学習では,京都府の様子について
詳しく調べています。

地図帳をよく見て!!
「あ!桂川って書いてある!!」
「どこどこ?」
「ここ!南の方!」
「本当だ!」
と子どもたちは喜び合っていました。

地図帳を見ることにもずいぶん慣れてきましたね!



交通事故を防ぐために

画像1画像2画像3
保健で「交通事故の防止」について学習しました。
イラストを見て,どんな危険がかくれているのかを話し合い,事故を防ぐためにはどのようにすればよいかを考えました。

そして,身の回りには道路標示やカーブミラー,ガードレールなど事故を防ぐためにいろいろな工夫があることも確認しました。

登下校中や普段の生活でも,かくれた危険に気づき,交通事故にあわないように安全な行動ができるようにしたいです。

大きいかず

画像1
画像2
画像3
 算数で「大きいかず」の学習を始めました。
 今日は,じゃんけんをして,グーで勝つと 数え棒を1本,チョキは2本,パーは3本とって,数え棒が多くとれた方が勝ちといったルールの「ぼうとりゲーム」をしました。数え棒を数えるときに,見ただけで何本とれたか分かるように,工夫して並べました。子どもたちは,今まで数えるときには「2とび」や「5とび」をを使っていたので,今日もその数え方をしている子が多くいました。しかし,10ごとにまとめておくと,「大きい数も分かりやすいね。」と言っていました。
 どんどん取り扱う数が大きくなっていきます。どんな数ごとに分けると考えやすいか,その時々で使い分けていけるようにしていきたいです。

彫りに入ってきました

画像1
画像2
画像3
図工の版画も着々と進んできています。
版に下絵を写し彫刻刀での彫りに入ってきました。
昨年は線彫りでしたが,今年は面彫りをしています。
版画ですが,細かな表現にチャレンジしている児童も多く完成が楽しみです。

電気の性質とその利用

画像1
画像2
画像3
理科で「電気の性質とその利用」を学習しています。
この日は手回し発電機で電気を作ったり作った電気をコンデンサーにためたりしました。
実験を通して,手回し発電機で作った電気やコンデンサーにためた電気は乾電池と同じような働きをすることに気付いていました。

給食室の様子

画像1画像2画像3
 給食室のサービスホールには,調理員さんが作ってくださった季節のイラストが掲示されています。毎月,旬の食材や,行事のイラストが掲示されているので,見る度に「冬だなぁ。」「もう1月か!!」と季節を感じることができます。子どもたちが楽しい給食時間を過ごせますように…という想いが込められています♪

マットあそび,はじめました

画像1
画像2
画像3
 マットあそびをしています。寒い体育館でまずは体をあたためるために,体ならしで「大きなゆりかご」や「かえるの足うち」などをしています。

 ねらい1では,自分がちょっと頑張ればできる技にチャレンジし,ねらい2では,できるまわり方を連続でチャレンジしています。ペアで取り組んでいますが,「おへそを見たら丸くまわれるよ。」「今のきれいやったで!」など,声掛けをし合っています。
 楽しく,怪我なく,マットに慣れていけるようにしていきます。

ジョイントプログラム2日目

画像1
画像2
画像3
ジョイントプログラム社会・国語を実施しました。
社会のテスト直前には,教科書や資料集,おさらいプリントを開き最後の最後まで確認をする姿が多く見られました。
大変立派な姿です。
テストが始まると難しい問題でも最後の最後まで粘り強く取り組むことができていました。

小学校でのジョイントプログラムもこれで終了です。

さて,ジョイントプログラムのように範囲の広いテストの際にどのような準備ができたのでしょうか?
2週間前?1週間前?もっと短い?長い?準備をしてきたのでしょうか?
中学校に向けて先を見通して準備をする力は大切です。
テストに向けて逆算をして準備ができる子も増えてきているように思います。
中学校に向けて自分の勉強スタイルを確立していってほしいと思います。

プレジョイントプログラム

 初めてのプレジョイントプログラムに取り組んでいます。これまで学習した中から出題されるということで,子どもたちも「大変やぁ!」と冬休み前に言っていました。冬休みに復習に取り組んだ子もたくさんいるようで,意気込みを感じました。国語・算数・理科・社会各40分,みんな一生懸命にがんばっています。
画像1画像2

ジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
ジョイントプログラム理科・算数を実施しました。
朝から教室では,教科書やおさらいプリント等で勉強する姿があり意識の高まりを感じます。実施の直前まで「少しでも良い点数をとろう!」という気持ちをもつことは大切ですね。
来週はジョイントプログラム2日目。社会・国語を実施します。
週末も,もうひと頑張りですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 身体計測たんぽぽ
1/18 フリー参観日 非行防止教室2年 ケータイ教室6年 フレンドリー大縄練習 フッ化物洗口
1/19 読み聞かせ 蒔絵体験5年 身体計測3年
1/22 委員会活動 永田萠さん講演 身体計測2年

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp