京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up12
昨日:90
総数:633394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

英語で1〜30

画像1
今日は英語の日!

1〜10までの英語表現はみんなすでに知っていたのですが,
新たに
11〜30までを学習しました。

「なかなかむずかしい!!」

「11・12って何ていうんだっけ?」
「20??」
「30?13?・・・・・・」

普段から何回も使って覚えていきましょうね♪
画像2

学芸会練習 教室編

今日は各クラス教室で学芸会の練習に取り組みました。

声の大きさ

言い方

動作

1つ1つ加減によって伝わり方は大きく変わってきます。

「こうしてみたら?」
「ううん,こまった!どうしよう?」
「これいいね!!」
みんなで意見を言い合いながら練習しました☆
画像1

秋がいっぱい

画像1
昨日はお忙しい中,参観・懇談会ありがとうございました。

国語の「秋がいっぱい」の授業で,
子ども達が身近に感じた秋をたくさん出し合い,
カードに書いて紹介し合いました。

「学校の帰りに栗を見つけました。」
「栗のチクチクしたところを足で踏んで,中身を出しました。」
「昨日の晩御飯に,さんまが出ました。」

今日の体育の時間,その続きがありました。
小運動場に出た子ども達が笑顔で飛び跳ねていました。
何事かと思いそばに行くと・・・
「キンモクセイ!!キンモクセイ!!」
「いいにおい!!!」

ほっこりしました。
秋はこれからもますます深まっていくことでしょう☆
画像2

学芸会にむけて

画像1
学芸会にむけて,力いっぱい進んでいます。
今日は,8曲ある歌を全部歌いました。

ノリノリの楽しい歌が多いです。
歌を歌うだけではなく,リズムも子どもたちも打っていきます。
猛練習をしなければ…!!!

みんなでスクラムを組んで,乗り越えていきましょう!

国語科「嵯峨すてきリーフレットを作ろう」

画像1
画像2
国語の学習では,「アップとルーズで伝える」を読み,
段落どうしの関係をとらえ,説明の仕方について考えて
自分の一番好きな嵯峨の街を紹介するリーフレットを作ろうとしています。

サガそうの学習とタイアップして,学習を進めています。
写真から伝わることを交流したり,「アップとルーズで伝える」での
全文を読み,段落の関係をとらえています。

説明的文章は,難しく感じるかもしれませんが,ゴールが分かっている
子どもたちは,やる気いっぱいです。
毎時間,学習を進めるたびに次の時間のめあてもうまれてきています。

体育館練習

体育館練習は2回目。
1回目の練習は「体育館での声の大きさはどれくらいにしないといけないのか?」といったことがメインとなっていましたが,2回目ではすでに「演技」を意識して練習に取り組んでいました。
一回一回が貴重な練習時間です。より良いものをつくり上げていくためにも,しっかりとめあてをもって練習をしていきます。

画像1
画像2
画像3

学芸会練習 本格始動!

画像1
画像2
運動会が終わってから,
子ども達がずっと楽しみにしていた学芸会の取り組み。

「早く知りたい!!」
「みんなで頑張ろうね!!」

今年,2年生は「おたまじゃくしの101ちゃん」をします!!

昨日の配役決めでは,
「希望の役になれる人もいれば,なれない人もいると思います。でも,それぞれが一つ一つの役を演じてくれて初めて『おたまじゃくしの101ちゃん』という劇ができあがります。どれも大切な役。学芸会が終わるころには,一人一人が“自分が演じた役が一番好き”ってなれているような,そんな取り組みになるといいですね。」
そう話しました。

練習初日の今日は台本の読み合わせをしました。
まだまだまだまだ声が小さいです。
でも,「いい劇をつくりたい!」とみんな。
運動会で培った学年の絆を下地として,
2年生一丸となって頑張っていきます。

走り高跳び

画像1
画像2
画像3
体育で走り高跳びをしています。
大きなめあてを「助走や踏切りなどを工夫して自分の記録を伸ばす」として取り組んでいます。子どもたちは,記録のめやすを計算して出し,その記録にチャレンジしています。
授業を見ていると,跳んでいない人の姿も大変立派です。
バーの上げ下げをする人,記録をする人,アドバイスをする人。自然とそのような動きができています。

授業参観 3年生

 3年生は,算数科の学習でした。二等辺三角形をかくにはどうすればよいかを考え,定規とコンパスを上手に使って作業をしていました。子どもたちの興味をひいたり,図形のかき方を理解しやすいようにしたりするために,パソコンのアニメーションがうまく使われていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 2年生

 2年生は,国語科の学習でした。授業がはじまると「まっかな秋」の元気な群読が響き渡りました。秋のイメージをふくらませた後,自分がみつけた秋をカードに書きました。絵と言葉を使って,自分の伝えたいことを表現していました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 スクールカウンセラー来校日 放課後まなび最終日 フッ化物洗口 図書館飾りつけ
10/13 前期終業式 学校安全日 色覚検査1年
10/16 後期始業式 委員会活動 色覚検査1年 読書週間(〜31日)
10/17 ジュニア京都検定5・6年 社会見学2年(植物園) 放課後まなび教室後期開講式 視力検査4年
10/18 視力検査2年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp