京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:98
総数:633118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

白熱!ポートボール

画像1
ポートボールの学習も進み,チームワークも高まってきました。
朝から作戦を考えるチームや,仲間を励まし合う声掛けチームも増えてきました。
初めて,ゴールできた人もいたようです。
より高みをめざしていってほしいと思います。

宕陰小学校のお友達と交流したよ!

画像1画像2画像3
今日は宕陰小学校と交流の日!
2年生は3・4・5時間目に
図工「わっかでへんしん」と国語「漢字の広場」で交流しました。

図工は大盛り上がり!
みんななりたいものに変身していました。
宕陰小学校のお友達もいるのでルンルンです。

5時間目は宕陰小学校の先生が授業してくださいました。

とっても新鮮で楽しい時間でした。
やっぱりお友達が増えるって嬉しいですね!

くるくるクランク 製作中

画像1
画像2
くるくるクランクの全貌が少しずつ見えてきました!
さて,どのような形となって出来上がるのでしょうか。
楽しみです!

嵯峨小学校へようこそ

画像1
画像2
 今日は,宕陰小学校のお友だちが嵯峨小学校へ交流に来てくれました。

 3.4時間目はクラスに入って音楽と国語をして,5時間目は学年で遊びました。給食をみんなで食べたり,昼休みは築山で追いかけっこをしたりと,みんな楽しんでいました。また来年が楽しみですね。

ようこそ!嵯峨小学校へ

画像1
 今日は,待ちに待った宕陰小学校のなかまたちとの交流の日でした。年に1度の交流なのですが,5年生にもなるとお互い覚えているようで,まるでいとこが遊びに来たかのように控え室まで迎えに来てハイタッチをする姿が見られました。低学年は,元気な嵯峨小の子どもたちの勢いに圧倒されたのか…少しスロースタートでしたが,すぐに打ち解けて楽しく活動していました。宕陰小学校の先生に授業をしてもらえたことも新鮮でいい体験でした。
 3年生の学習をのぞいてみると,社会科で学習した校区の様子を互いに紹介していました。同じ右京区でも,宕陰小学校の周りには美しい棚田が広がっていたり,嵯峨と同じようにおすすめのお店があったりと,とても有意義な交流ができていました。嵯峨小に来てもらう交流は,また来年…ですが,この後も3年生のように授業を通してつながれたらいいなと思います。宕陰小学校のみなさん 今日はありがとうございました。また会いましょう!

※ホームページの右下のリンク「お役立ちページ」に宕陰小学校のリンクを設けました。少しでも宕陰小学校の様子について知ってもらうことも「つながり」になると思います。ぜひのぞいてみてください♪

ちょきちょきかざり

画像1
 図工で「ちょきちょきかざり」をしました。

 折り紙を折ってから切ると,いろんな形に…!雪の結晶や手をつないだ人が出来上がりました。休み時間になってからも,自分たちでアレンジして,いろんな形をつくっていました。

ハッピーキャロット

画像1画像2
 今年度2回目のハッピーキャロットの日。給食室前の献立看板を見た子どもたちは大喜び!「いただきます」をして,すぐに,チャウダーの中のにんじんの形がお星さまかどうか確認しました。
 ハッピーキャロットが入っていた子は,最後まで残して大切そうに食べていました…「いつものにんじんよりおいしい。」と一言。

 そしてもう1つのメニューがハムサンド。自分でパンに具をはさむのも楽しかったようで,大きな口でかぶりついていました。

 いろんな工夫をしてくださる給食調理員さんに感謝です。毎日おいしくいただいています。

朝の群読☆

画像1
2年生は今「教室はまちがうとろだ」という群読を毎朝行っています。

口をしっかりあけて,お腹から声を出すことを意識して・・・


みんなこの詩が大好きで,休み時間にも口ずさむほどです。
授業中もこの詩を意識して取り組もうとする姿が見られるようになってきました。

分数×分数 計算編

画像1画像2画像3
分数×分数の学習が進んできています。子どもたちは自分たちの考えから共通性を見出し公式を導き出しました。その公式を実際に使って,今度は練習をどんどんしています。
この日の問題は「5/9×3/4の計算をしましょう」というもの。
子どもたちの解答はというと・・・
その1
5/9×3/4=5×3/9×4
       =15/36   ←ここで約分
       =5/12
その2
5/9×3/4=5×3/9×4 ←ここで約分
=5/12
黒板に2つの考えが出ました。
そこで担任から「答えは一緒なんやけどなぁ…」と言うと
子どもたちからはすかさず「その1の方だと数が大きくなってから約分をしているからミスをしやすい」と返ってきました。
授業開始10分後くらいには,「分数×分数の計算では途中で約分するとよい」というまとめが出ました。
そこから約30分は分数×分数の計算を習熟させるための問題を数多く行いました。
1時間のなかで,1つの問題をじっくりとみんなで話し合い考えていく時間と,1時間の中でたくさんの問題を解いていく時間を使い分けて子どもたちの力を高めていきたいと考えています。

図書館かざりつけ☆

画像1画像2画像3
今日の放課後は図書館で「かざりつけ」がありました。

みんな
「去年もした!楽しみ!」
とルンルンでした。

にこにこして飾りづくりをするみんなはすごい集中力です。

すてきな作品が出来上がっていました。

「みんなが幸せに暮らせますように。」
「水泳がうまくなりますように。」
お願いごともしっかり飾りました。
今日は給食にハッピーキャロットが入っていたこともあり・・・
「ハッピーキャロットがあたりますように。」
というお願いごともありました。

お世話になった図書館ボランティアの皆さん,ありがとうございました!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 学校安全日 宕陰小学校との交流
6/16 読み聞かせ ふれあい活動3年 出前授業4年
6/19 プールそうじ 体重測定・聴力検査1年 フレンドリー遊び
6/20 校外学習6年(大覚寺) 体重測定・聴力検査たんぽぽ
6/21 京都嵯峨学園授業交流会 水遊び開始
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp