京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up106
昨日:233
総数:631031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

赤・黄・緑 〜3つのはたらき〜

 栄養教諭の先生に,栄養指導の授業をしていただきました。紙芝居やクイズなどを通して,【赤・黄・緑の3色の栄養のはたらき】を分かりやすく楽しく教えてくださいました。

 給食の時間,子どもたちはさっそく食べながら,「これには緑の栄養いっぱいはいってる!」「いもは緑やなくて黄やったなぁ。」と確認していました。
画像1

新採さん いらっしゃい

 今日は,採用1年目教員の授業研究会が本校で行われました。フレッシュな先生方が国語科の授業を参観しました。感動の名作「1つの花」で学んだ読み方をいかして,並行読書の中から自分が選んだ作品の「うつりかわっちゃったカード」を完成させる時間でした。
 心に残った場面と一番関わりのある場面はどこなのか?これまでに書きためた「引用カード」を読み返し,頭をひねる子どもたち。同じ本を選んだ友だちと話し合うことで,どんどん整理されていく内容,そして何度も書き直し,書き加えるえんぴつを走らせる子どもたち。45分間,思考をフル回転させ続けるとても深い学びの時間でした。
 採用年数の近い先生の授業だったので,授業後も熱い議論が繰り広げられ,お互いに刺激を受け合っていたようです。
画像1
画像2
画像3

ふれあい活動

画像1
画像2
画像3
 本日の5時間目に,保護者の方と一緒に遊ぶ,ふれあい活動がありました。

 企画していただいたボール運びリレーでは,各クラスに分かれて,ビニル袋にボールをのせて2人1組で運びました。何度も落ちるボールを追いかけては笑顔で走り,応援する姿が見られ,微笑ましかったです。また,2回戦のおうちの方のときにも,立ち上がって応援している姿が見られました。

 最後,1年生担任からの○×クイズも楽しく取り組めました。

 多くの保護者に参加していただき,子どもたちもとても楽しい時間を過ごすことができました。プレゼントでいただいたボールは,大切に使わせていただきます。

避難訓練

画像1
画像2
 小学校に入ってから,初めての避難訓練がありました。

 「おはしもて」の合言葉の意味を知っている子がたくさんいたので,しっかり確認してから,嵯峨小学校での避難経路や注意事項を伝えました。避難している子どもたちは,本番同様,緊張した面持ちで取り組んでいました。

 もし,何かがあったときには,自分の身は自分でしっかりと守れるようになってほしいと思っています。また,学校の外で被災したときの家族の集合場所など,おうちでも話し合ってください。

調理実習 その後

6年生の第1回目の調理実習が終わりました。今回の調理実習を生かして,自分の家でも作ってきた人がいました。調理実習と同じものを作っておうちの人に食べてもらった人や,おうちの人の好みに合うように味付けを工夫したという人もいます。さらには,スクランブルエッグをアレンジしたりサンドウィッチに応用したりと様々なものがありました。なかには,朝食1食分を栄養のバランスまで考えてすべて自分で作ったという人も!そして,調理だけでなく片付けまでしたという人も!自分一人でもできることがどんどん増えているようです。
画像1
画像2
画像3

写生会にいきました

 トロッコ電車の嵐山駅にある,蒸気機関車の写生に行きました。間近に見る機関車の迫力に圧倒されながら,その感動を絵にあらわしました。
 はじめは座って描いていましたが,近くに寄って詳しく見に行く姿も見られました。
 どんな機関車が,でき上がるか楽しみです。
画像1
画像2

図書館,じょうずに使えるよ

画像1画像2
 今日,図書館の先生に,図書館のよりよい使い方を教えてもらいました。

 読書ノートの書き方も知り,1年間で100冊読もうという気合いが入ったようです。さっそく昼休みに本を借りに行った子どももいました。

リレーしています

画像1
画像2
画像3
 体育でリレーをしています。
 自分たちで挨拶をし,スタートをして,すすめています。続けて同じチームと3回対戦するので,「コーンのところはスピード落としたら速く走れるで!」「タッチしたら,すぐ走ろうね!」などとチーム内で作戦をたてていました。

社会科 調べ学習

画像1
画像2
社会科の学習で,平安時代にどのような行事や文化が生まれたのかを調べました。
今回は,初めてのタブレット端末を使っての調べ学習ということで,操作方法を確認しながらの活動でしたが,みんなすいすい使うことができていました。
これからいろいろな場面で活用していきたいと思います。

名刺を作りました

 今年度もクラブ活動が始まりました。

 そのひとつ,【コンピュータクラブ】の様子を紹介します。
 今日は自分の写真を撮り,それを使った名刺づくりをしました。どんなデザインにしようかな。どんな写真にしようかな。いろいろと考えてできた名刺に,子どもたちは満足気でした。
 次回以降は,嵯峨小学校のCMづくりに挑戦です。どんなCMができるのか,楽しみです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 避難訓練  ふれあい活動1年 5年 水着販売14:45〜 花背山の家保護者説明会5年16:00〜
6/8 耳鼻科検診1〜3年・たんぽぽ ふれあい活動2年
6/9 読み聞かせ フレンドリー遊び 体重測定・聴力検査5年 育成科学センター学習
6/11 大人と児童の自転車安全教室
6/12 委員会活動
6/13 代表委員会 体重測定4年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp