京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up17
昨日:233
総数:630942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

外国語活動

画像1
画像2
6年生は外国語活動も教科担任制で進めています。
外国語活動は英語がとても堪能な教員が担当しています。
そこで,中学校に向けて意識的に多くの英語を用いて授業を進めています。子どもたちへの指示なども英語。子どもたちは先生の英語を何とか聞き取ろうと頑張っています。

サガそう 角倉了以について…

画像1
画像2
4年生では嵯峨の偉人を調べています。
その中でも今回は「角倉了以」について調べています。
今日は,学習課題を解決するためにインターネットを使って調べていきました。

子どもたちはインターネットの情報で自分の調べたい情報を読み取っていました。
なかなか思うようなこたえはありませんね!
もっと調べたくなりました。

エコライフチャレンジ

画像1画像2
 本日は,特定非営利活動法人「気候ネットワーク」の方にご来校いただき,こどもエコライフチャレンジ学習に参加しました。
 地球温暖化が進んでいることで,2100年には,今の気温よりも5度近く上昇することを知り,子ども達は驚きをかくせませんでした。原因となっている温室効果ガスをどうやったら減らせるのか,普段の生活の中でどんな工夫ができるのか,これから少しずつ考えていってほしいです。エコライフのための3ステップ「へらす」「えらぶ」「きりかえる」を合言葉にいつでも環境にいいことに取り組んでほしいです。

わたしだけの ゆめのたほうとう

画像1
画像2
画像3
 先日,写生会で描いた多宝塔を塗り始めました。

 瓦は,隣が同じ色にならないように,1枚1枚丁寧に塗っています。
 塗り始めると集中して,教室はシーン…。どんな作品になるか,子どもたちも楽しみに色を塗っているようです。

はっけよい!のこった!

 体育館におよそ130名のちびっこ力士たちが集まりました。今年もやってきました!3校交流子どもすもう大会の季節です。嵯峨・嵐山・広沢の3小学校の取組に嵯峨中学校の相撲部の生徒たちが手伝いをしてくれるという京都嵯峨学園の大きなイベントの1つです!しかし,ここ最近優勝カップが嵯峨から遠のいているので…今年こそは奪還してほしいと思います!
 来週から始まる練習に先がけ,今日は注意事項と基本姿勢について教わりました。6年連続出場している6年生に取組の見本を示してもらい,下級生たちも真剣な眼差しで見つめていました。
 大相撲が今週末に千秋楽をむかえます。連日激しい取組が観客を魅了していますが,白熱具合においては子どもたちだって負けていませんよ!子どもたちの本場所は,6月24日(土)場所は広沢小学校です。応援をよろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

愛宕念仏寺の絵

画像1
画像2
写生会の絵が完成してきました。
建物の細かな部分まで丁寧に色をぬっていきました。
羅漢さんは石のゴツゴツ感を出すために綿棒を使って色を重ねていきました。

植物を育てよう

 理科の学習で,植物を育てます。
 学年の花壇には,ヒマワリ・ダイズ・マリーゴールド・ホウセンカを植えました。

 自分の植木鉢では,オクラを育てます。

 「どんなふうに育つんかな?楽しみ!!」
 「大きくなってほしいな!」

 思いを込めて,たねまきをしました。立派に育つのが楽しみです。
画像1

身近なところに

意外と知らない人が多いのですが,嵯峨にはたくさんの古墳があります。この日は一条通を歩き佛教大学ミュージアムに行ってきました。その途中,広沢池の西側の田畑の方に目を向けました。
子どもたちに「何か気になるものはない?」と聞くと,すぐに「あのあたりがもこっとなっている」「田んぼの中に森みたいになっているところがある」と反応がありました。それがまさしく「古墳」なのです。広沢池の西側一帯には7つの古墳があり「嵯峨七ツ塚古墳群」と呼ばれています。パッと見ても2つくらいはすぐに発見できるほどの大きさのものもあります。普段はあまり気にして見ないと思いますが,一度ゆっくり散策してみてもおもしろいかもしれません。
また,広沢池の南側には「大覚寺古墳群」という4つの大きな古墳があります。この日はその中の「狐塚古墳」へ行ってきました。それも,地域の方のご厚意で普段は入ることのできない石室の中にも入ることができました。
石室に入った子どもたちは「何だかひんやりする」「すごい広い」「先生が立てるくらいの高さがある」「石室は大きな石が組み合わさってできているんだ」様々なことを言っていました。教科書でしか見たことのないものを実際に見た子どもたちは本当に生き生きとしていました。
ちなみに,狐塚古墳は当時この地域一帯に力をもっていた豪族の秦氏のものだと言われています。そして,現在は床が埋まっている状態。つまり,子どもたちの足元に床があったのです!さらに,さらに,石棺は現在も埋まっているらしいのです!
近々,発掘調査を行うという情報もあります。新たな新事実が生まれるかもしれません。

画像1
画像2
画像3

うれしいな!ハッピーキャロット!!

画像1
 「いよいよハッピーキャロットやなぁ。」
 「今年こそは…!!」
…と3年生でも今日の給食は大盛り上がりです!

 みんなは,今日のシチューが配られるのをワクワク待っていました。
 当たった子は,とってもうれしそうな笑顔!!

 おいしい上に,幸せな時間もいただきました。給食調理員さん,ありがとうございます。

ハッピーキャロット!

今日の給食はおたのしみ♪

クリームシチューの中にハッピーキャロットが隠れているからです。
「あるかな…?」
「みんな,よく見て食べなあかんで!」

「あった!!」

「うわぁ,すごい!おめでとう!」
「私,まだ当たったことないなぁ。すごい!」

当たった人(クラスに一人)はグルメ委員会の人たちにしおりをもらいました。

企画してくださった給食調理員さん,ハッピーな時間をありがとうございました!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/28 嵯峨祭
5/29 委員会活動
5/30 歯科検診4年
6/1 フレンドリー顔合わせ 体重測定6年
6/2 朝会・キラキラタイム 代表委員会 角倉了以顕彰会4年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp