京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up30
昨日:90
総数:633412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

嵯峨のよさをかく

画像1
画像2
画像3
新緑の美しい愛宕念仏寺へ出かけました。

愛宕念仏寺は,今からおよそ1200年前に建立された歴史ある建物で,千二百体の羅漢さんがあることでも有名で,その本堂は国の重要文化財にも登録されています。

愛宕念仏寺は嵯峨小学校の校区の中でもはしっこの方に位置していることもあり初めて訪れるという子がほとんどでした。
仁王門をくぐった瞬間…
「すごい。きれい。」
「嵯峨にこんな所があったんだ。」
「緑が気持ちいい。秋になったらまたきれいだろうな。」
思わず声が上がりました。

また,一体一体違う羅漢さんにも興味津々。
嵯峨のよさを再発見!
水の音,新緑がゆれる音,鳥のさえずり…自然の様々な音が素晴らしいBGMとなり,いつもより素敵な絵が描けました。


みんなで給食をおいしく食べるためには…?

画像1
 初めて続きの1年生。栄養教諭の先生に食育の授業をしてもらいました。内容は「みんなで給食をおいしく食べよう」。

 全校の給食を4人の調理員さんが作ってくださっていると知り,驚きの子どもたち。そして,上から見ると直径1mくらいある大きなお鍋で作っていると知り,さらに驚いていました。

 おいしく食べるには以下の3つのことに気を付けます。
 1 食器のならべかた 
 2 食べるときの姿勢
 3 食べ方
 です。
 今日の給食でさっそく気を付けて食べている様子が見られました。
 みんなでおいしい給食を,さらにおいしく食べましょうね。

初めての図書館

画像1
画像2
 今日,初めて図書館に行きました。図書館の使い方や約束ごとを確認してから本を借りました。
 たくさんある本の中から選ぶのも楽しいようで,いろんな本を手に取っていました。

 1年間で100冊読むのが目標です。いろんな本にたくさん触れてほしいと思っています。

心に花を咲かそう

 桜の花もいつの間にか姿をくらませ,ツツジが美しい季節となりました。5月は憲法月間です。校長先生から「花さき山」の読み聞かせがありました。相手のことを思ってやさしい行いをすると花さき山に花が咲く。嵯峨小学校の子どもたちの心の中もやさしさで咲いた花でいっぱいになったらいいなというお話でした。
 嵯峨小学校には,3つの「あ」があります。「ありがとう」「どういたしまして」のやりとりがお互いの心をポカポカにすることがあります。そんなときにもきっと心に花が咲いているのでしょうね。お互いが気持ちよくなる「あいさつ」,次の人のことを考えた「あとかたづけ」を「いつでも,どこでも,誰にでも」あたりまえにできる子に育ってほしいなと思います。
 キラキラタイムでは,各委員長から委員会の紹介がありました。子どもたちの,子どもたちによる,子どもたちのための活動が今年もいっぱいあふれたらいいなと思います。嵯峨小学校の主人公は,子どもたちなのですから!
画像1
画像2
画像3

グランドゴルフ大会

 土曜日に毎年恒例のグランドゴルフ大会が開催されました。いつも嵯峨小学校の教育活動を支えてくださっている各種団体の皆様の中に,嵯峨小学校の教職員もまぜていただき,楽しいひとときを過ごしました♪結果は…さておき,すべては子どもたちの笑顔のために,地域の皆様とともに励んでまいりたいという気持ちが高まりました。どうもありがとうございました。そしてお疲れさまでした!
画像1
画像2
画像3

2年生と学校探検

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年生に校内を案内してもらいました。

 「5年生になったら家庭科室っていうところでお料理できるんやって!」「図書館にいっぱい本があったよ。」「郷土資料室に昔使われていた道具が入ってるんだって。」と興味津々の1年生。どこの教室もはやく入って勉強したいですね。

 2年生に案内してもらって,これからの学校生活が,より楽しみになりました。

場の雰囲気を作る

5月の朝会がありました。
昨年度から,この学年の子たちは,できる限り他の学年より先に体育館に入るようにしています。そして,素早く列を整え静かに待ちます。最高学年として見本を示すという意識をもち,朝会の場の雰囲気を率先して作るようにしています。この日も素晴らしい姿を見せてくれました。
朝会後のキラキラタイムでは,各委員会の委員長の自己紹介と抱負がありました。この一年間どのような取り組みが行われるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

体積はどれくらい?

画像1画像2
 算数の学習で,「1㎤」や「1㎥」について学びました。その学びを生かして,今日は,実際に「1㎥」を作ってどれくらいの大きさなのか量感をつかみました。「子どもが6人,入れるくらいの大きさ」,「自分の身長より高さが低い」など,自分達の言葉で「1㎥」についてまとめていました。
 また,教室の容積の大きさについても調べていました。計算すると約170㎥だと知り,数値の大きさにびっくりしたかもしれないですね。

今日の給食

今日の献立は、ご飯・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・切干大根の煮つけでした。
じゃがいものそぼろ煮は、ほくほくとしたじゃがいもに鶏ひき肉の旨味や、砂糖やしょうゆなどの味がしみ込んで、ご飯によく合いました。
切干大根の煮つけは、切干大根、にんじん、小松菜、油揚げを削り節からとった「だし」で煮た一品でした。
1年生の教室に行くと、「給食おいしい!」「給食大好き!」「今日は、残さず食べられた!」といった声を聞くことができました。
画像1画像2画像3

200mの差

朝のランニングでタイムトライアルを行いました。
この日は初めての1000m。
右京北支部の大文字駅伝予選会の距離とほぼ同じです。
これまでのタイムトライアルは800mでした。
でもこの日は,1000m。200m距離が伸びました。
200m伸びたことをどのようにとらえられるのか?
「200mも伸びた」なのか「200mくらいなら」なのか。
この日の子どもたちの様子を見ていると「200mも伸びた」といった感じでした。スタートの200mはいつもよりずいぶんとスローペース。800m走り終えて,残り200m。「まだまだ余力がある」「ペースを上げられる」といった感じでゴールをした子がほとんどでした。
次回のタイムトライアルに向けてどのように練習に取り組んでいくのか注目です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 家庭訪問 視力検査1年 写生会2年(釈迦堂)
5/9 家庭訪問 写生会5年(二尊院)
5/10 家庭訪問 銀行振替日 眼科検診(全学年) 写生会3年(釈迦堂)
5/12 読み聞かせ 体力テスト4〜6年 歯科検診2年 写生会1年(釈迦堂)
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp