京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:98
総数:633120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生としての行動

画像1
画像2
画像3
日常生活の中で次に使う人のために,周りの人のために,自分ができることは何かを常に考えて,それを実行する行動力が大切です。靴のかかとやトイレスリッパの揃え方,水筒,宿題の置き方など,言われてからするのではなく,自主的に行動する姿が見受けられています。嵯峨小学校の5年生として,立派な姿を学校全体に発信していきます。

非行防止教室

画像1画像2画像3
 今日は,警察からスクールサポーターをお招きして,非行防止教室を行いました。「やっていいこと,わるいことをしる。」「いつもただしいこうどうができるひとになる。」というめあてをもって,やってはいけないことについて学習しました。
 子どもたちは,とても真剣な表情で「自分だったらどうするか。」ということを考えながらたくさん発表することができました。警察でのお仕事についての話も聞くことができ,これからも正しい判断をし,行動することが大切だということをみんなで確かめ合いました。

モンシロチョウを育てよう

 ホウセンカとともに,モンシロチョウの観察もしています。今日はキャベツ畑からモンシロチョウのたまごを見つけました。
 「こんなに小さいんだね」「虫めがねでくわしく見てみたい」と子どもたちは興味深々でした。観察シートにも細かくたまごの様子をかいていました。
画像1

ホウセンカを育てています

画像1画像2
 理科の学習でホウセンカを育てています。3mmほどの小さな種をまき,芽が出てきました。子葉を,色・形・大きさに注目して観察しました。
 子どもたちは「あんなに小さい種から芽が出るなんて不思議だなぁ」と言っていました。
 これから大きくなっていく様子を観察しながら,大切に育てていきたいと思います。

嵯峨小学校にふやしたい言葉あつめ

 6月のなかまウィークでは,「嵯峨小学校にふやしたい言葉あつめ」をしています。昨日の朝会での話を受けてさっそく1年生が言葉をあつめてくれました。この後,2年→3年…→6年と,リレーしながら言葉をどんどん増やしていく予定です。今は,白いところが目立つ掲示板ですが,はやくステキな言葉でいっぱいになってほしいです。
 ふやしたい言葉が嵯峨小学校のあちらこちらから聞こえてくるようになると,もっともっとキラキラ笑顔があふれる学校になることでしょう。あなたはどんな言葉をふやしたいですか?
画像1

6月の朝会

 6月に入りました。今日の朝会では,校長先生から「凡事徹底(ぼんじてってい)」という四字熟語を教えていただきました。これは,「なんでもないようなあたりまえのことを徹底的に行うこと」という意味だそうです。
 「学校であたりまえのことって何でしょう?」という問いかけに,子どもたちは生活や学習のルールのこと,マナーのことなど,たくさん手をあげて発表していました。やはり基本は「3つのあ」です。「あいさつ」「ありがとう」「あとかたづけ」は,何度も見たり,聞いたりしていることで,子どもたちにとってあたりまえのことでしょう。しかし,「いつでも,どこでも,だれにでも」できていますか?そんなことを見直すきっかけを与えていただきました。頭で分かっていることを行動に移すことができる嵯峨の子に育ってほしいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp