京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up227
昨日:234
総数:630919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

卓球全市交流会(男子の部)

 冬休みいかがお過ごしでしょうか?寒い時期にホットなニュースです!昨日,伏見港公園体育館にて卓球全市交流会が行われました。男子5・6年生の団体戦で,みごとブロック優勝を果たしました!おめでとう!
 今日は,女子の部が行われています。日ごろの練習の成果を発揮して,がんばってほしいです。
画像1

もっと子どもが主人公〜子ども発 子ども行き〜

画像1
画像2
 嵯峨小学校では,子どもが子どもを育てる力・子どもどうしが学び合う力を「子ども力」と呼んでいます。今日は,子どもたちの,子どもたちによる,子どもたちにのための取組を少しご紹介します。
 まずは,先日のキラキラタイムで表彰が行われた2つの取組です。イベント・スポーツ委員会の「ギネス嵯峨記録」は,1年生から6年生までが競えるイベントとして,もうすっかり定着してきています。今回は,自作の紙飛行機をどれだけ飛ばすことができるかというもので,優勝者はなんと2年生児童でした。しかし,昨年度の6年生が出した25mをこえることはできず,ギネス嵯峨記録更新にはなりませんでした。また来年に期待です。
 一方,児童会本部の「あるく まち さが」は,「ろうかをあるく」ということを徹底させるために強化週間を設け,本部の子どもたちが休み時間にチェックをしていました。たんぽぽ学級と1年1組が優秀賞を受けました。子どもたちの口から「高学年が走っていることが多い」と呼びかけることで,大人が言うよりも効果があるのではないかと感じました。次回は,抜打ち調査を実施するそうです。
 他にも池・フラワー委員会が「花の絵コンクール」を企画し,たくさんのすてきなイラストが集まっています。冬枯れの校内が花の絵でいっぱいになることでしょう。そして,1月にはミュージック委員会主催の「のどじまん大会」,2月には放送委員会主催の「ミニライブ」が予定されています。このように,子どもたちが中心になって楽しい取組を進めることで,自分たちの嵯峨小学校をもりあげているのです。

クリスマス給食

画像1画像2画像3
今日の献立は,麦ごはん・牛乳・ビビンバ・わかめスープでした。ビビンバは,牛肉,卵とほうれんそうともやしなど野菜のナムルをごはんにかけて,混ぜながらいただきました。わかめスープには,韓国のおもちの“トック”が入っていました。とてもおいしくて,またお家でも作ってもらいたいといっている子どももいました。また,今日はクリスマスのゼリーをサンタさんがプレゼントしてくれました。子どもたちは大喜びでいただきました。

1年のしめくくり

画像1
画像2
画像3
 今日は,冬休み前の最終日。1年をしめくくる日です。朝会では,まず最初に本校の放課後まなび教室が文部科学大臣表彰を受けたことが紹介されました。210人の子どもたちがお世話になっているまなび教室が受賞したことは,たいへんうれしいニュースでした。
 次に,校長先生からお正月あそびについてお話がありました。羽根つきにたこあげと,教職員たちが懐かしむあそびの数々でしたが,嵯峨の子どもたちに意外と経験者が多かったのには驚きでした。1つ1つのお正月あそびには,実は「子どもたちの成長を願う」という共通点があるのだということを教えてくださいました。
 今も昔も,子どもたちはみんなから愛される大切な存在であるというお話に,心がポカポカあたたまりました。明日から18日間の冬休みです。みなさん健康と安全に気をつけて,よいお年をお迎えください。

嵯峨のすてき発表会

画像1画像2画像3
 今日の3・4時間目に学年で集合し,校区探検を通して見つけた『嵯峨のすてき』を発表しました。班ごとにインタビューして「聞いてはっ見」したことや,その場所の様子を「見て さわって におって はっ見」したことや,春・夏・秋・冬の探検を通して見つけた「○○のすてき はっ見」を発表して,みんなに伝えることができました。発表の後に質問もたくさん出てきて,まだまだ知らない嵯峨の町の良さをみんなで味わうことができました。季節の変化を感じられるまとめがあったり,その場所のいいところを見つけられた喜びが伝わる感想があったりして,改めて「嵯峨ってすてきな場所がたくさんあって,素敵な人たちであふれている,本当に大すきな町だな。」と感じることができました。これからたくさんの人たちにステキを伝えていきたいですね。

決勝戦

画像1
画像2
画像3
体育館に約150人くらいの大観衆が集まり,飛び立て!紙飛行機大会の決勝戦がありました。
予選を勝ち抜いた各学年の代表者が集結。
いっせいに紙飛行機を投げて記録を競いました。

5年生の代表は惜しくも優勝ならず。
優勝はなんと2年生の代表者。
おめでとうございます。

大会を運営したイベントスポーツ委員会のみなさんご苦労様でした。
5年生は6年生のサポートを十分にできていたと思います。

5年生は来年も委員会活動があります。
今回の取組のように「毎年恒例の…」もよいと思いますが,新たなものにもどんどんとチャレンジしていってほしいと思います。

恒例行事

画像1
画像2
画像3
イベントスポーツ委員会主催の「飛び立て!紙飛行機大会」の5年生の部がありました。
毎年の恒例行事と言っていいほど子どもたちの大好きな大会です。

この日は5年生の部。
各クラスの1位が後日行われる決勝戦に進むというシステムです。

この日の最長飛距離は20mにせまる好記録!
嵯峨ギネス記録まであと約5mでした。

各クラスの優勝者に決勝戦に向けての意気込みを聞きました。
1組優勝者は「決勝戦では緊張感をもって,予選よりも遠くまで飛ばしたい!」
2組優勝者は「これまでで一番いい記録を出したい。最低でも20mは飛ばす!」
3組優勝者は「予選はドキドキしたけど決勝戦に進めてうれしい。初めての決勝戦では25mを越えたい!」
決勝進出者は気合十分です。
決勝戦が今から楽しみです。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,黒糖コッペパン・牛乳・ポークビーンズ・アスパラガスのソテーでした。ポークビーンズは,大豆を玉ねぎやにんじんを一緒にトマトケチャップ,ウスターソースの調味料でよく煮込んでいただきました。たまねぎがとろとろで,その甘みがよく出ていてとてもおいしかったです。アスパラガスのソテーは,キャベツとアスパラガスがシャキシャキとした歯ごたえがあり,おいしかったです。子どもたちももりもりと残さずにいただきました。

嵐山花灯路2016

画像1
画像2
嵐山花灯路2016が開催中(18日の午後8時30分まで)です。
5年生の作品も阪急嵐山駅にて展示中です。

マット運動

体育の学習でマット運動をしています。
マット運動は「苦手だなぁ。」「ちょっと怖いなぁ。」という思いをもった子どもたちも少なくありません。そういった子どもでも「できるかも。」「マット運動っておもしろい!」「できた!」と言えるような授業にしていきたいと思っています。

5年生のマット運動の時間では,前半を「いま自分のできる技で連続技や組み合わせ技に挑戦する。」後半を「少しがんばれば出来そうな技に挑戦する。」として活動をしています。

後半の活動では様々な練習の場を工夫して取り組んでいます。
まずは,練習の場でやってみます。次に,できない原因を考えます。自分でやってみた感覚,教師や友達のアドバイス,デジタルカメラで撮った自分の姿などにより次はどのようにしたら上手くいくのかを考えて練習を繰り返していき,技を獲得できるようにしていきます。

練習の場では難易度の高い,前方倒立回転にも積極的にチャレンジしています。
安全面には十分に気をつけながら学習を進めていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業 離任式
3/31 春季休業
4/3 春季休業
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp