京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up92
昨日:233
総数:631017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

グラウンドゴルフ大会

 雨もあがり,適度に湿ったグラウンドコンディションの中,毎年恒例のグラウンドゴルフ大会が行われました。各種団体から教職員まで,およそ80名が集い,わきあいあいとプレイを楽しみました。できるだけ打数を少なくホールポストへ入れる単純なルールなのですが,これがなかなか難しく…でもやってみるとおもしろいスポーツです♪ホールインワンもたくさんとび出し,本校の教職員も上位にランクインするなど奮闘しました!
 とても楽しい時間をありがとうございました。地域のみなさまのあたたかさに支えられているからこそ,嵯峨小学校の教育が,子どもたちの健やかな成長があるのだなとつくづく感じました。「地域の子どもは,地域で育てる」をチーム嵯峨学区で実行していけたらと思います。みなさま,今後ともご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

すてきな読み聞かせ

 図書館をのぞいてみると,学校司書の小河先生が,たんぽぽ学級のみんなに読み聞かせをしているところでした。1つのテーブルを囲んだ子どもたちは,本にくぎづけ!「そらまめくんのベッド」というお話でした。読み聞かせの巧みさはもちろんですが,さらにすごかったのはお話にひきつけておいてからの最後のサプライズでした!
 子どもたちとそらまめとの距離がぐんと近づいたことでしょう。季節に合わせた本に出あわせることで,生活との結びつきも意識できるのだと感心しました。とてもすてきな読み聞かせを見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

学校教育目標

学校経営案

第1回 校内研究会〜算数科を通して,「考え」を深化させる指導の在り方〜

画像1
画像2
画像3
 今年度,嵯峨小学校は,算数科を中心に,「考え」を深化させる指導の在り方について研究をすすめています。今日は,5年生の授業をもとに,第1回目の校内研究会を行いました。学習の流れが無駄なくとてもスムーズで,集団解決の場では,子どもたちの意見がどんどんつながり,教師のコーディネートによって「きまり」を見つけるところまで深まる姿が見受けられました。
 事後研究会は,教室で行っています。黒板をもとに,子どもたちの残した記述や教師の声かけ,指名する順序など,成果と改善点について積極的な議論が行われました。また,今回は,光華女子大学准教授の河原聡子先生を講師にお招きし,本校の研究を進めるにあたって分かりやすく指針を示してくださいました。これから,チーム嵯峨で,よりよい学びを目指して研究を深めていきたいと思います。
 なお,12月2日(金)に,研究発表会を行いますので,その際には本校の1年間の歩みをご参観いただき,ご意見・ご指導をいただければと思います。よろしくお願いします。

嵐山観察

画像1
画像2
画像3
 4年生は,校外学習で中之島公園に出かけました。嵐山の木々の様子を1年間観察していく学習の第1回目でした。いいお天気で,春というかは初夏のような日差しでしたが,子どもたちは自分のお気に入りのポイントを見つけ,熱心に観察していました。新緑が輝く山々,壮大な大堰川の流れ,あふれる観光客…あらためて嵯峨のよさを再発見しました。
 次の観察では,嵐山はどのような表情をみせてくれるのでしょうか?楽しみですね♪1年を通して,じっくり観察してほしいと思います。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生を迎える会がありました。6年生は,1年生をやさしく座席までエスコート,2年生はポンポンで花道をはなやかに飾ってくれました。3年生は,1年生1人1人に手づくりのメダルをプレゼントしてくれました。4年生は,パフの合奏を,5年生は,学校紹介クイズで盛り上げてくれました。このように,全校で1年生の入学を祝福することで,会場はとてもあたたかい雰囲気につつまれていました。
 最後に,1年生が「1年生になったら」を歌いました。1年生の歌声は,とても元気がよく,かわいい振付けに,見ている誰もがやさしい気持ちになりました。これからなかよくしようね♪

放課後まなび教室 開校式

画像1
 放課後まなび教室の開校式を行いました。なんと登録者は,147名!親切で熱心な10名の先生方に支えられ,自学自習の力を育ててほしいと思います。
 明日,4月26日(火)より,今年度の放課後まなび教室スタートです!

自転車安全教室

画像1
画像2
画像3
 今日は,右京警察署と嵯峨交通安全推進会のみなさんにご来校いただき,1・2年生対象の交通安全教室が行われました。1年生は道路の渡り方を,2年生は自転車の安全な乗り方を確認したあと,実演を交えて丁寧に教えていただきました。
 教えていただいたことを守って,安全に過ごしてほしいと思います。

全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
画像3
 午前中,6年生は4つのテストと児童質問紙に取り組みました。まずは,A問題。これは,「知識」に関する問題なので,スラスラ解けそうなものですが…「ん?」ローマ字や計算問題に手をとめて頭を抱える子どもの姿が…。
 次は,B問題。これは,「活用」に関する問題で,国語では,複数の文章を読んで答える問題,算数では,表やグラフから読み取れる情報をもとに考えたり,考え方を説明したりする問題が出題されていました。B問題は,自分の考えを文章で表現する力も要され,問題に線を引いたり,問題用紙の余白に自分で図をかいたりしながら,何とか自分の力で問題を解決しようと奮闘する子どもたちの姿が光りました。
 気になる結果は,10月ごろに返却予定です。この結果分析をふまえ,嵯峨小学校の教育をさらに改善していきたいと考えています。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 大掃除
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業 離任式
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp