京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up91
昨日:86
総数:633107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

近づく・・・旅立ちの時

 凛とした空気が漂う体育館は,いつもとはちがう空間のよう…。今日は,5年生と6年生が初めて合同で卒業式練習を行いました。在校生代表である5年生は,大変立派な態度で6年生の門出を祝う気持ちが全身から伝わってきました。最高学年になるための心の準備ができている様子がうかがえました。主役の6年生は,さすがです。「門出のことば」に合わせて6年間の思い出の場面がスライドショーのように目まぐるしくよみがえりました。そして,何よりも美しい歌声が胸に響きました。
 嵯峨小学校自慢の高学年です。自分たちの演出で,特別の日にしてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

さらに良いものを目指して…

画像1
卒業式の通し練習が終わりました。
音楽のスクールサポーターの先生が5年生の歌声を聞くのは,6年生を送る会以来,約1週間ぶり。「この1週間で歌声がまとまりとてもきれいになった」と褒めていただきました。
さらにレベルアップするために…
・伸ばす音符を確認し最後まで伸ばす
・互いの声を聞き歌う
・最後にしっかりと盛り上げる
楽譜に戻り練習をしていきたいと思います。
画像2

朝のランニング

朝のランニングを開始して約1か月半。
5年生で最後のタイム計測をしました。
自己記録を更新できた人もそうでない人もいましたが,ここまで本当によく頑張ってきたと思います。
週に3日間,10分足らずの練習です。
もう一度子どもたちに最初に伝えた
・明確な目標・ライバルを設定をする
・考えて練習に取り組む
・努力を継続する
この3つを意識して頑張らせていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

画像1
先週から始まった卒業式練習。
回数を重ねるごとに意識が高まってきています。
担任が修正点を指摘すると子どもたちはすぐに修正します。
素晴らしい適応力です。
通し練習も近づいてきています。
この調子で頑張ってほしいと思います。
画像2

放課後まなび教室 閉講式

画像1画像2画像3
 4月に開講した放課後まなび教室も本日閉講式をむかえました。あたたかいスタッフの皆様に支えられて,子どもたちはぐんぐん力を付けました。児童代表の言葉も学年が上がるにつれてたくましくなり,6年生の言葉は涙を誘うほど立派でした。子どもたち,1年間よくがんばりました。スタッフの皆様,実行委員の皆様,お世話になりありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
 ふくらみ始める木々のつぼみのような春への期待とはうらはらに,6年生とのお別れの時が刻一刻と近づくさびしさを感じてしまいます。そんな季節がまためぐってくるのですね…。

5-3小学生八ッ橋 その2

5年3組が作った八ッ橋です。
各グループが個性豊かな八ッ橋を考え作り上げました。
画像1
画像2

5-3小学生八ッ橋 その1

5年3組が作った八ッ橋です。
各グループが思考を凝らして作り上げました。
画像1
画像2

5-2小学生八ッ橋

5年2組が作った八ッ橋です。
井筒八ッ橋本舗様からいただいた生八ッ橋や小倉大納言小豆をより生かせるように考え作り上げました。
画像1
画像2
画像3

5-1小学生八ッ橋

5年1組が考えて作った八ッ橋です。
それぞれのグループが味も見た目にもこだわり作り上げました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ…

画像1
画像2
八ッ橋作りに向けて,井筒八ッ橋本舗様から小倉大納言小豆の餡と八ッ橋の皮を届けていただきました。
井筒八ッ橋本舗様からはこれまでも,小倉大納言小豆の歴史を教えていただき,小倉大納言小豆の苗をいただいたり,工場見学をさせていただいたりと多大なご支援をいただいています。
今回も「子どもたちの学習の役に立てれば…」というご厚意で食材を提供していただきました。
これらのご厚意を無駄にしないようにしっかりと学習に生かしていきたいと思います。
いよいよ調理実習です。
どのような小学生八ッ橋ができるのか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 (祝)春分の日
3/22 給食終了 卒業式前日準備
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式 大掃除
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp