京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up93
昨日:233
総数:631018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

頼もしい背中

 6月25日(土)の3校交流子どもすもう大会に向けて,すもうの練習が始まりました。今日は,5・6年生の練習でした。視聴覚室に敷かれた土俵マットの上で,あたり稽古が行われていました。高学年ともなると,あたりの強さはなかなかのもので…稽古をつけている教員も息を切らし,いい汗を流していました。
 これから連日,お世話いただくPTA本部のみなさまをはじめ,チーム嵯峨小学校で盛り上げて,今年こそは優勝トロフィーを奪還しましょう!高学年の頼もしい背中を見て,下級生も力をつけてほしいと思います。
 次回の稽古は,6月1日(水)です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
画像2
今日の献立は,麦ごはん・牛乳・肉じゃが・切干大根の煮つけでした。肉じゃがは,玉ねぎはふわっとしていて,じゃがいもはもちっとした食感でおいしかったです。切り干し大根の煮つけは,けずりぶしのだしがよくきいていて,ごはんに合うやさしい味でとてもおいしかったです。子どもたちも,大好きなメニューでもりもりと食べていました。

平成28年度 学校評価年間計画

<swa:ContentLink type="doc" item="64393">こちらをクリックしてください</swa:ContentLink>

合奏に挑戦

画像1画像2
 音楽の時間に,グループで「ラバース コンチェルト」合奏に挑戦しました。
 パートの役割や楽器の特徴を考えて,自分たちで楽器を選び,よりよい演奏になるように声をかけ合って練習しました。
 発表では,グループごとのイメージを生かした演奏を聴き合いながら,響きの違いを楽しみました。

生き方探究・チャレンジ体験 最終日

 チャレンジの最終日は,立派なあいさつで始まりました。元担任としては,その成長ぶりに涙が出そうなほど心に響くものでした。そして,今日は2年生の栄養指導と1年生の読み聞かせを行うことになっており,何日も前からみんなでアイデアを出し合い,練習を重ねて本番をむかえ,一生懸命がんばっていました。
 最後に1年生からの「また来てね」という言葉に少しせつない気持ちがしました。4日間でしたが,もうすっかり嵯峨小学校の職場の一員となっていたからです。本校で学んだことを明日からの自分たちの生き方につなげてほしいと思います。そして,またいつの日か,学生ボランティアや教育実習生という立場で,再会できたらいいなと願います。4日間本当にお疲れさまでした!
画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練

 授業参観終了後,引き渡し訓練を実施しました。強度の地震により,すぐに保護者の方々にお子たちを引き渡さなくてはいけないというあってはならない事態に備えた訓練でした。本校で実施する訓練も4回目をむかえ,いろんなパターンで引き渡し訓練を行ってきました。今回は,クラスごとに体育館に避難し,町別ごとに分かれて引き渡し者を待つというパターンでした。皆様のご理解・ご協力により,時間通りに引き渡しを完了することができました。ありがとうございました。
画像1

授業参観 たんぽぽ学級

 たんぽぽ学級の様子です。個に応じた授業内容,場の設定が工夫されています。みんな集中して学習していました。
画像1画像2画像3

授業参観 4・5・6年

 4年生の社会では,ゴミ調べをしてみて気付いたことを出し合う中で,これから学習していきたい「学習問題」を見出す学習をしていました。
 5年生の社会では,同じ2月なのに北海道と沖縄では,全然気温がちがうという気候の特徴を知る中で,そこに住む人々はどのようなくらしをしているのだろうかという問題意識が高まっていました。
 6年生の算数では,分数×分数の計算の仕方について学習していました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 1・2・3年

 1年生の算数では,実際に玉入れをして,いくつかごに入ったのかを「かず」で表す学習をしていました。
 2年生の算数では,cmとmmの長さを使って計算し,長さのちがいを求める学習していました。
 3年生の音楽では,リコーダーの特徴や約束を学習した後,音を鳴らしてみました。
画像1
画像2
画像3

生き方探究・チャレンジ体験 3日目

 今日は,ついに4年生の教室に入って,道徳の授業補助を行いました。「ふろしき」を通して,日本のよさ,昔の人の知恵に思いをはせ,自身の生活を見つめ直そうという内容でした。
 中学生には,「ふろしき」を知らない娘にお母さんが実演しながらそのよさを伝えていくというお話を劇で表現しました。役割分担がスムーズで,笑いをとるなどの工夫もみられ,子どもたちは食い入るように見ていました。
 その後,グループに分かれて,中学生がやさしく包み方を教えていきました。うまく包めた子どもたちには笑顔があふれ,何度も何度も包み直したり,いろんなものを積極的に包んだり,とても楽しい時間になりました。
 明日は,もう最終日です。2年生への栄養指導と1年生への読み聞かせが予定されています。中学生のみんなが本校の職場体験で,どんなことを感じ,学んだのかとても興味深いです。あと1日,精一杯がんばってください!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 環境によいことをする日 フッ化物洗口
3/17 読み聞かせ
3/20 (祝)春分の日
3/22 給食終了 卒業式前日準備
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp