京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up23
昨日:90
総数:633405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

一まいの写真から

国語の学習で「表現を工夫して物語を書こう 一まいの写真から」という学習があります。
これは5年生最後の単元の学習なのですが,一足早くスタートしていきます。

学習内容としては,吊り橋,2匹のカブトムシ,雪に残る動物の足跡…などの一まいの写真から物語を想像してオリジナルの物語を作ります。これまで学習してきた経験を生かし,読んだ人が情景をあざやかに思い浮かべることができるよう,表現を工夫して書いていきます。

子どもたちは,あらかじめメモしてきたことをもとに書き始めたり,5年生で学習した「大造じいさんとガン」をふりかえったりしてもくもくと書いています。その他にも,辞書で言葉を調べたり,教科書の「言葉のたから箱」に出てくる言葉を使ったりと様々な表現を使っています。

過去の5年生の中には数十ページにも及ぶ大作を仕上げた先輩もいました。
今年の5年生はいかに!?

子どもたちの作品は各学級で読みあった後は図書館にも展示する予定(3月上旬)です。
どうぞ,お楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

バスケットボール交流試合

画像1
画像2
画像3
2月11日(土)に常磐野小学校と交流試合を行いました。
6年生にとっては最後の対外試合です。
試合は男女に分かれて4年生から6年生すべての子どもたちが出ました。

6年生は4年生から練習してきた成果を十分に発揮し,攻守に大活躍!!
見事な連係プレーで得点を量産していました。
4年生5年生も6年生のプレーに刺激され積極的なプレーでゴールにせまりました。
2時間みっちり試合を行い,充実した時間を過ごしました。

寒い中でしたが,保護者の皆様たくさんの応援ありがとうございました。
3月には教職員とのお別れ試合も予定しています。
詳しくはバスケットボール部の予定表にてお知らせします。
お楽しみに!

親と子のわくわく天体観望会

画像1
画像2
画像3
 学校運営協議会のふれあい活動「親と子のわくわく天体観望会」を実施しました。心配されていた雪もあがり,金星や火星,すばる,オリオン座などたくさんの星を見ることができました。ほぼ満月の月は,まぶしいくらいに輝いていました♪子どもたちも大興奮で,まさにわくわくする天体観望会となりました。寒い中ご参加いただきありがとうございました。

追分工場見学 その後…

学びと発見の多い工場見学を終え,午後からは教室で次の活動に向けてスタートしました。

担任が「工場見学をして様々なことを学んできたようですが,自分たちはこれからどのようなことをしたい?」と質問。
子どもたちからは「自分たちも八ッ橋を作ってみたい!!」と目を輝かせながら強い訴えが。

そこで,ただ単に作って食べるのではなく,子どもたちには様々な課題を与えて八ッ橋づくりにチャレンジしてもらおうと思っています。
例えば…
自分たちの作る八ッ橋をどんな人に買ってもらいたいか?
その八ッ橋のセールスポイントは?
売るのであればどこで売る?
どのような形で売る?
商品名は?
キャッチコピーは?
井筒八ッ橋本舗の方に教えていただいたことやこれまで各教科で学習してきたことを生かしながら考え,作成をしていきたいと思っています。

この日は,5時間授業だったのですが子どもたちは授業時間が過ぎているのにも気付かずに考えたり話し合ったりしていました。
子どもたちがどのような企画書をつくり上げるのか楽しみです。
そして,どのような八ッ橋ができるのか!?
画像1
画像2
画像3

井筒八ッ橋追分工場

画像1
画像2
画像3
井筒八ッ橋追分工場に行き,八ッ橋を作る工程や工場で働く方のお話を聞かせていただきました。子どもちは事前に八ッ橋作りについての疑問や質問をたくさん考えていき,その一つ一つを丁寧に答えてくださいました。八ッ橋が誕生するまでの話や商品に対する思いなど,実際に働く方々の姿を目にし,改めて「安全・安心」を大切にされていることがよくわかりました。お客様により良い物を提供し,おいしく食べていただくために多くの工夫を知りました。また,出来たての生八ッ橋をいただき,「やわらかい」「いいにおい」など,本物の良さを実感したようでした。

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
科学センター学習に行きました。
クラスごとに実験室学習として
  
 1組『めだかの「め」』(生物)
 2組『緑色岩はどんな石?』(地学)
 3組『金属,みーつけた!』(科学)
の学習をしました。
 
どの学習も,普段の理科の学習を発展させた内容で,理科への興味が深まるものばかりでした。

のど自慢大会!!

画像1
画像2
画像3
 延期になっていた,のど自慢大会2年生の部が開かれました。
 2年生のテーマは「ジブリ」です。
 1組は,猫の恩返し「風になる」。
 ほうきをギターに見立てて,みんな体をゆらしながら,すてきな声で歌うことができました。
 2組は,となりのトトロ「となりのトトロ」
 元気な歌声が体育館に響きわたり,チャーミングなダンスは,見ている人たちを楽しませてくれました。
 3組は,魔女の宅急便「ルージュの伝言」
 歌詞に合わせた振り付けを考え,見ている人も歌っている人も楽しめる発表になりました。

 それぞれ,クラスのいいところが十分に見られた,素敵なのど自慢大会でした。

絵本の会のみなさん,ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
 国語では,『スーホの白い馬』の学習が始まりました。今回は,学習のはじめに,絵本の会のみなさんによる大型絵巻を使った『スーホの白い馬』の公演をみせていただきました。「どんなお話だろう?」とわくわくしながら教室の中に入りました。1つの長いお話が1枚の絵巻になっていて,ゆっくりと移り変わっていく様子が,とても印象的でした。お話の中に出てくる「馬頭琴」を使った音楽が流れていて,まるでお話の中にいる気持ちになりました。悲しくもあり,また,心温まる素敵なお話に出あうことができ,今後の学習がもっと楽しみになりました。最後には,モンゴルについてのクイズもあり,みんな新しい発見がありました。

縁の下の力持ち

画像1
画像2
画像3
午後からの半日入学に向けて,5年生が力を発揮しました。
子どもたちにとっては貴重な中間休みですが,半日入学・保護者説明会のために会議室の準備を行いました。

テキパキと行動する姿に確かな成長を感じます。
「もうすぐ自分たちが最高学年」ということが意識できているようです。

半日入学 お待ちしています!

 新1年生の保護者の皆様 ようこそ嵯峨小学校へ!
93名の園児たちが,半日入学に参加してくれる予定です。教職員一同,みなさんに会えるのを楽しみにしています。明日の簡単な流れをご案内させていただいておりますが,ご不明な点がございましたら,お問い合わせください。それでは,お待ちしています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 スクールカウンセラー来校日 委員会活動(最終) 絵本の会公演4年・5年
3/9 フッ化物洗口 6年生を送る会
3/10 読み聞かせ シェイクアウト訓練 銀行振替日
3/13 クラブ活動(最終)
3/14 放課後まなび教室閉校式
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp