京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:98
総数:633118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都発見ラリーへ行ってきました

画像1
画像2
画像3
グループごとに京都の歴史ある寺社仏閣をめぐり様々な発見があったようです。歴史でも学んだ京都ならではの地を自分たちの目で見て感じたことはたいへんよい経験になりました。

道中もいろいろなことがあったようですが,グループで協力して自分たちで考えて行動することができたようです。この学習で学んだ,「自分たちで考えて行動する力」を生かして卒業,中学校に向けてさらに成長し続けていってほしいと思います。

リーダー登竜門

この日のフレンドリー活動はいつもと様子が違います。
6年生がいません…
この日,6年生は京都めぐりに出かけ1日不在。
というわけで,この日はフレンドリー活動で5年生がリーダーを務めました。
活動内容は,フレンドリー活動でこの1年間お世話になったリーダーへの感謝のお手紙づくりです。

次期リーダーの5年生のなかには,朝からソワソワする子も。
「自分に下級生を上手くまとめられるのだろうか…」
「ちゃんと言うことを聞いてくれるのだろうか…」

いろいろな思いをもち活動をスタート。
1年生を迎えに行き,手をつないで基地教室まで行く姿は微笑ましいものでした。
教室に入ると下級生に上手く指示を出し活動をリードする子もいれば上手くコミュニケーションがとれず思うように進まず悩む子もいました。
教室に帰って来る子どもたちの表情も様々。
短い時間ではあったものの6年生のすごさを感じたのではないでしょうか。

学年目標にある「周りの状況をよく見る」には「6年生の姿をよく見る」が含まれるという話を4月からしてきました。
嵯峨小学校の最高学年も目前!
いまの自分は理想とするリーダー像にどこまで近づけているのでしょうか?
リーダーを実際に体験した5年生のこれからの変化に注目です!

画像1
画像2
画像3

新聞社の働き

京都新聞社から記者の方を2名講師としてお招きし,授業をしていただきました。
子どもたちにとっては普段何気なく見ている新聞ですが,様々な工夫が隠されていることを知りました。

活動として,「新聞の一面記事の間違い探し」をしました。
いつも見ている新聞とは何かが違います。何が違うのかを一生懸命に探していきました。
よく見てみると…
大切な内容なのに文字が小さい!
リード文が長すぎる!
同じ内容の記事が繰り返されている!
記事と写真が合っていない!
子どもたちからするどい指摘があがりました。子どもたちの解答に新聞記者の方も驚いていました。
その他にも,先日行われた北嵯峨高校とのランニング教室の実際の記事を用いてリード文を考えていきました。
実際に使われたリード文は「速く走るコツ伝授」でしたが,子どもたちが考えると…
早く走るコツ学ぶ
未来の五輪選手誕生
大文字駅伝に向けて
速く走るコツ伝授 等々
実際に使われたものや,新聞記者もうなるリード文も登場。
2時間があっという間に過ぎていきました。

今回の学習では,新聞についてたくさんのことを教えていただきました。普段は聞けないようなエピソードなどもあり大変有意義な時間となりました。
5年生としても,言葉や文字で表現するときには,それを受け取る相手がいるということを強く意識していくことが大切であるといったことを改めて教えていただきました。

京都新聞社の皆様,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

京都歴史発見ラリーへ出発

画像1画像2
今日は楽しみにしていた「京都歴史発見ラリー」の日です。

社会科でも学習した京都の歴史ある寺社仏閣をバスや電車に乗ってめぐります。めぐる場所や行き方,どんな歴史や建造物があるのかも自分たちで調べました。

子どもたちは,ドキドキわくわくしながら教室を出発しました。
実際に訪れて,気づいたり感じたりすることがきっとたくさんあります。
安全で,学びの多い学習になればと思います。


もうすぐ図工展

画像1
画像2
画像3
「未来のわたし」の完成が近づいてきました。
針金人間に粘土での肉付けを終え,後はニスを塗り完成を待つばかりです。
この作品は校内図工展に出展します。
5年生の「未来のわたし」を是非ご覧ください!

卒業式に向けて

卒業式に向けて歌の練習をスタートしました。
曲は栂野知子さん作詞・作曲の「明日へつなぐもの」です。

この日は初めて曲を聞きました。
5年生のこの時期にこの曲を聞くと,6年生との様々な思い出がよみがえってきたようです。何ともいえない表情と雰囲気の中で曲に聞き入っていました。
特にこの1年間6年生には,様々な場面で嵯峨小学校の最高学年としての姿を見せてもらいました。
委員会活動・フレンドリー活動・クラブ活動…学芸会や運動会。
5年生は様々な場面で活躍する6年生の姿を目に焼き付けてきました。
そして,「もうすぐ自分が嵯峨小学校のリーダーになるんだ!」「もっと良い嵯峨小学校にしていくんだ!」と強い思いをもち始めている5年生です。

この曲を通して6年生に対する惜別の思いだけでなく,次は自分たちが頑張っていくという決意,そして何より,感謝の思いを伝えられたらと思っています。

画像1
画像2
画像3

燃えよティッシュフーフー大会

画像1
画像2
画像3
毎年恒例のティッシュフーフー大会5年生の部が,本日体育館で中間休みに開催されました。「過去最高記録が!」でそうな予感がしそうなほど,素晴らしい大会になりました。落ち着いてティッシュをフーフーする姿はとても頼もしかったです。クラスを超えて応援する様子もあり,学年の団結力も感じることができました。次は,決勝戦があります。こうご期待です!

ティッシュフーフー大会!!

画像1
画像2
昼休みに,ティッシュフーフー2年生大会が行われました。中間休みでは,大会に向けて練習している子どもたちも多く,はじめは2秒で落ちてしまっていた子も,練習を重ねると,ぐんぐんタイムがのび,本番までわくわくしていました。大会では,各クラス接戦となり,一生懸命ティッシュを落とさないようにフーフーがんばっていました。ふわりふわりと落ちてくるようすが,とてもおもしろかったです。たのしいイベントが続々と終わり,少しさみしい気持ちです。

卒業に向けて

画像1画像2
卒業式に向けての歌の練習が始まっています。
一人一人が歌詞の意味をしっかり考え,真剣に練習に取り組んでいます。

卒業式で,お世話になったお家の方や先生方に感謝の気持ちが伝わるように,これまで学習してきたことを生かして練習しています。

卒業式に向けて,どんどん気持ちを高め,すばらしいものにしていきたいと思っています。

ティッシュフーフー大会

画像1
画像2
 今日は,イベントスポーツ委員会が企画してくれた「ティッシュフーフー大会」がありました。
 教室や家で練習してから挑んだ子もいて,1番長く「フーフー」できた子で11秒という記録がでました。
 各クラスの優勝者は,23日に決勝があります。楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 授業参観・懇談会4・5・6年・たんぽぽ学級 校内図工展 花校路・こもれび殿
3/2 フッ化物洗口 校内図工展(最終日) 花校路・こもれび殿
3/3 読み聞かせ 花校路・こもれび殿(最終日)
3/5 少補お別れ子ども会
3/6 朝会・キラキラタイム(学校安全ボランティア感謝状贈呈式) 町別子ども会 集団下校
3/7 フレンドリー活動 ハートランプコンサート(15:10開始)
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp