京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:88
総数:633475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

こどもエコライフチャレンジ

 2時間目と3時間目に,気候ネットワークの方に来ていただき,地球温暖化の原因やその影響についてお話を聞きました。過去と今後100年間の予測気温変化グラフから,地球の平均気温は,最大で4.8度上がると知り,子どもたちから驚きの声が聞こえました。 温暖化を防ぐためには,普段の暮らしの中で自分たちに何が出来るのか考え,夏休みに実施していきます。エアコンの夏の設定温度は,28度〜30度です。暑く感じたときは温度を下げるのではなく,うちわを使うなどみなさんもエコに取り組んでいきましょう。
 水を出したまま歯みがきをしていませんか?テレビをつけっぱなしにしていませんか?
画像1
画像2
画像3

社会見学へ行ってきました

 お昼ごはんを食べてからは,北部クリーンセンターへ行き施設内を見学しました。クリーンセンターでは,集められたゴミがどのように処理されていくのかを順番に見学していきました。
 子どもたちは,大きなクレーンでごみが運ばれていく様子が心に残ったようです。見学とあわせて,環境についても考えることができました。
画像1
画像2

社会見学へ行きました

画像1
画像2
 夏らしい快晴のお天気の中,松ヶ崎浄水場と北部クリーンセンターへ社会見学に行きました。松ヶ崎浄水場では,琵琶湖から琵琶湖疏水を通って流れてきた水がどのように普段口にしている水道水へと変わっていくのかを,職員の方に案内していただきながら実際に目で確かめながら見学しました。
 見学の途中には濾過に使われている砂に触れさせていただいたり,濾過地が洗浄される様子を見せていただいたり,中央管理室でお仕事をされている様子を見せていただいたりしました。
 見学の最後には,たくさんの質問にも答えていただき,普段当たり前のように使っている水について深く考えることができました。

イエローポップがぐーんと大きくなったよ!

画像1
画像2
画像3
 生活科で育てているイエローポップがぐんぐん成長しています。ついに子どもたちの身長を追い抜き,見上げるくらいに大きくなりました。毎日の水やりが実を結んでいる様子です。どこまで大きくなるのか,楽しみです。

たんぽぽ学級のお友だちと交流したよ

 たんぽぽ学級のお友だちと体育館で遊びました。

 まず,たんぽぽ学級のお友だちの名前を憶えてから,仲良くなるゲームのあつまり遊びとかもつれっしゃをしました。

 これからもたくさん挨拶をしたり遊んだりしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

絵本の世界に魅了されて

 みなさん,本校PTAの同好会の「絵本の会」をご存知でしょうか?毎年,教職員対象に,公演していただいているのですが,今日は紙芝居と人形劇を披露してくださいました。以前からいる教員は,「今回は何のお話だろう?」と楽しみにしていました。新しく本校に来た教員は,そのクオリティーの高さに驚いていました。
 公演終了後,会場いっぱいに並べられた手作りの作品たちを眺め,「全部見てみたい!」という気もちになったのではないでしょうか?例年,各学年の教科書に掲載されている作品を学習の時期に合わせて公演していただいています。今年度もぜひお願いしたいなと思います。我々ばかりが楽しませていただいていては,子どもたちから不満の声が聞こえてきそうですね。安心してください!来週19日(火)に,子どもたち対象の絵本の会お楽しみ会が予定されていますよ♪ぜひ参加して,絵本の世界に魅了されましょう!
 絵本の会のみなさま,すてきな時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

さがミラクルチャレンジ2016

 あいにくのお天気でしたが,開閉会式を体育館で行うことに変更し,子どもたちが楽しみにしていた「さがミラクルチャレンジ2016」がにぎやかに開催されました。昨日のフレンドリー給食の際には,リーダーを中心に作戦を練っている姿が見られました。
 まずは,○×クイズでスタート!正解したチームから順に勢いよく体育館を飛び出して行きました。学校中に準備されたクイズやアトラクションにチャレンジする子どもたち。どれもこれもみんなのチームワークが必要となってきます。はたして結果はいかに?
 リーダーを頼りにする下級生たち,下級生にやさしく気配りをするリーダー。とても微笑ましい光景があちらこちらで見られました。
画像1
画像2
画像3

フレンドリー給食

画像1
画像2
画像3
 今日は,フレンドリー給食でした。献立は,麦ごはん・牛乳・肉じゃが(ピリカラみそ味)・小松菜と切干大根の煮びたしでした。肉じゃがは,暑い夏にぴったりで少しトウバンジャンが入っていてごはんがよくすすみました。小松菜と切干大根の煮びたしは,けずりぶしのだしがよくきいていて,やさしい味でした。フレンドリー給食では,異学年のみんなで楽しくいただきました。

なかよしいっぱいだいさくせん

画像1
 生活科ですすめてきた,学校の教職員となかよくなる「なかよしいっぱいだいさくせん」の発表会を,1年生全員でしました。

 子どもたちは担当の先生にインタビューをしに行き,その内容をまとめて,発表の練習をしていました。仲良くなれた教職員の説明を学年のお友だちにできて,緊張しながらも嬉しそうにしていました。

 たくさんの先生が嵯峨小学校で働いていて,自分たちを支えてくれていることを知った子どもたち。もっと挨拶したり話したりしてみたい,と話していました。

たんぽぽ学級と学年交流会  その3

画像1画像2
 7月1日に5年生と,7月8日に3年生と交流しました。
 5年生とは,山の家でする,キャンプファイヤーでのゲームや歌を,交流会でしました。たんぽぽ学級の低学年のみんなも,山の家へ早く行ってみたくなりました。
 3年生とはバルーンや「ハッピーフレンズ」をして,交流しました。3年生とは校舎も同じで出会うことも多いです。廊下・階段では走らないようにし,出会ったら声かけしあえるとうれしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 個人懇談会 放課後まなび教室最終日
7/22 夏休み前朝会 大そうじ 給食終了
7/25 愛宕古道街道灯しワークショップ6年
7/26 夏休みプール(めだか・低・高) 愛宕古道街道灯しワークショップ6年 みんなであそぼう夏休み(9時〜15時)
7/27 夏休みプール(めだか・低・中) 水泳記録会6年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp