京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up23
昨日:98
総数:633137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ないた赤おに 8

画像1
体育館での練習がない日は音楽室や教室で練習をしています。

今回は音楽室で歌の練習をしました。
「いつまでも友だちだから」は最後の場面で歌う感動的な曲です。

見ている人を感動させ,泣かせることができるくらい気持ちを込めて歌います。
だんだんと声も出るようになり,心をこめて歌えるようになってきました。

歌っている時の目線や表情に気を付けながら本番も歌います。
シュプレヒコールだけでなく,劇中の歌にも注目してください。

学芸会の背景作り

画像1画像2
 いよいよ,学芸会本番の日が近づいてきました。今日は,舞台の背景をみんなで作りました。いろいろな青色を作り,掌でペタペタと模様をつけて,波の様子を表しました。みんなの手が合わさって,勢いのある背景が出来上がりました。本番まであともう少しですが,力を合わせて練習に励みたいと思います。

絵本の会♪♪

画像1
29日(水)絵本の会の方による、「ずうっと,ずっと,大すきだよ」「やまなし」の公演を観せて頂きました。「ずうっと,ずっと,大すきだよ」は1年生の時に学習したお話で、子どもたちはとても大好きな物語です。そして、「やまなし」では、絵本の会の方々の影絵の凄さに驚くばかりでした。物語の世界に浸る素敵な時間でした。

ないた赤おに7

画像1
画像2
画像3
本番に近い練習をするために,照明や小道具を使いながら練習をしました。

やはり照明がつくと雰囲気が出て,子ども達の表情がキュッと引き締ます。
もうすぐ本番なんだ、頑張らないと!という思いが伝わってきました。

プラカードの扱いにも少しずつ慣れ,コールとのタイミングがそろってきました。
照明や小道具に負けないようにしっかりと声を出し,一人一人の台詞ももっと大きな声で言えるようにしていきたいです。

次の体育館での練習では,BGMを入れてより本番に近い練習をしていきます。

遊びから発見

画像1画像2
理科では,「太陽の動きと地面の様子を調べよう」の学習を締めくくり,「光のはたらきを調べよう」の学習に進んでいます。

子どもたちは観察や実験,理科新聞まとめが好きで,毎回の理科の学習をとても楽しみにしています。
新しい単元を知ると,
「あれ,前の学習の『太陽』がつながってるんじゃないかな。」
と前の単元とつなげるつぶやきが聞かれました。

1時間目は,「太陽の光を鏡で反射させたらどのように進むのだろう?」という学習問題の解決にむけて一人一つ鏡を持ち,実験に取り組みました。
人の顔には反射させた光は当ててはいけないというきまりをきちんと守って,靴箱的当てゲームや光のリレー.光のおにごっこと,3人組で遊びながら光の性質を調べました。
「光はまっすぐ進むんだ。」
「鏡を速く動かすと,光も速く動く。」
「光で円を描いたよ。」
「かげのところに光を反射させると,かげが消える!」
と,遊びのなかからたくさんの発見を見つけていました。

光についてさらに調べていきます。

ないた赤おに6

画像1画像2画像3
プラカードを持って舞台で練習をしました。

どのタイミングで色を変えるのか,少しでもずれてしまうと目立ってしまうので,全員でそろえるのが難しいです。

プラカードなしで練習していた時よりも,やはりプラカードがあると雰囲気が出て,迫力も出ます。

 青おにがあばれている様子や,赤おにの強さを表現していきます。

 残り少ない練習時間,集中して取り組んでいきたいと思います!

大文字駅伝 支部予選突破 本選出場決定

画像1
 本日 大文字駅伝の支部予選会がありました。
 見事予選を勝ち抜き,大文字駅伝に出場が決定しました。

 出発前には,学年の壮行会で全員が応援のエールを送りました。
 それを力にがんばりました。

 予選会から帰ってきたメンバーは職員室で祝福をうけました。

 本選に向けて、また、がんばります。
 応援よろしくお願いします。

創る

画像1
 11月6日(木)本番にむけて「ほんとうの宝ものは」の練習を積み重ねています。

 大きな声で台詞を言うだけではなく感情をこめている人の演技には,見ている人の心が引き込まれます。
 練習を重ねるごとに役を自分のものにしている人が増えてきました。

本番まで2週間。
24日(金)の5,6時間目は小道具を作りました。
蝶ネクタイやマイク,ハット帽,老人役の子は杖…などそれぞれ役をするにあたって必要なものを作っているときの子どもたちは本当に楽しそうです。

83人の「自分にしかできない演技」で一つの劇を創る喜び,やりがいが現れている劇を披露するときが楽しみです。




ないた赤おに5

画像1
画像2
画像3
今日は初めてプラカードを持って練習をしました。

シュプレヒコールはこのプラカードを持って,それぞれの場面を表現します。


プラカードには両面に色がついているので,どちらの面を出すのか考えて出さなければいけません。
全員がそろうととてもきれいなので,タイミングを合わせたり,色を間違えたりしないように注意します。


迫力のあるシュプレヒコールになるようにこれから特訓です。
きれいにそろったプラカードを見せられるように頑張ります。

くりかえして

画像1画像2
英語活動で「地図であそぼう」の学習に取り組んでいます。

この学習では,場所や建物を表す英語を知り,
「Where is〜?」
の表現を英語発話して場所あてを行います。

1時間目は,場所や建物を表す英語について知りました。
「スーパーマーケットやコンビニエンスストアは,普段使う日本語と似ている。」
「郵便局は,ポストオフィスということを初めて知りました。ポストと関係あると思います。」
というような振り返りが見られ,普段自分にとって身近な「場所」の英語について新たに知ったようです。

2時間目は,「North or South?」ゲームを行って,自分が心に決めた場所を当てるという活動に取り組みました。

場所を当てるために
「It is in North area.」
と相手が言うと,
「North area?」
と繰り返してコミュニケーションをとります。

当たった時に
「Good job!」
と言われた子はとても嬉しそうでした。

くりかえすことで,より楽しく英語活動に取り組んでいる3年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校沿革

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp