京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:98
総数:633114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修了式

画像1
 3月24日 今年度の修了式を行いました。
  
 20日に6年生が卒業し,6年生の場所があいて,毎年ながら少しさみしい様子でした。

 5年生の代表が校長先生から修了証書をいただきました。
 このあと,教室で担任から通知表を受け取り,1年間の成長をふりかえり,新しい学年での目標をもちました。

 嵯峨嵐山は観光客でにぎわっています。安全で楽しい春休みを過ごしましょう。

嵯峨御流から嵯峨小御流へ〜花校路〜

画像1
 大覚寺で教わった嵯峨御流の教えをもとに生け花をしました。大変美しく、花の香りも楽しめて、春を先取りした気分になりました。

平成26年度卒業証書授与式

画像1
 本日、6年生84名が6年間過ごした嵯峨小学校を巣立っていきました。

 子どもたち一人一人胸を張り、満ち足りた表情で壇上に上がり、校長先生から卒業証書をいただきました。
 
 門出の言葉では、全員の心がこもった言葉と歌に感動しました。

 6年間の成長を嬉しく思うと共に、少しさみしい気持ちで見送った教職員もいました。

 卒業式に学校の代表として参列した5年生も大変立派でした。6年生からのバトンをしっかり受け止め、きっと嵯峨小学校の次代のリーダーとして頑張ってくれることでしょう。
 
 6年生のさらなる成長を、嵯峨小学校からみんなで見守っています。
 卒業おめでとう。

今年度最後の給食でした

画像1
画像2
<今日のきゅうしょく>

 牛乳・麦ごはん・とりそぼろ丼の具・大根葉とじゃこのいためもの・いものこ汁

 今日で今年度の給食が終了しました。197回の給食1回1回に子どもたちが元気で大きくなれますように,と思いをこめて提供してきました。この1年間でどの子も,体も心もぐんと成長しました。どのクラスも,おかずもごはんもほぼ完食でした。(写真は,1年1組の空っぽの食缶です。)
 6年生はこれで小学校の給食は終わりです。中学校へ行っても食べることを大切にして,たくましい人になっていってほしいと思います。1年生から5年生は,来年も嵯峨小の給食をもりもり食べて,元気に学校生活を送ってほしいと思います。

<子どもたちの感想から>

・ぼくは,とりそぼろどんぶりがおいしいと思いました。わけは,お肉がすきでとてもおいしかったからです。また食べたいです。(2年2組)

・「とりそぼろどんぶりの具」があま辛いあじとごはんのあいしょうがバツグンで,いろいろな食べ物が入っていて,いろいろな食感が感じられました。(3年1組)

・今日の給食の「とりそぼろどんぶりの具」がとてもおいしかったです。給食調理員さんこれからもっとおいしい給食を作ってください。おいしい給食でみんなを元気にしてください。給食調理員さんのおかげで,おいしい給食を食べられます。いつもほんとうにありがとうございます。これからもよろしくお願いします。(3年2組) 

トライアングル〜まとめ〜

画像1画像2
3年生で大事にしてほしい3つの要素「挑戦」「思いやり」「助け合い」を大事にしてほしいという担任の気持ちをこめて「トライアングル」という学年目標を設定してスタートした4月からあっという間に月日は流れ,3月を終えようとしています。

この一年で,大文字山登山,社会見学,運動会,学芸会と,いろいろな行事を経て一回りも二回りも成長しました。

3年生での学校生活の202日目にあたる18日(水)の6時間目に,学年でクラス3チーム対抗ドッジボール大会を行いました。

「整列!礼!よろしくお願いします!」という大きな声でゲームが始まり,「整列!礼!ありがとうございました!」という大きな声でゲームが終わるという流れで進み,とても清々しいものでした。

春の陽気を感じる温かい日だったので,声をからしながら動き回った子どもたちの顔には汗が流れていました。

「トライアングル」の締めくくりに相応しいドッジボール大会でした。

在校生代表

画像1
今日は,卒業式練習の通し練習がありました。
5年生は在校生代表として卒業式に出席します。
在校生代表に恥じない態度で練習に臨んでいます。
・座る姿勢
・拍手をする態度
・歌声・台詞を言う声
・お祝いをする気持ち
そのすべてが素晴らしい!!

平成26年度 第2回学校評価結果

画像1
画像2
平成26年度第2回目の学校評価結果を配布文書に掲示しましたので,ご覧ください。26年度第2回 学校評価結果26年度第2回 学校評価結果(2)

繰り返しを大切に

画像1画像2
3年生は毎週の英語活動を楽しみにしています。

12日(木)の英語活動で一年間お世話になったアンディ―先生との活動を締めくくりました。

南北の位置や町の建物,ものの様子を表す言葉,おやつといった英語表現を3年生で新たに知ることができました。

英語活動では笑顔で,相手の目を見て,大きな声でとともに「繰り返して」を大切に取り組んできました。

まとめの学習ではカードゲームをしました。

まず,「Do you have a pink star?」と問いかけます。
そして,相手が持っていたらカードをもらい,2枚揃ったらカードを切り捨てることができます。もし,持っていなかったらカードを1枚引きます。
これを繰り返し,手持ちのカードがなくなったら勝ちとなります。

このゲームの最中では「pink star?」と繰り返して確認する姿が見られました。

一年間大切にしていた「繰り返して」がしっかりと表れ,活動を締めくくることができました。


伝統を守る方々のおもいに触れて

画像1画像2
社会科では「地域の人々が受け継いできたもの」の学習を進めています。

この学習では嵯峨地域の年中行事から,毎年子どもたちが楽しみにしている「お松明」に焦点を絞り,そのお松明と同じ日に上演されている「嵯峨狂言」について深めています。
嵯峨狂言が700年前から受け継がれていることを知った子どもたちは,嵯峨狂言に興味津々。
「どうやって嵯峨狂言は受け継がれてきたのだろう。」「12年間とぎれていた時期があったけれど,だれが復活させたのかな。」と一人一人が調べたいことを考えました。

そして4日(水)は,実際に嵯峨狂言保存会の方とお会いしてお話を聞いたり,嵯峨狂言の体験をしたりと,清凉寺の釈迦堂に社会見学に行きました。

これまでは,下から眺めていた舞台に実際に立たせていただき,子どもたちの喜びは大きいものでした。
その後,なんと鐘や太鼓をたたかせていただいたり,笛をふかしていただいたりと,実際に体験まで。
さらに,お面もつけさせていただき,お面を付けたときの重さや視野の狭さに驚いていました。

最後に,「嵯峨狂言をすることで,地域の嵯峨狂言を守っているという責任感を感じることができている。」というおもいを聞かせていただきました。

自分の地域である「嵯峨」の伝統に触れることができ,さらにその伝統に興味をもつとともに,地域に対する誇りも感じたようです。

今日の見学・体験で,今年のお松明がさらに楽しみになった3年生でした。

4年生に希望をつなげる

画像1画像2
2月24日(火)の6時間目にクラブ見学に行きました。

4年生から始まる「クラブ活動」について子どもたちはいろいろな想像をし,楽しみという気持ちと不安という気持ちを抱えているようでした。

4人組で全13のクラブの活動の様子を見て回ります。
一つ一つのクラブ活動を見ていくなかで「このクラブに入りたい。」「予想とは違ってこのクラブがおもしろそうだ。」と様々なおもいを抱いているようです。

子どもたちは目を輝かせながら,4年生になった自分が活動している姿を思い浮かべながらあっという間に見学を終えました。

「4年生で入りたいクラブが決まった。」「迷ってどうしよう。」と教室に帰ってくる子どもたちが話す様子は希望に満ち溢れていました。

4年生に希望をつなげるクラブ活動見学。
楽しい時間になったようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

学校だより

学校沿革

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp