京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up48
昨日:88
総数:633518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クラス対抗エンドボール!

 先週から今週にかけて,体育の時間を使ってクラス対抗エンドボール大会を行っています。先週は2組対3組,今週は1組対2組と1組対3組です。
 それぞれのクラスがチームワークの良さを発揮し,熱い戦いを繰り広げています。
 応援にも熱が入ります!
 明日は最終戦です。楽しみです!
画像1画像2

学校に保管してあった材料を使って

画像1画像2
<きょうの給食>

・牛乳・ソース焼きそば・ひじきのいためもの・プリン

 今日は1月17日阪神淡路大震災が発生した日です。19年前のことなので,子どもたちは実際に体験していません。あの日を忘れないために「防災とボランティアの日」となっています。
 給食でもこの日にちなんで,台風がきた時に備えて,学校に保管しておいた缶詰(粒コーン)や乾物(中華乾麺・ひじき),乾燥野菜(たまねぎ・にんじん・キャベツ・ごぼう)と生の豚肉を加えて給食を作りました。今日はごはんやパンはないので,焼きそばの麺がいつもより10g多いです。
 災害が起こった時のために缶詰や乾物のように長期保存のできる食料を備えておくことが大切です。家庭でも災害が起こったときに慌てないために,今一度点検されるといいですね。

 <子どもたちの感想から>

 ・ソースやきそばは,ソースがきいていておいしかったです。また食べたいです。(2年1組)

 ・ひじきのいためものは,ツナとコーンのほんのり甘い味がひきたっていました。ソース焼きそばはおかわりをしました。ソースのいいにおいがしました。(4年1組)

 ・ソース焼きそばは少し辛くておいしかったです。ひじきのいためものも歯ごたえがよかったです。(6年1組)

科学センター学習&京エコロジーセンター学習!!

画像1
画像2
画像3
 今日は一日科学と環境問題について考えてきました。午前中は科学センターに行き、プラネタリウムで星の動きについて学習しました。その後、各クラステーマに分かれて実験をしました。1組は生き物の学習を、2組は発電の学習を、そして3組は水の浄化についての学習をしました。
 午後からは、環境問題についての学習をしました。エコライフチャレンジでも環境問題について考えてきたこともあり、地球に優しくすることについて深く考えることができました。

避難訓練をしました

画像1画像2画像3
 今日は,地震の避難訓練をしました。

 地震が起こった時に気をつけることは,
   1つ目,「おはしもて」
   2つ目,放送をしっかり聞くこと
   3つ目,落ち着いて避難すること
 です。

 子どもたちは,しっかり放送を聞き,しゃべらず,落ち着いて避難することができました。
 また,火事が起こった場合も想定して,消防署の方にご協力いただき,煙体験ができました。煙が出た時は,ハンカチを口に当て,低姿勢で避難することが大切です。
その他に,壁を触りながら,移動すると,どこを歩いているのかがわかり,けがも防げると教えていただきました。
 地震はいつどんな時に起こるかわかりません。これからも避難訓練をしっかりと行い,災害に備えていきます。

避難訓練(地震と火災)

 大地震のあと、地震により火災が発生したという想定で避難訓練が行われました。
 京都市南部に震度6強の地震が起き,その後理科室から火災が起こるという訓練です。今日の訓練には,右京消防署嵯峨出張所の方も来てくださり,囲みのあるテントの中に煙を充満させた状態を作り,子どもたちはその中を通るという体験もできました。煙は水を蒸発させたもので,吸っても体に影響はありません。
 テントの中に一歩入るとすぐ前の人も見えなくなり,手で地面やテントの布を触りながら前へ進まなければなりませんでした。煙がいっぱいになるとこのように視界がさえぎられ,なかなか動きをとることができないことがわかりました。
 子どもたちも煙の恐ろしさを感じることができた貴重な体験でした。
画像1
画像2
画像3

ジョイントプログラム

画像1
 1月9日・10日の2日間でジョイントプログラムを行いました。今回は,国語・算数・理科・社会の4教科です。

 子どもたちは,冬休みにおさらいプリントに取り組み,準備をしてきました。

 やってみて手応えがあった子もたくさんいたようです。結果はまた後日送られてきます。

 小学校では最後のジョイントプログラム,みんなよく頑張りました。

今年もよろしくおねがいします。

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>

 牛乳・玄米ごはん・牛肉のしぐれ煮・ほうれん草のおかか煮・黒豆

 授業と給食が再開して3日目。今朝は雪がうっすら積もるほど寒かったですが,子どもたちは走り回って遊んでいます。給食もほとんど残すことなく食べていて,元気いっぱいです。
 今月は,お正月に食べるおせち料理がいくつか給食に登場します。むかしから食べられてきたおせち料理には,1つ1つ食べる人へのねがいが込められていることを伝えていこうと思います。
 今日は「黒豆」です。黒豆には,「この1年まめに(元気に)暮らせますように」というねがいが込められています。子どもたちに聞くと,「食べたことあるよ!」とうれしそうに答えてくれました。ふっくらと甘く炊き上がった黒豆を食べて,さらに元気に過ごしてほしいと思います。

 <子どもたちの感想から>

 ・きょうのくろまめがやわらかかったです。(1年3組)
 
 ・くろまめは,あじがちょうどよかったです。ほうれん草のおかかにはいつもどおりすごくおいしかったです。(2年3組)

 ・黒豆がやわらかくて食べやすかった。(4年2組)

 ・黒豆が甘くてとてもおいしかった。(6年1組)
 

あけまして おめでとう ございます

画像1
画像2
画像3
 あけまして おめでとう ございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 冬休み明けの朝会がありました。

 「午」年にちなんで,馬の目や耳のはたらきのように,今年は自分の周りのことにも,気くばりをしながら,過ごしましょうという校長先生の話がありました。

 また,栄養教諭の「お正月におせち料理を食べましたか」という質問に,みんな元気に「食べた」と答えていました。先日,無形文化遺産に認定された「和食」のよさを見直し,給食にも出てくる「おせち料理」を,味わって食べましょうと呼びかけました。

 キラキラタイムではミュージック委員を中心に,全校で「Foever」を歌いました。次回からは高学年が副次的な旋律を歌って,二部合唱に仕上げていきます。

 教室では冬休みの楽しかったことを話し合ったり,今年の目標を発表したり,宿題の確認をしたりし,みんなの元気な声が教室にもどってきました。

チーム”あい”日記 21

画像1
 新年明けましておめでとうございます!

 久しぶりに子どもたちに会いましたが,とっても元気そうでした。まずは20分間を自分のペースで走りました。久しぶりにもかかわらず,結構速いペースでびっくりしました。真面目な子どもたちなので,休みの間も走っていたのかもしれませんね。

 本番まであと1ヶ月ほどです。体調管理には気をつけて,毎日の練習に励んでほしいと思います。明日は,必勝祈願に行きます。学校には9時集合ですので,間違いのないようにしてください。

チーム”あい”日記 20

画像1
 12月26日に,学校の運動場でプレ大文字駅伝をしました。それぞれの区間の距離をはかり,中継所をつくりました。いつもは20人ぐらいで一斉に走りますが,今回は2,3人という少人数で走ります。

 学校のグラウンドは1周約200mなので,区間によっては9周以上走る子もいました。今までより長い距離ということもあり,後半からバテてしまう姿も見られました。

 全員が走り終わり,歴代の大文字駅伝出場校のタイムと比べてみると,まだまだでした。しかし,伸びる可能性をもっている子どもたちです。

 2月の本番に向けて,これからも頑張っていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp