京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up36
昨日:101
総数:632966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

嵯峨狂言堂の見学

 地域の清凉寺にある狂言堂の見学に行きました。
見学では,嵯峨狂言を間近で見ることができました。
そして,狂言独特の所作や楽器の演奏の仕方を教えていただいたり,
一人一人お面を付けたりなど
いろいろな体験をすることができ,嵯峨狂言を身近に感じることができました。
見学が終わって,「嵯峨子ども狂言」に入りたいと言う子もいました。

画像1画像2

おせち料理 その4「煮しめ」 その5「ごまめ」

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>

牛乳・ごはん・煮しめ・ごまめ・京風みそ汁

 煮しめには「家族がなかよく暮らせますように」という願いがこめられています。れんこん・にんじん・こんにゃく・ごぼう・しいたけ・鶏肉が入っています。いろいろな食材が1つの鍋で一緒に炊かれるようすが,家族が1つ屋根の下仲良く暮らしているように見えることから家庭円満を願ってお正月に食べられます。
 ごまめは漢字で「五万米」と書き,別名「田作り」ともよばれます。これは昔,田んぼや畑の肥料として素干し(ごまめの原料)をまいたことがはじまりとされています。だから「ごまめ」は「作物が無事に実りますように」という願いがこめられています。
ごまめは焦がさないようにでも生ぐささが残らないように,弱火で素干しをじっくり炒った後甘辛いタレをからめて仕上げました。

 1つ1つのおせち料理にこめられた願いや思いを感じながら,子どもたちは味わっていました。

おせち料理 その3「たたきごぼう」

画像1画像2
<きょうの給食>

牛乳・ごはん・さばのかわり煮・たたきごぼう・すまし汁

 たたきごぼうは,ごぼうを細長く切り,ゆでてすりこぎなどでたたいてごま酢や甘酢で味をつけた料理です。ごぼうをたたくことで繊維がこわれ,味がしみこみやすくなります。給食ではたたくことはしませんが,しっかりゆでて味をつけ,たっぷりのすりごまをかけました。ごまの香ばしいかおりよく仕上がりました。
 ごぼうは細く長く地中にしっかりと根をはることから,たたきごぼうには「細く長く幸せに暮らせますように」という願いがこめられています。
 
 

チーム”あい”日記 23

画像1
 朝練の回数も段々少なくなってきました。今日も朝から子どもたちが元気に走っていました。何も言わなくても,子どもたちの中から気合や集中力など,何か伝わってくるものがあります。
 
 今日は,朝会がありました。本番を1週間後に控え,今日は全校児童の前で14名の選手が舞台の上に立ち,キャプテンが挨拶をしました。子どもたちが舞台に立つと,「あ,○○ちゃんや!」「○○君もいる!」と下級生たちが大興奮。下級生たちからすると,6年生がまた一段と大きく見えたことでしょう。

 「一生懸命,練習してきたので 応援よろしくお願いします。」と力強くキャプテンが挨拶をし,体育館いっぱいに拍手をしてもらいました。こんなにもたくさんの児童が応援してくれるなんて,本当に嬉しいですね。この応援を力にかえ,頑張ってほしいと思います。
画像2

天龍寺節分会

画像1
画像2
 節分の今日、天龍寺節分会に1・2年生で行ってきました。

大きなパネルに飾られた絵や習字も見学しました。
自分の作品が飾られている子どもたちはとてもうれしそうに見ていました。

嵐山小学校や広沢小学校、嵯峨中学校の作品も見ることができてよかったです。


いよいよ豆まきの瞬間,たくさんの人たちが集まってきて,子どもたちも
わくわくしながら待っていました。

大勢の人に向かって
「鬼は外,福は内」
の声とともに,たくさんの福豆がまかれその様子を見入っていました。

豆をもらった人たちはみんな笑顔だったと,子どもたちも笑顔で答えていました。


チーム”あい”日記 22

画像1画像2
 あれよあれよという間に,大文字駅伝当日まであと一週間となりました。

 先日は,子どもたちを連れて実際に走るコースを下見に行きました。賀茂川沿いの土手を走る子,アスファルトの上を走る子,登り坂を走る子,それぞれのコースごとに特徴があり,しっかりと地面を踏んで歩いてきました。

 ずっと歩いているととても長く感じましたが,当日は他校の選手や沿道の声援なども加わり今日とはがらっと雰囲気も変わることでしょう。それでも,しっかりと自分のペースで最後まで走りきってほしいと思います。

 朝練もあと4回となりました。その1回1回を大切に,また明日も全力で取り組んでいきましょう。

2月 朝会 キラキラタイム

画像1
画像2
 2月の朝会,キラキラタイムがありました。

 2月9日(日)に行われる京都市小学校「大文字駅伝」大会に出場する選手を応援する壮行会が行われました。6年生は4月から毎朝走りこみをしてきました。その成果を思う存分発揮し,「たすき」をつないで都大路を走る選手をみんなで応援します。

 キラキラタイムでは,今日から給食週間なので,グルメ委員会による先生方への給食インタビューがありました。
 
 また、キラキラタイムは1年生が生活科で学習したことを発表しました。学習したことを作文に表し,しっかり発表することができました。

感謝状贈呈式

画像1
画像2
 毎年、学校に本を寄贈していただいている西北ロータリークラブの方に感謝状を贈呈する式が朝会の前にありました。
 児童会代表の6年生が「長谷川義史さんの絵本読み聞かせライブ」の思い出や、図書室での読書の様子などをあいさつの中で西北ロータリークラブの方に伝えていました。

   

豆乳の甘みをあじわって

画像1
<きょうの給食>
・牛乳・黒糖コッペパン・豆乳のクリームシチュー・ほうれん草のソテー

 クリームシチューは子どもたちに人気のメニューです。いくつかバリエーションがあり,「じゃがいものクリームシチュー」「えびのクリームシチュー」「コーンのクリームシチュー」,秋にはきのこをたっぷりつかった「きのこのクリームシチュー」,冬にはかぶらとカリフラワーを使った「冬野菜のクリームシチュー」「大根のクリームシチュー」も登場します。
 今日はその中でも牛乳(脱脂粉乳)の代わりに豆乳を使った「豆乳のクリームシチュー」でした。豆乳は,大豆をすりつぶして煮て,しぼった汁です。
この豆乳ににがり(凝固剤)を加えると豆腐ができます。しぼりかすはおからになります。クリームシチューに入れると,いつもの牛乳とはまた違ったまろやかさと甘みを出してくれました。

 <子どもたちの感想から>

 ・豆にゅうは大豆から作られるなんてしりませんでした。(2年2組)

 ・ほうれん草のソテーを食べたら,コーンが入っていたのでうれしかったです。(2年1組)

 ・クリームシチューがトロトロとなっていておいしかったです。(2年3組)

 

おせち料理 その2 「紅白なます」

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>
・牛乳・ごはん・すきやき風煮・紅白なます・みかん
 
 「黒豆」に続き,今月のおせち料理2つ目は「紅白なます」です。金時にんじんの赤い色と大根の白い色で新年を迎えた「めでたさ」を表しています。今日は京都府内産の金時にんじんと鹿児島産のりっぱな大根が届きました。金時にんじんは,やわらかくて甘みのあるのが特長です。
 給食では,大根とにんじんを炒めた後に甘酢で味つけをする「いためなます」です。
火を通すことで酢の酸味が飛び,少しすっぱい味の苦手な子どもたちもおいしく味わうことができました。

 <子どもたちの感想から>

 ・ぼくはすっぱいのが大すきなので,こう白なますはすごくおいしかったです。やわらかいところがおいしいです。(3年1組) 

 ・紅白なますの味つけがすっぱくて,あまかったのでおいしかったです。あと,すきやき風煮のとうふがやわらかくておいしかったです。(4年2組)

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp