京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up59
昨日:233
総数:630984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2月のハッピーキャロット☆

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>

牛乳・ごはん(量はいつもより少なめです)・きつね丼の具・豆乳鍋

 今日は,豆乳鍋の中にかわいらしいお星さまのかたちにくり抜いたにんじんが入っていました。白菜,しめじ,青ねぎ,豚肉を豆乳と白みそ,信州みそのおだしで炊きました。さらにうどんも入れてボリューム満点!豆乳のほのかな甘味とみそのコクが具にしみこんでいておいしく食べられました。風の強い寒い日だったので,からだがぽかぽかと温まりました。
 毎回ハッピーキャロットの入ったお皿が周ってきた幸運な人には,給食調理員さんお手製のしおりがもらえます。今回はもう1つのおかず「きつね丼」にちなんで,かわいらしいきつねのしおりがもらえました。もらった子はとてもうれしそうでした。次はどの人にハッピーキャロットがやってくるでしょう。おたのしみに。

6年生おたのしみ給食♪

<きょうの給食>

 牛乳・コッペパン・ハムサンドの具・コーンチャウダー

★6年生には,さらに「豚肉のケチャップ煮」がセルフサンドの具としてありました。

 いよいよ2月も後半になり,6年生はあと20回給食を食べたら卒業です。残り少ない小学校の給食を楽しんで食べてほしいなあというねがいから,この時期に毎年6年生だけおかずがもう1品増える「6年生おたのしみ給食」を実施しています。
 
 おかずの内容は毎年工夫がされて変わるのですが,今年は通常のハムとキャベツをマヨネーズで合えたものと,ケチャップとウスターソース,カレー粉で豚肉に味をつけた「豚肉のケチャップ煮」をパンにはさんで食べられるようにしました。マヨネーズ味とカレー味の2種類の味のサンドイッチができました。

 給食時間に,たんぽぽ学級をのぞいてみると6年生は大きなパンに具をはさんで,とってもうれしそうに食べてました。「ぼくの時はなにかなぁ。」ともう自分のことを考えている子どももいました。

<子どもたちの感想から>

 ・ハムサンドはもぐもぐ食べられたので早く食べられました。(2年2組)

 ・コーンチャウダーがすごくおいしかったです。なぜかというと,中に少し甘いところがあったからです。(4年1組)

 ・コーンチャウダーがおいしかったです。コーンがすごく甘くて食べやすかったです。
ぶたにくのケチャップ煮はケチャップの味がしっかりつけられていたのでおいしかったです。(6年1組)


 
画像1
画像2

ありがとうの気持ちとどいたよ

給食週間中に各クラスで取り組んだ作品を,給食室前とわたり廊下に掲示しています。

 1・2年生はきゅうしょくカルタ,3・4年生は給食調理員さんをはじめパンや牛乳を配達してくださる方たちへ感謝の気持ちをあらわしたお手紙を,5年生はグルメレポーターになって,自分のいちばん好きな給食のおすすめポイントを紹介しました。
そして6年生は6年間の給食に思いをこめた作文を書いて調理員さんに届け,給食時間にクラスの代表が放送で作文を読みました。
 これからも感謝の気持ちを忘れずに給食をおいしく楽しく食べてほしいと思います。
 
 

画像1
画像2
画像3

漢字検定

画像1画像2
8日(土)に漢字検定が本校(準会場)で行われました。
申し込んだ級ごとに分かれて、学習してきた成果を発揮しようと、懸命に頑張っていました。
結果はだいたい6週間後になる予定です。

大覚寺 生け花体験 2

 7月に第1回目の生け花体験に行きました。そこで初めて嵯峨御流に触れた子どもたち。「風景を生ける」ことを学び,嵯峨御流についてのお話を聞かせてもらいました。

 今回は,実際に生け花を体験する第2回目でした。今日は,生け花用のはさみを使い,桜・菜の花・スイトピー・さつま杉の花材で「盛花」に挑戦しました。

 生け花用のはさみは普段子どもたちが使っているはさみとは持ち方も違い,なかなかうまく使いこなせません。それでも,力を入れて桜の枝を切ったり,長さを短くしたりして使いました。
 
 盛花では「体(たい)」「相(そう)」「用(ゆう)」「右相(うそう)」「左相(さそう)」の5つの枝や花で輪郭を描いていきます。前回と同様,辻井先生を中心に教えていただきました。辻井先生のお手本を見ながら子どもたちも楽しんで嵯峨御流を肌で感じることができました。

 次はいよいよ自分ひとりで生け花をします。3月の「花校路」でその腕前を披露します。お楽しみに!
 
画像1

フレンドリー給食をしました。

画像1
画像2
画像3
<きょうの給食>

 牛乳・ごはん・鶏肉のあまから煮・野菜のきんぴら・キャベツのみそ汁

 今日は,昼休みにフレンドリー遊び(1〜6年生が1つのグループになって遊ぶ時間)で大縄とび大会が予定されていたので,グループの仲を深めて,大縄大会に挑んでもらおうと,給食をフレンドリーグループを食べることにしました。
 朝から雪が降り続き,あいにくの天候で大縄大会は21日に延期になりましたが,給食はそのままフレンドリーグループで食べました。
 今年度2回目なので,どの学年も自分たちの役割をきちんとこなせました。5・6年生はテキパキ給食をよそって配ってくれます。さすが給食当番のプロ。低学年には少なめに「このくらいなら食べられる?」とやさしく聞いてくれていました。
1年生はみんなで献立の紹介をしたあと,「いただきます」のあいさつができました。
2・3年生は食器の返却を最後までしてくれ,4年生も教室の準備と後片づけをしてくれました。
 大縄大会は残念でしたが,給食を食べ終わったあとも,まだ食べている1年生を温かく見守る高学年の子どもたちがいたり,一緒に絵本を読んだりおしゃべりしたりどの教室も楽しく過ごせたようです。低学年の子はお兄さんやお姉さんのかっこいい姿を見,高学年の子は低学年をほほえましく見守っている姿がとても印象的でした。
 
 これからも遊びだけでなく,いろんな場面で学年を超えた子どもたちの交流ができればいいなあと思います。
 

チーム”あい”日記 26

画像1
 朝から小雨が降っていました。とても気温が低く,前日の雪も少し気になりましたが,ついに大文字駅伝の本番を迎えました。

 子どもたちが一生懸命走っている姿。
 前に前に進んで一人でも抜こうとしている姿。
 チーム”あい”としての襷を繋いでくれました。

 ここまでくるのにたくさんの方に応援してもった子どもたち。たくさんの応援を力に買えて見事走ることができました。

 これまで応援していただき,本当にありがとうございました。
 これでチーム”あい”日記は終了いたします。
 

チーム”あい”日記 25

 8日(土)の漢検終了後,学校で練習をしました。この日はあいにくのお天気だったので体育館で軽めの練習をしました。

 その後,会議室で結団式をしました。
 一人一人が明日への豊富を語り,チーム”あい”として絆を深めました。

 どの子もとてもいい顔をしていました。
画像1

チーム”あい”日記 24

画像1
画像2
 大文字駅伝当日を迎えるにあたって,7日(金)学校であった,とっても心温まるお話をします。

 この日は,朝の練習をした後,一度体育館へ行きました。そこで,給食調理員さんから子どもたちへ何やらプレゼントがあるようで・・・

 なんと「トンカツ」です。実は,予選の日の給食がトンカツだったのです。給食調理員さんに予選通過の報告をしたとき,「トンカツだったから予選通過することができました。本戦でもトンカツを作ってください。」とキャプテンが言ったのですが,本選は日曜日。そこで調理員さんが考案してくださったのは,トンカツをフェルトで作るということでした。

 食べられないけれど手作りのトンカツ。子どもたちは本当に嬉しそうにそれをもらい,ニコニコしながら教室に持って行きました。たくさんの人がこうやって応援してくださることは本当にうれしいことですね。

どのデザートが好きかな?

画像1
画像2
<きょうの給食>
 牛乳・麦ごはん・肉みそいため・わかめスープ・セレクトデザート(りんごゼリー・みかんゼリー・プリンの中から自分で選んだもの1つ)

 給食週間のおたのしみとして,今日は特別にデザートを追加しました。事前に3つのデザートから自分で食べたいものを1つ選びました。一番人気はプリンでした。高学年を中心に半数の子どもたちが選んでいました。次がみかんゼリー,りんごゼリーの順でした。
 1ヶ月くらい前に希望を聞いたのですが,子どもたちは自分がどのデザートを選んだか,しっかり覚えていました。食べ物に関係する記憶力はさすがだなあ,と感心しました。

「やっぱりプリンがいちばんおいしいな」
「りんごゼリーもおいしいよ」
「みかんゼリーのつぶつぶしたところが好き」

 どの子も自分で選んだデザートに大満足でした。友だち同士ワイワイおしゃべりしながら楽しく食べていました。

 <子どもたちの感想から>
 
 ・デザートを食べたら,のどのあたりがつめたくておいしかったです。(2年1組)

 ・セレクトデザート,とても楽しかったです。トックがおいしかったので,またスープに入れてください。(3年2組)

 ・肉みそいための肉とみその味がとても合っていておいしかったです。(4年1組)

 ・ぼくは大豆が好きではなかったけど,大豆がやわらかくておいしかったことをきっかけに大豆が好きになりました。(6年1組)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 6年生を送る会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp