京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up58
昨日:81
総数:633350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

代かきをしました!

画像1
画像2
 嵯峨小学校の小運動場にも田植えの季節がやってきました。小雨振る中,まずはプールの水をバケツリレーで運び,土をやわらかくするところからスタート。これはかなりの重労働です。(次の日に筋肉痛をうったえる子が・・・ありがとう!)そのがんばりのおかげで,少しずつ土が泥に変化し,スコップとくわで土と水をまぜて田植がしやすいように土を平らにする「代かき」をしました。どろどろになりながらもみんな一生懸命がんばり,「生きチャレ」で来ている中学生が丁寧に仕上げをしてくれました。
 さあ,田植えの準備はできました!うまくお米ができるかな?「めざせ!嵯峨小米」田んぼの様子も引き続きホームページでお知らせしますので,どうぞお楽しみに♪

社会科〜わたしたちのまち〜

画像1
画像2
画像3
校区探検〜パート3〜

25日(水)は,学校から見て,北嵯峨へ校区探検へ出かけました。
学校から少し北の方へ歩くと,家の間から田畑が見え始めます。
畑仕事をされている地域の方に出会ったり,所々に野菜の特売所があったりと
今までとは違った景色でした。
また,田んぼでは,これから田植えがされるのか,苗も見つけました。

一番びっくりしたのは,野菜専用の自動販売機があったこと!!
新鮮な野菜を売っていて,それを買われる方がいるということも
知りました。

社会科〜わたしたちのまち〜

画像1
画像2
画像3
校区探検〜パート2〜

二度目の校区探検では,子どもたちもなじみ深い
長辻通りを探検しました。

普段よく歩く道も,平日の日中に探検すると
いろいろな発見があったようです。
特に,嵯峨祭りの前だったこともあって
「献酒」の札を見つけたりみこしを見たりしました。

観光バス,たくさんの観光客,おみやげ物屋など
見つけることができました。

社会科〜わたしたちのまち〜

画像1
画像2
画像3
校区探検〜パート1〜

「さがのまちはどうなっているのだろう」と学習問題を作り,
嵯峨の町を調べるために校区探検へ行きました。
初めに,鳥居本の方面を探検しました。
・なぜ鳥居本という地名なのか
・学校の周りとはどう違うのか
二つの視点から鳥居本の様子を調べました。

大きな鳥居,かやぶき屋根の家,お寺や神社,人力車や観光客…
たくさんのものを見つけました。

子どもたちの様子

 今日は2年生のあるクラスにお邪魔しました。このクラスでは, 今週水曜日のソース焼きそばと, 今日のビビンバをとても楽しみにしていてくれていたらしいです。
 子どもたちは「むっちゃおいしい!」「いっぱいおかわりした!」「いっつもおかわりしてるで!」と, うれしい報告をしてくれました。
 ビビンバという事もあり, 教室に入った時には, おかずはもちろん, ごはんもほとんどありませんでした。
 子どもたちの苦手なおかずもあると思いますが, きっとそんな日でも, クラスのみんなで食べるとおいしく食べられるのでしょうね・・・


 
画像1画像2

今日の給食

 今日の給食は, 子どもたちに大人気のビビンバです。ビビンバは, 肉みそといり卵をそれぞれ別々に作り, 最後に混ぜ合わせ仕上げます。ひき肉もいり卵も, ごろごろと大きなかたまりができないように, 泡だて器で根気よく混ぜていきます。
 
画像1画像2

タッチマットを敷設

画像1
画像2
画像3
 これまで,1・2年生の下足箱の前はスノコ板を敷いていましたが,音がカンカンと響いて会議等に支障があったこと,また,雨の日は滑りやすく安全上の課題があったことなどの理由でタッチマットを敷設しました。

 早速,真新しいマットの上を低学年児童が気持ちよく歩いていました。通行にはとても快適です。

 さらに,北校舎西と南校舎西の通路及び本館〜体育館入口,体育館前の下足箱前も全てタッチマットを敷設しました。

みんなで「ただいま」

 1泊2日の楽しかった修学旅行。
子どもたちは,バスに乗って無事に嵯峨小学校に帰ってくることができました。

たくさんの保護者の方や先生方に迎えられ,ホッと一安心な様子の子やちょっとお疲れが出ている子も…。

家に帰ったら,たくさんのお土産話を聞いてあげてください。
画像1

給食返却の様子

 先日, 5年生が山の家に行っている間, 5年生の分までがんばって委員会活動をしてくれていた6年生のグルメ委員さんですが, 昨日と今日は, 修学旅行に行っている6年生の留守をカバーするように, 5年生の委員さんががんばってくれていました。
 なんと!グルメ委員以外の子ども達も, グルメさんの仕事をお手伝いに来てくれていました。 
 1年生に返却の仕方を教えてあげたり, 手伝ってあげたりして, 5年生もとても頼りになります。
 パンが入っていたナイロンの袋も, グルメさんや先生にたたみ方を教えてもらって, 丁寧にたたんでかごに入れて返却してくれます。
 給食の返却時には, 子どもたちの様子がわかったり, いろいろな話ができたりして, 楽しいひとときです。
 
画像1
画像2
画像3

修学旅行情報7

 午後4:00に淡路ハイウェイオアシスを出発しました。予定より20分程度遅れています。

 このままですと,学校に帰着するのは,午後5時40分〜6時頃になる予定です。

 思い出話とともにおみやげをたくさん持ってかえってくることでしょう。もうすぐ到着です。

 「おかえりなさい。」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp