京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up80
昨日:81
総数:633372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

卒業の日まで学校を美しく

 6年生の廊下を通ると,きちんとかけられた「BKぞうきん(BKはビューティフル・キョウトの頭文字)」が目に留まりました。

 黒地のぞうきんに白い目玉のようなものがデザインされています。その,白い目がところどころ切れたようになっているのは,使い古した証拠です。

 6年生は卒業の日まであと3日,最後まで学校を美しくしてくれていることに感動しました。
画像1

行事献立 とんかつ

画像1画像2画像3
 今日の給食は,卒業祝献立のとんかつです。 
 とんかつは,給食室で一枚一枚丁寧に,愛情を込めて衣をつけていきます。
 揚げたとんかつは,中心温度計で温度を計り, 中心まで加熱が出来ているかどうかを確認します。
 とんかつにかけるソースも, 給食室で手作りしたものです。
 人気メニューとあって, 残菜もほとんどありませんでした。


全学級での読み聞かせ

画像1
画像2
 毎週金曜日の朝読書の時間に図書館ボランティアの皆様方が,読み聞かせをしてくださっています。1・2年生は毎週行っていますが,3年生以上は,3クラスずつ3週間に1回の割合で行っています。

 今日は,本年度最後の読み聞かせなので,全学級で実施してくださいました。図書館ボランティアの皆様方には,この1年間本当にお世話になりました。読み聞かせだけでなく,本の貸出し業務,図書室の飾りつけ,新刊書のブッカー貼り等,様々な図書室運営にも力添えをいただきました。心よりお礼申し上げます。

 おかげさまで,本好きの児童がたくさん増えました。来年度も,どうぞよろしくお願いいたします。

6年生を送る会

 4月に「1年生を迎える会」で,新1年生をおんぶして入場してくれた6年生,来週の金曜日,3月19日にはいよいよ卒業証書授与式を迎えます。

 卒業証書授与式には,在校生を代表して5年生しか出席できません。そのため,今日の1・2校時,「6年生を送る会」を行い,全校児童で6年生の卒業をお祝いしました。

 各学年ごとの出し物やプレゼントがあり,教職員も歌のプレゼントをしました。お礼に6年生も歌を歌ってくれました。全校の気持ちが一つになり,とても感動的な時間が流れていました。
画像1
画像2

ドッジボール大会

 今日の中間休み,体育館でスポーツ委員会主催のドッジボール大会を行いました。低学年,中学年も実施し,今日の高学年の大会で終わりです。

 体育館に行くと,5・6年生の児童のほとんどが参加していました。ドッジボール大会なので普通のボールを使うと思っていたのですが,実際は,やわらかいスポンジのフリスビーを使っていました。

 フリスビーを使うと,飛んでいく軌道が予測しにくいので,避けるのが難しそうでしたが,みんなゲームを楽しんでいました。
画像1

「嵯峨花校路」開幕します

 3月10日・11日・12日の3日間,本館資料室と1階の廊下で「嵯峨花校路」の展示を行います。

 これは,6年生がこの1年間取り組んできた総合的な学習の時間,「サガそう」の学習の集大成として,毎年この時期に行っているものです。

 嵯峨小学校区内の歴史的建造物を巡ったときに詠んだ和歌を,絵カードにして資料室に展示しています。また,夏と冬の2回,大覚寺で手ほどきを受けた生け花大覚寺「嵯峨御流」の体験を生かし,一人一人の生け花の展示もしています。

 保護者の皆様方も懇談会等の折,是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

お別れ子ども大会

画像1
画像2
画像3
 3月7日(日)午前10時より,毎年恒例の「お別れ子ども大会」が行われました。これは,地域の少年補導委員会の方々が,卒業前の6年生のために楽しい思い出作りをしてくださるものです。

 参加した6年生たちは,グループごとに資料室の「昭和50年代の嵯峨」の絵を背景に校長先生と記念撮影をしました。

 その他,体育館内では「紙ひこうき作り」,体育館と本館前付近や渡り廊下では,「焼きそば」「たこせん」「ぜんざい」「おもち」がふるまわれました。あいにく小雨の天気でしたが,少年補導委員会の方々が臨機応変に場所の設営をしてくださいました。

 6年生をはじめ児童が約400名,保護者を含めると700名もの参加でした。前日までの準備,当日の運営を目の当たりにすると,子どもたちの健やかな成長を願う,地域の方々の熱い思いが伝わってきました。

6年京都発見ラリー

画像1画像2
 6年生が楽しみにしていた「京都発見ラリー」を行いました。各グループごとに,児童たちが,社会科の歴史学習で学んだことを生かし,事前学習をして市内一円の名所・旧跡を巡りました。

 市バス・地下鉄の1日乗車券を使って,数箇所を計画的に見学しました。生きた社会科学習ができ,充実した体験ができたと思います。

早春の息吹

画像1
 先週,小運動場の北側を歩いていると,水仙の花が美しく咲いているのが目に留まりました。

 早春の光を浴びて,黄色と白のコントラストが鮮やかでした。まもなく,本格的な春の訪れです。校内の木々の芽吹きの季節も近づいてきました。春を感じると,気分が明るくなってきます。

清凉寺のお松明

 先日,清凉寺の中に入ったとき,もうすでにお松明の準備が進んでいました。お松明は,毎年3月15日に行われます。

 お松明当日は,3本の大きな松明が清凉寺の境内にたちます。「早生」「中生」「晩生」の3本の燃え方によって,台風等の災害を避けるために,田植の時期を決める伝統行事です。1200年前から行われており,夜空を焦がすお松明の炎が昼間のように境内を照らします。

 当日は多くの露店も立ち並ぶことから,子どもたちが楽しみにしている地域行事でもあります。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 平成21年度卒業証書授与式

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp