京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up11
昨日:131
総数:481673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

もうすぐわくわくフェスティバルです

画像1画像2
1か月間,2月6日のわくわくフェスティバルに向けて準備を進めてきましたが,いよいよ大詰めです。

今日は,最後の仕上げに,2年生同士でお客さんとお店やさんに分かれて,お客さんを案内する練習をしました。
「ここで並んでもらおう」「大きい声で言わないと」「連れていってあげないと景品をもらわずに帰ったひとがいたな」
など,実際にやってみて気づいたことがたくさんある様子でした。

1年生に楽しんでもらうべく,がんばっています!

わくわくフェスティバルの招待状を渡しにいきました

画像1画像2
1年生のところへ,わくわくフェスティバルの招待状を渡しに行きました。

「ここにいるからきてね。まってるよ。」と,一言ずつメッセージを添えて,招待状を用意しました。
招待状を1年生に渡したとき,1年生から,「さかなつりがたのしみです。ありますか。」などと質問をもらい,一足先に1年生と交流できて嬉しそうでした。

シールをつかって…

画像1画像2
図工で,シールを使って形をうつす活動をしました。

シールを好きな形にたくさん切り,ローラーで絵の具を塗った画用紙の上に貼ります。それを繰り返した後,最後に真っ黒の絵の具を塗ります。

そして,シールを全部はがしていきます。
真っ黒の絵から,カラフルな形が生まれてくるみたい!と,はがす瞬間は大歓声でした。

教室や階段の掲示板に飾っていますので,お立ち寄りの際はご覧ください。

橘大学生が教えに来てくれました!

画像1画像2
橘大学の学生さんが,2年生に英語を教えてくださいました。

かたつむりがいろいろな食べ物を食べるという絵本を用意してきてくださり,英語で読み聞かせしてもらいました。
最後に自分たちで色や食べ物を選んで,毛糸を使ってオリジナルの絵本を作りました。
かわいい絵本が出来上がり,みんなとっても嬉しそうでした。



学習発表会

画像1画像2
2年生は「お手紙」の音読劇をしました。役に別れて,台詞や歌,振付けを当日まで何度も何度も練習し,本番に臨みました。初めは,台詞の声も小さく,歌もばらばらでしたが,本番は堂々と自信を持って発表できました。大変良くがんばりました。
衣装の準備など,ご協力ありがとうございました。

収穫!

生活科の学習で育てていた赤丸はつがの収穫をしました。中には,虫に食べられてしまっていたり,水やりを忘れて枯れてしまっている子もいましたが,鮮やかな色の大根が多くの子どものプランターにできていました。
画像1画像2

図工の学習

図工の授業では友達の作品の鑑賞をしました。物語を絵にする「お話の絵」は,子どもたちの豊かな発想をもとに描かれており,とても見ごたえがあります。友達の良いところをたくさん見つけては,一生懸命鑑賞シートに書いていました。また,友達の良いところを自分の作品に活かしてほしいと思います。
画像1画像2

運動会の練習

今週から運動会の練習が始まっています。2年生は,団体演技で5種類ものダンスに挑戦します。それそれ違う曲調のダンスですが,楽しく練習に励むことができています。来週もこの調子で頑張ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

小さないきものたち

画像1画像2画像3
涼しくなってきましたが,まだまだ昆虫も活発に活動しています。捕まえるだけでなく,育てていく方法についても話し合いをしました。誰がそうじをして,エサは何を…と活発な意見が出ていました。上手くみんなで育てられるといいですね。

かさ

画像1画像2
夏休み明けの算数は,かさの学習をしています。dLやmLなど聞きなれない単位に戸惑う子どもたちですが,ますを使い少しずつ量感がつかめてきたようです。単元の最後には,1Lの量の予想を立てる授業をしました。「牛乳パックくらいだから…」と生活に結び付けて予想を立てることができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp